戻る


 2023年9月17日 1281m  駒の尾山(岡山県西粟倉村)
 2022年11月6日 1122m  中蒜山トレッキング
 2021年6月19〜21日 1300m  屋久島縄文杉トレッキング中止
 2020年9月13日 1400m  四国カルスト散策(愛媛&高知)
 2019年8月4〜6日 3776m  富士登山(静岡県&山梨県)
 2018年8月11〜12日 1695m  大台ケ原ウォーク&高野山
 2017年10月8日 535m  宮島弥山(広島県)
 2016年9月17〜19日 2956m  木曽駒ヶ岳(長野県)
 2015年9月20日 931.3m  六甲山(兵庫県)  
 2014年9月13〜15日 1700m  霧島連山・韓国岳(鹿児島県)
 2013年9月14〜16日 3067m   御嶽山登山(長野県)
 2012年9月16日 900m  三徳山・投入堂標高520m往復
 2011年9月17〜19日  1787m   久住山登山(大分県) 
 2010年9月18〜20日 3026m  乗鞍岳登山(岐阜県&長野県)
 2009年9月20〜21日 1982m  石鎚登山(愛媛県)
 2008年8月14〜17日 3776m  富士登山(静岡県&山梨県)
 2007年9月23日 1010m  三平山登山(岡山県&鳥取県)
 2006年8月6日 1955m  剣山登山(徳島県)
 2005年7月3日 1711m  大山登山(鳥取県)
 2004年8月12〜15日 3776m  富士登山(静岡県&山梨県)





































































 2023年駒の尾山
2023/9/17

岡山県の2番目に高い山へ

 倉掛山岳同好会は9月17日に県北の駒の尾山登山を実施、メンバーを中心に18名が参加しました。
 一行は、まだ薄暗い5時30分につどえ〜るを出発し笠岡ICから西粟倉をめざしました。数日前の尼子山トンネル火災の影響で当初計画していたルートを変更せざるを得ないかと心配していましたが、上り線は規制もなく計画通り。
 8時30分には登山口の駐車場に到着し各自、準備運動を行って登山を開始しました。
 登山道は山頂まで整備されていて過去の同好会登山と比較して、もっとも登りやすい山でした。9時50分には山頂(1281メートル)に着き、各々おにぎりや水分補給をして10時20分から下山を開始し11時30分に全員無事下山しました。
 その後、湯ートピア黄金泉で汗を流し、美作の西の屋美作店で少し遅めの昼食をとりました。
 帰路の途中で“日本一の駄菓子屋さん”に立ち寄り懐かしい駄菓子を買って6時40分ごろつどえ〜るに到着しました。(文:山本勝己)





 2023年駒の尾山登山参加者募集
倉掛山岳同好会

9月17日実施、参加者募集

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり岡山県西粟倉村の駒の尾山(1281m)登山を計画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 令和5年9月17日(
A 日 程

9月17日(日)
井原
5:30
つどえ〜る発
→笠岡IC⇒ ⇒吉備SA
⇒作用JCT⇒ →駒の尾登山口…
8:30
…駒の尾山山頂…
(1281m)
10:00〜10:30
…駒の尾登山口→
11:40
→湯ートピア黄金泉
(入浴)12:20
→西粟倉IC⇒
13:00
⇒美作IC→ →西の屋美作店 (昼 食)
13:50〜14:50
→岡山ワイナリー→
15:30〜16:00
→山陽IC ⇒笠岡IC→
→井原
17:30
つどえ〜る着
参加申込書はこちら

B 会 費 11,500円 ※全国旅行支援利用金額
C 申 込 申込書をつどえ〜るへ提出してください
定員になり次第締め切ります。
D その他
最少催行人員に達しない場合は中止となることがあります。
天候その他で中止する場合があります。
連絡先 090-2005-5265(山本勝己)
連絡先 0866-62-9090(つどえ〜る)






 2022年中蒜山トレッキング
2022/11/6

紅葉の中蒜山を満喫

 倉掛山岳同好会が11月6日、県北の中蒜山トレッキングで2年ぶりの活動を実施しました。
 今回の参加者は初参加の4人を含む18人。朝6時30分につどえ〜るを出発しました。笠岡ICから高速道路を利用し8時30分にひるぜん塩釜ロッジ駐車場に到着。早速、登山する服装に着替え出発したもののトレッキング(山歩き)ではなく立派な登山。苦労しながら予定より少し遅れながらも全員が中蒜山の山頂へ到着しました。
 山頂からは上蒜山、下蒜山はもちろん日本海まで見渡せる最高の景色が広がっていました。記念撮影や軽食を各々がすませて11時20分に下山開始、13時20分に無事下山しました。
 その後、入浴を済ませ少し遅い昼食、もみ塩ラムや壺漬けラムなどラム肉の食べ比べを堪能しました。
 16時に高原センターを出発し、隈研吾氏デザインの蒜山の新しいランドマーク、グリーナブルヒルゼンを横に見ながら帰路につき、18時30分につどえ〜るへ到着しました。
(文:山本勝己)





 2022年中蒜山トレッキングツアー
倉掛山岳同好会

11月6日実施、参加者募集

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり中蒜山へ登った後、高原周辺で入浴、食べ放題の食事、お買い物が楽しめるお手軽な日帰りトレッキングツアーを計画しました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 令和4年11月6日(
A 日 程

11月6日(日)
井原
6:30
つどえ〜る発
→笠岡IC⇒ 高梁PA
蒜山SA⇒ ⇒蒜山IC→ ひるぜん塩釜ロッジ登山口 8:45
…中蒜山登山…
1122m
(約3時間半)
…ひるぜん塩釜ロッジ登山口 12:45 →休暇村蒜山高原
13:00
(入浴)
13:00〜13:55
→ひるぜん高原センター (昼 食)
14:00〜15:30
→蒜山IC⇒ 高梁PA ⇒笠岡IC→
→井原
17:30
つどえ〜る着
◎説明会は10月30日(日)
16:00〜17:00つどえ〜るで

B 会 費 8,500円
C 申 込 申込書をつどえ〜るへ提出してください。
定員になり次第締め切ります。
D その他
最少催行人員に達しない場合は中止となることがあります。
新型コロナ感染状況や天候等で中止する場合があります。
連絡先 090-2005-5265(山本勝己)
連絡先 0866-62-9090(つどえ〜る)






 屋久島縄文杉トレッキング
2021 倉掛山岳同好会

コロナ禍でツアー実施断念

 倉掛山岳同好会は6月19日〜21日に予定していた屋久島縄文杉トレッキングツアーを5月1日、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止することにしました。



@ 実施予定 令和3年6月19〜21日
A 行  先 鹿児島県屋久島





 参 加 者 募 集
2021 倉掛山岳同好会

2021チャレンジ屋久島縄文杉

 皆々様にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
 さて本年、倉掛山岳同好会では屋久島縄文杉トレッキングを計画いたしました。ご検討いただき奮って参加くださいますようご案内申し上げます。
@ 日 時 2021年6月19(土)〜21日(月)
2泊3日
A 日 程
6月19日(土)
井原
7:40 タクシー
福山駅ョョ
8:41 ひかり531
博多ッッ
10:11 地下鉄
福岡空港→→
13:00 JL3673
屋久島空港
14:10 貸切バス
屋久杉自然館
15:00〜16:00
THE HOTEL YAKUSHIMA(泊) ※夕食無
6月20日(日)
ホテル
4:00 朝昼は弁当
 荒川登山口… 縄文杉コース…
10〜11時間
…荒川登山口
ホテル(泊)
18:00〜19:00
※ホテルで夕食
6月21日(月)
ホテルで朝食
AМフリータイム…
宮之浦
11:15 路線バス
屋久島空港→→  11:38 JL3672    
福岡空港ッッ
13:55 地下鉄
博多ョョ
16:39 のぞみ50
福山
18:05 タクシー
井原
19:00
◎申込用紙はこちら
◎説明会は5月23日(日)14:00〜 つどえ〜る

B 会 費 一 人  108,500円
C 申 込 申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参ください。(62−9090)
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−2005−5265(山本)
連絡先 090−7890−6299(渡辺)
屋久島2泊3食・弁当以外は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2021”チャレンジ屋久島縄文杉トレッキング
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯






 四国カルスト散策
2020/9/13

高知県の高原コースを散策

 倉掛山岳同好会が9月13日、高知県と愛媛県に跨る日本3大カルストの一つ四国カルスト散策ツアーを実施し13人が参加しました。
 午前6時30分につどえ〜るを出発したバスはしまなみ海道を経由して四国へ渡り、今治〜松山を通って午前11時30分に天狗荘へ到着。ガイドの案内で約1時間、周辺の高原散策を楽しみました。
 昼食後、松山市まで戻って道後温泉本館で疲れを癒し、午後8時過ぎに無事井原へ戻りました。





 2020年高原散策ツアー
倉掛山岳同好会

9月13日、四国カルスト散策へ

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト散策・日帰りツアーを計画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 令和2年9月13日(日)
A 日 程
9月13日(日)
井原 →
6:30
→ 笠岡IC ⇒
 
⇒ しまなみ海道IC ⇒
  
⇒ 松山IC→
 
→ 道の駅みかわ →
  
→ 高原ふれあいの家天狗荘 …
11:00
… カルスト林高原コース(標高1400m) …
ガイド付散策約90分
… 高原ふれあいの家天狗荘(昼食)→
14:00
→ 道後温泉本館(入浴) →
16:00〜 17:30  
→ 今治IC ⇒
 
⇒しまなみ海道
 
⇒笠岡→ →井原
(20:30)
申込書はこちら
参加者が13人に達したので実施します …

B 会 費 16,000円→14,000円
C 申 込 申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
定員になり次第締め切ります。
рU2−9090(つどえ〜る)
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
連絡先 090−8994−7539(谷 和政)






 2019富士登山ツアー
2019/8/4〜6

参加20人全員が無事登頂

 倉掛山岳同好会が8月4日から三日間の日程で富士登山ツアーを実施し、メンバーら20人が参加しました。
 午後10時につどえ〜るを出発したバスは笠岡ICから一路御殿場ICへ。朝食後は小山町須走の浅間神社で登山の安全を祈願。ふじあざみラインを通って標高2000m5合目に到着し、身支度を整え11年ぶりの須走登山ルートに入りました。
 樹林帯をしばらく進むと長田山荘(6合目)や瀬戸館(本6合目)が現れしばらく休憩。さらに上るとやがて木々がなくなり岩場や砂利の登山道との長い闘いが始まりました。
 結果、到着時間に差はありましたが、一人の落後者もなく本八合目(標高3370m)胸突江戸屋に着きました。
 翌朝は4時過ぎに起床。朱色に染まった鮮やかな御来光を堪能後に朝食をとり午前5時過ぎ、山小屋を出発して頂上を目指しました。
 およそ2時間後には全員が頂上に立ち、喜びに浸りました。日本最高地点の剣が峰(3776m)を通るお鉢巡りにも大勢がチャレンジ。巨大噴火口の景観を楽しみました。
 午前9時45分から下山を開始。少々コツを要する砂走りと呼ばれる滑りやすく埃っぽい砂利道を歩き通して、5合目駐車場に全員が姿をそろえたのは午後2時を回っていました。須走温泉天恵へ移動して入浴と遅い昼食。その後、帰路につき、井原へは午前2時過ぎに無事戻りました。





 参 加 者 募 集
2019 倉掛山岳同好会

2019チャレンジ富士登山

 時下、皆々様にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
 さて本年、倉掛山岳同好会では2008年(平成20年)以来、11年ぶりに富士登山を計画いたしました。ご検討いただき奮って参加くださいますようご案内申し上げます。

《参加者顔合わせ&説明会》
日 時 2019年7月13日(土)15:30〜
場 所 つどえ〜る
内 容 @資料配布及び登山計画確認
A準備品について
  Bその他
  都合の悪い方はご連絡ください
62−9090(つどえ〜る)
090−2005−5265(山本)
090−7890−6299(渡辺)

8月4日現在の参加申込は20人…

@ 日 時 2019年8月4日()〜6日(火)
A 日 程
8月4日(
井原(つどえ〜る)
22:00
→笠岡IC⇒ ⇒静岡県御殿場IC→
8月5日(月)
ジョナサン御殿場インター店(朝食)
7:00
富士浅間神社(参拝)
   8:30
須走口5合目駐車場(弁当受取り)
  9:30 
登山(昼食)…
  
本8合目胸突江戸屋
  15:30(山小屋泊)
8月6日(火)
…山小屋出発(朝食後登山)…
  6:00 
…富士山登頂…
   8:00頃
お鉢巡り
 (約2時間)
…下山…
須走口5合目駐車場
12:30〜13:00
→須走温泉天恵(入浴・昼食)→
  13:40〜15:00 
御殿場IC⇒
15:30
⇒SAにて夕食⇒
⇒笠岡IC⇒
井原(つどえ〜る)
23:30
申込書はこちら
参加予定者名簿

B 会 費 大  人  48,000円
C 申 込 つどえ〜る事務所(渡辺)まで、申込書と申込金1万円をご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−2005−5265(山本)
連絡先 090−7890−6299(渡辺)
8月6日の昼食&夕食代金は会費に含まれておりません。
8月6日の山小屋出発時間は変更することがあります。
参加者顔合わせ&ツアー説明会
日時:7月13日(土)15:30〜
会場:つどえ〜る
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2019”チャレンジ富士登山参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯






 大台ケ原山ウォーク&高野山参拝
2018/8/11〜12

好天に恵まれた1泊2日

 倉掛山岳同好会のメンバー12人が8月11〜12日、奈良県と三重県の県境にある日本百名山・大台ケ原山ウォーク&高野山参拝ツアーに出掛けました。
 大台ケ原は海上から湿った風が吹き上げるため、屋久島とともに「1年のうち400日雨が降る」といわれる多雨地帯です。連続発生している台風の影響を心配しながら11日午前5時30分、バスでつどえ〜るを出発しました。
 帰省ラッシュによる高速道路の渋滞もなく、大台ケ原駐車場へは予定どおり午後12時20分に到着し、さっそく身支度を整え登山道へ。道がよく整備されているお陰で40分後には展望台のある日出ケ岳頂上(三重県1695.1m)へ到着。
 休憩後、東大台周遊コース(約9km)の正木ケ原〜牛石ケ原を眺めながら進み、スリル満点の絶壁・大蛇ー(だいじゃぐら)にも立ち寄りました。快適なトレッキングを楽しむうちに終盤、斜度のきついシオカラ谷の難所が現れ、簡単にはゴールできません…。それでも全員よく頑張って、雨に遭うこともなく吉野熊野国立公園の大自然を満喫。所要時間は約4時間でした
 その日は五條市に宿泊。翌12日は午前8時30分にホテルを出て高野山へ向かい、現地のガイドさんの案内で奥の院と金剛峰寺に参拝。午後1時ごろ帰途に就き、同6時40分に無事井原へ戻りました。





 大台ケ原山ウォーク&高野山参拝
2018 倉掛山岳同好会

8月5日に説明会を開催

 8月11〜12日に実施する大台ケ原山ウォーク&高野山参拝ツアーの説明会を下記の通り開催します。
 お繰り合わせの上、ご参加ください。



@ 開催日 平成30年8月5日(日)
午後3時00分〜
A 場  所 つどえ〜る1F
大台ケ原山登山ガイド





 参 加 者 募 集
2018 倉掛山岳同好会

大台ケ原ウォーク&高野山ツアー

 青葉の候、皆々様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、倉掛山岳同好会では、下記の要領で大台ケ原ウォーク&高野山参拝ツアーを計画しました。今回目指す大台ケ原山(日出ケ岳1695m)は、ウォーキング出発点の駐車場(1570m)から近く、標高差も少ないのが特徴で、美しい景色を堪能できます。奮ってご参加ください。

@ 日 時 平成30年8月11日(土)〜12日(
A 日 程
8月11日(土)
井原(つどえ〜る)
5:30
→笠岡IC⇒
 
白鳥PA⇒
※弁当積込
⇒美原IC→
 
大台ケ原ウォーク→(約3.5H)→
12:30   16:30
五條市→
18:30
金剛の湯リバーサイドホテル(泊)
0747-25-1555
8月12日(
ホテル→
8:30 
→高野山奥の院
  9:30(参拝)
→金剛峰寺(拝観)
 11:10 
 →数珠屋四郎兵衛(昼食)→
  12:10     13:00
岸和田和泉IC⇒
 
三木・吉備SA⇒
 
⇒笠岡IC→
 
井原(つどえ〜る)
18:00
◎申込用紙はこちら
  ◎上北山村観光情報

B 会 費 一人36,000円
C 申 込 申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
D 締 切 7月10日(火)
E その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
11日の夕食代は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2018”大台ケ原ウォーク&高野山参拝ツアー申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯






 宮島弥山登山ツアー
2017/10/8

「長い階段に足はガクガク」

 倉掛山岳同好会が10月8日、台風で順延となっていた宮島弥山登山を実施し、14人が参加しました。
 午前6時30分につどえ〜るを出発したバスは2時間で宮島口へ到着。さっそくフェリーで宮島へ渡りました。
 「連休で観光客が多いなあ」と話しながら、全員揃って桟橋を出発。ロープウェイ紅葉谷駅の手前から右へそれて、午前9時30分に登山道へ入りました。しかし、アプローチが短く階段や急坂に身体が順応しない、いわゆるウオーミングアップ不足状態(軽い酸欠)になりかけたメンバーも…。海抜535mの弥山といっても侮れないことを知るよい機会となりました。
 登山道は大方が想像していたより険しかったものの、約90分後の11時に頂上へ到着。休憩しながら約30分間、展望台で瀬戸内海の大パノラマを楽しみました。
 下りは消えずの霊火堂から厳島神社西側に至る大聖院コースを選びましたが、約2200もの石段で皆の足はガクガク。所要時間90分と予想していたとおり午後1時、国民宿舎杜の宿へ着きました。入浴と食事を済ませてから表参道を散策し、午後4時発のフェリーで宮島口へ戻り、一路井原へ。午後6時40分、無事につどえ〜るへ戻りました。
ウオーミングアップ情報





 宮島弥山登山ツアー
2017 倉掛山岳同好会

日程変更し10月8日実施へ

「ロープウェイ登山&観光OK」
 9月17日の宮島弥山登山ツアーが台風で流れた倉掛山岳同好会。日程変更か今年は取り止めるか検討していましたが、バスの都合や参加意思のある人が12〜14人いることから、10月8日(日)の実施が決まりました。
 これに伴い、新たな参加者を若干名募集することになり、「足に自信のない方はロープウェイ利用も可能ですし、観光だけもOK。人気の国民宿舎・みやじま杜の宿で、入浴や昼食も楽しめます」などと呼び掛けています。



@ 実施日 平成29年10月8日(日)
A 会  費 14,000円
◎入浴&食事
( 国民宿舎・杜の宿)
宮島登山申込書
宮島弥山登山YouTube
360°旅行ナビ“宮島”





 宮島弥山登山ツアー
2017/9/15

台風接近で宮島登山中止


 倉掛山岳同好会では9月15日午後3時、予定しておりました9月17日の宮島弥山登山について日の丸旅行と協議し、台風18号接近による中止を決定しました。
 今後のことにつきましては後日相談させていただきます。

                      倉掛山岳同好会





 宮島弥山登山ツアー
2017 倉掛山岳同好会

9月3日に説明会&顔合せ

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり宮島弥山登山ツアーの説明会及び顔合せを行い、山の情報や必要な準備品を確認します。(日の丸旅行さんも出席予定)
 ご多用中恐縮ですが、お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。



@ 日 時 平成29年9月3日(日) 15:00〜
A 場 所 つどえ〜る(井原駅前通り 0866-62-9090)
※ 参考資料を当日配布します





 2017年山岳ツアー
2017 倉掛山岳同好会

宮島弥山登山、参加者募集

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり広島県宮島の弥山(535m)登山・日帰りツアーを計画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 平成29年9月17日(日)
A 日 程
9月17日(日)
井原 →
6:30
→ 笠岡IC ⇒
 
⇒ 廿日市IC →
  
→ 宮島口 〜
 
〜 宮島桟橋 …
  
… 弥山登山(535m 約3時間) …
9:00
…宮島 (入浴・昼食後自由散策)…
12:30
→宮島桟橋〜
15:30
〜 宮島口 ⇒
  
⇒ 廿日市IC →
 
⇒ 笠岡IC →
 
→ 井原
18:00

B 会 費 14,000円
C 申 込 申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
рU2−9090(つどえ〜る)
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
連絡先 090−8994−7539(谷 和政)







木 曽 駒 ヶ 岳

強い風雨で困難な登山体験

2016年9月17〜19日 長野県

 倉掛山岳同好会が9月18日、中央アルプス最高峰・木曽駒ヶ岳(2956m)への登山ツアーを実施しました。
 台風16号の影響が心配されるなか、17日午後9時過ぎにつどえ〜るを出発し、翌朝4時半には駒ヶ岳の麓に到着。早めの朝食をとり、同5時15分発の菅の台行きの一般バスに乗り換え、約30分でしらび平駅(1662m)へ。
 午前6時発の駒ケ根ロープウェイに乗り込み、時速25キロの速さで上昇するに従って風雨が強まり、ゴンドラも結構な横揺れ。僅か7分30秒で千畳敷駅(2612m)へ到着すると、気温も10度と低く別世界でした。
 午前6時25分、駒ヶ根神社で登山の安全を祈願し出発。千畳敷カールを眺めながら登り始めたころは弱かった風雨が上へ行くにしたがって強くなり、強風と厳しい岩場は登山者にとって予想以上の試練となりました。
 風でふらつき、メガネの水滴で視界を遮られ、カッパは着ないよりはよいものの、登山靴の中も水浸し。散々な状況に下山を選択する人が増え始め、山頂に立った人も僅かと、結果は厳しい駒ヶ岳登山でした。
千畳敷ライブカメラ&パノラマストリートビュー
 午前10時頃には再び全員が千畳敷駅で顔を揃え、ロープウェイと定期バスで菅の台へ戻り、待っていた日の丸バスに乗り換えてこぶしの湯へ移動。入浴と昼食を済ませた後、近くの養命酒駒ケ根工場へ立ち寄りました。豊かな自然の中にある上品な工場は、試飲コーナーやカフェレストランなどを併設しており、多くの人が見学に訪れていました。(名古屋駅前ホテル泊)
 翌19日は熱田神宮へ参拝。続いてリニア・鉄道館へ行き、巨大な建物の中に展示されている新幹線や在来線、懐かしいSL機関車、巨大ジオラマ、鉄道の仕組みや歴史などを見て回りました。
 ちょうど停泊していた豪華客船・飛鳥Uを見ながら東山ガーデン5階の展望レストランで昼食をとり、予定通り午後12時30分、帰路につき一路井原へ。1〜2時間ごとに休憩をとりながら午後6時40分頃、つどえ〜るへ戻りました。





 参 加 者 募 集
2016 倉掛山岳同好会

木曽駒ヶ岳登山ツアー実施へ


 皆々様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、倉掛山岳同好会では、下記の要領で長野県の木曽駒ヶ岳(2956m)&熱田神宮参拝ツアーを計画し、9月17日夜にバスで出発します。

@ 日 時 平成28年9月17日(土)〜19日(月)
A 日 程
9月17日(土)
井原(つどえ〜る)
21:00
→笠岡IC⇒
 
⇒(車中泊)⇒
  
⇒小牧JCT⇒
 
⇒恵那峡SA⇒
 ※弁当積込
⇒駒ヶ根IC→
 
9月18日(
菅の台→
7:10
しらび平
8:00 
(千畳敷)…
 
…宝剣山荘…
  登山
木曽駒ヶ岳
  山頂2956m
…宝剣山荘…
  下山
…千畳敷
 12:00頃
しらび平… …菅の台→
こぶしの湯
13:30〜 
(食事・入浴)→
14:45
駒ヶ根IC⇒
 
小牧IC⇒
 
名古屋市内ホテル
 17:00
(夕食は各自)
9月19日(月)
ホテル→
 8:30 
熱田神宮
 9:00(参拝)
リニア鉄道館
10:00 
(見学・昼食)→
   13:00
名古屋西IC⇒
新名神高速⇒
 
⇒笠岡IC→
 
井原(つどえ〜る)
18:00

B 会 費 一人47000円
C 申 込 申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
18日の夕食代は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2016”駒ヶ岳登山&熱田神宮参拝参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯







倉 掛 山 岳 同 好 会

参加者全員が六甲山最高峰へ

2015年9月20日 兵庫県六甲山

 2004年から活動している倉掛山岳同好会が9月20日、かねてより計画していた六甲登山を実施し、会員20人が参加しました。
 午前6時につどえ〜るへ集合して日の丸旅行のバスで一路有馬温泉へ。現地へは約3時間で到着しました。表示が無く見つけにくい登山口へ移動して各自準備を整え、午前9時30分過ぎよりチャレンジを開始。好天に恵まれたこともあって心地よい森林浴を味わいながら、2時間30分前後で標高931mの最高峰へ全員が無事に到着しました。記念撮影を終え、約1時間で有馬温泉まで下山。爽やかな六甲の山並みを楽しみました。
 姫路城見学は大混雑の情報が入ったことから取り止め、太閤の湯でゆっくりと休息(食事・入浴)し、午後7時に井原へ帰着。車中では、「普段から山歩きに親しもう」、「富士山に登ってみたい」などと、来年へ向けて積極的な声が飛び交っていました。






六 甲 山 登 山 ツ ア ー

登山説明会に18人出席

2015年8月30日 つどえ〜る

 倉掛山岳同好会が8月30日、つどえ〜るで六甲山登山ツアー説明会を開き、18人が出席しました。
 自己紹介に続いて日の丸旅行の田中氏が当日のスケジュールや入浴&昼食(太閤の湯)について説明。配布した資料とインターネットで登山道などの写真を見ながら、飲料水・着替え・雨具・シューズなどの準備品を確認しました。今回は頂上が1000m未満で往復3時間程度ということから、「軽装の登山スタイルでもよいのでは」 と判断するメンバーが目立っています。
 帰りに立ち寄る姫路城は、連休で観光客が多いことが見込まれるため天守閣へは登らず、1時間半〜2時間程度の城内散策を申し合わせ閉会しました。





 六甲山日帰り登山ツアー
2015 倉掛山岳同好会

8月30日に説明会&顔合せ

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり六甲山日帰り登山ツアーの説明会及び顔合せを行い、山の情報や必要な準備品を確認します。(日の丸旅行も出席予定)
 ご多用中恐縮ですが、お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。



@ 日 時 平成27年8月30日(日) 16:00〜
A 場 所 つどえ〜る(井原駅前通り 0866-62-9090)
※参考資料等は当日配布します





 2015年山岳ツアー
2015 倉掛山岳同好会

六甲山登山参加申込は19人

 日の丸旅行より提案のあった五つの山岳ツアープランの中から行先を検討しておりましたが、2015年は日帰りで六甲山へ登ることに決定。一時は20人に申込いただいておりましたが9月14日現在、19人。募集は最終段階となっております。皆様には奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。地区外者も可。

@ 日 時 平成27年9月20日(日)
A 日 程
9月20日(日)
井原 →
6:00
→ 笠岡IC ⇒
 
⇒ 有馬口IC →
  
→ 有馬温泉・・
  9:00
・・・ 六甲山(931.3m) ・・・
(頂上往復約3時間)  
→ 有馬温泉 (入浴&昼食) →有馬口IC⇒
12:00  〜  14:00
山陽姫路東IC→ 国宝・姫路城見学 →
           15:00 〜 17:00
山陽姫路西IC ⇒
  
⇒ 笠岡IC →
 
→ 井原
19:00

B 会 費 16,000円(見学料含む)
C 申 込 お早めに申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
рU2−9090(つどえ〜る)
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
連絡先 090−8994−7539(谷 和政)







倉 掛 山 岳 同 好 会

参加者16人全員が韓国岳登頂

2014年9月13〜15日 霧島・韓国岳

 倉掛山岳同好会が9月13日〜15日、3年前の久住山に続いて二度目の九州遠征を行い、宮崎県と鹿児島県に跨る霧島連山最高峰・韓国岳(からくにだけ)1700mにチャレンジし、16人全員が登頂しました。
 一行は13日午後10時前につどえ〜るをバスで出発し車中泊。えびの高原エコミュージアムセンターには翌朝午前6時20分到着しました。身支度を整え同6時50分に駐車場から登山口へ。日の丸旅行ピーチツアーで同乗された真備町の4人とともに記念撮影後、山道へ入りました。
 好天に恵まれ景観を楽しみながら、足取りも軽やかに?登り、先頭グループは午前8時30分頃、最後尾も同8時50分には登頂し喜びに浸りました。
 ゆっくりもしていられないので記念写真を撮り、9時には下山を開始。快適と思われる下りが足にこたえ、1000m級の山と甘く見ていた人たちの中には、やがて筋肉痛を訴える人も…。午前10時17分、全員が無事下山しました。
 天然泥湯で知られる“さくらさくら温泉”へ移動して汗を流し昼食後、霧島市にある官幣大社の霧島神宮へ参拝。
 このたびのもう一つの観光の目玉は、大東亜戦争終盤、多くの特攻隊が飛び立った鹿児島県薩摩半島の知覧。時間の関係で“知覧特攻平和祈念館”のみの見学でしたが、「一度は訪れるべきところであることを確認できた」と、参加者は口々に話していました。
 その夜は鹿児島市内の東急インへ宿泊し翌日、熊本城〜水前寺公園と定番の観光地を回り、午後8時50分に井原へ戻りました





 韓国岳登山ツアー
2014 倉掛山岳同好会

9月7日に説明会&顔合せ

 倉掛山岳同好会では、下記のとおり韓国岳登山ツアーの説明会兼顔合せを行います。
 ご多用中恐縮ですが、お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようご案内申し上げます。



@ 日 時 平成26年9月7日(日) 13:30〜14:30
A 場 所 つどえ〜る(井原駅前通り 0866-62-9090)
※最終日程表は当日配布します





 参 加 者 追 加 募 集
2014 倉掛山岳同好会

韓国岳登山ツアーを計画

 陽春の候、皆々様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、倉掛山岳同好会では今秋、下記の要領で鹿児島県霧島市えびの高原の韓国岳登山&知覧などを訪ねるツアーを計画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 平成26年9月13日(土)〜15日(月)
A 日 程
9月13日(土)
井原(つどえ〜る)
22:00
→笠岡IC⇒
 
⇒関門橋⇒
  
⇒小林IC⇒
 
→小林市内
 
 
9月14日(
小林市コンビニ→
※弁当積込
→えびの高原
  7:00 
…(登山)…
 
韓国岳(1700m)
 
…(下山)…
えびの高原…
10:00
さくらさくら温泉
  11:30
   (昼食)
入浴+バイキング
→霧島神宮→
 13:00
→鹿児島空港IC⇒
 
⇒鹿児島IC→
知覧特攻平和会館
15:30〜見学 
→薩摩庵→
 
→鹿児島市内
東急イン泊) 
夕食は各自
9月15日(月)
ホテル→
 8:30 
→鹿児島IC⇒
 
⇒熊本IC⇒
 
熊本城(見学)→
 11:10
→水前寺公園→
(昼食)13:00
→熊本IC⇒
 
⇒関門橋⇒
 
⇒笠岡IC→
井原(つどえ〜る)
20:00

B 会 費 35,000円(拝観料及び見学料含む)
C 申 込 8月末日までに申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
рU2−9090(つどえ〜る)
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
14日の夕食代は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2014”韓国岳登山&知覧見学ツアー参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯







倉掛山岳会、御嶽山へ

台風18号接近で全員引き返し

2013年9月14〜16日 長野県

 倉掛山岳同好会が9月14日から2泊3日の日程で御嶽山にチャレンジしました。
 14日午後9時30分に参加者16人を乗せたバスはつどえ〜るを出発し、15日午前6時過ぎに長野県御嶽山の田ノ原駐車場へ到着。朝食をとり身支度を整えて同6時55分に全員揃って登山道へ足を踏み入れました。台風18号こそ接近していましたが「このぐらいの雨なら大丈夫だろう」との期待を抱きつつ…。
 ところが現実は甘くありませんでした。8合目付近から急に風雨が強まり行く手を阻まれ、おまけに山頂付近の天候はみぞれという情報を得たことから、中間点付近で無念の“全員引き返し”を決めました。(倉掛山岳同好会の登山で一人も登頂できなかったのは初めて)
 下山後は木曽福島にある「天然温泉せせらぎの四季」へ移動。入浴で身体を温め、昼食をとりながら暫し休憩。続いて島崎藤村の生地で知られる中山道馬篭宿の散策を楽しみ、宿泊する名古屋市内のホテルへと向かいました。
 16日は台風の進路とは逆に南の伊勢神宮へ立ち寄り、外宮〜内宮の順に参拝。高速道路は各地で通行止めとなっていましたが、伊勢自動車道の関ICから南寄りの名阪道を経由して午後8時40分ごろ、無事井原へ戻りました。





 参 加 者 募 集
2013 倉掛山岳同好会

木曽御嶽山登山ツアー募集

 早春の候、皆々様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、倉掛山岳同好会では今秋、下記の要領で長野県の御嶽山登山&伊勢神宮参拝ツアーを計画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 平成25年9月14日(土)〜16日(月)
A 日 程
9月14日(土)
井原(つどえ〜る)
21:30
→笠岡IC⇒
 
⇒小牧JCT⇒
  
⇒(車中泊)⇒
 
⇒中津川IC
 
中津川市内
 
9月15日(
中津川コンビニ→
※弁当積込
7合目田ノ原
6:30 
…(登山)…
 
8合目金剛童子…
7:30 
王滝頂上
 9:00
剣ヶ峰(3067m)…
10:00〜下山
7合目田ノ原
12:00頃
→木曽福島→
 13:20
せせらぎの四季→
昼食・入浴15:00
中山道馬篭宿上…
16:00〜 
馬篭宿下→
16:40
中津川IC⇒
 
小牧IC⇒
 
⇒名古屋高速→
 
名古屋クラウン
ホテル(泊)18:40
9月16日(月)
ホテル→
 8:00 
→名古屋高速⇒
 
名古屋西JCT⇒
 
⇒伊勢IC→
 
伊勢神宮外宮参拝
10:40〜11:10
伊勢神宮内宮参拝
11:20 
…(昼食)…
12:00〜13:40 
…おかげ横丁→
13:30 
伊勢IC⇒
⇒笠岡IC→
 
井原(つどえ〜る)
20:00

B 会 費 一人33000円
C 申 込 4月末までに申込書と申込金1万円をつどえ〜る(渡辺)へご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
15日の夕食代は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2013”御嶽山登山&伊勢神宮参拝参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯







倉 掛 山 岳 同 好 会

難コースの三徳山・投入堂へ

2012年9月16日 鳥取県三朝町

 倉掛山岳同好会が9月16日、鳥取県三朝町の三徳山・三佛寺参拝登山にチャレンジ。厳しいコースをクリアして全員が奥の院投入堂地点(標高520m)まで登り切りました。
 台風16号の影響で雨を覚悟していた参加者でしたが、天候は幸運にも曇り時々晴れ。
 一行17人はつどえ〜るを午前6時30分に出発し、同9時10分に麓へ到着しました。参詣者受付案内書で拝観志納金一人600円を払い修験道へ。参拝事務所での靴のチェックは全員ОK。靴底が平らで滑りやすく不適格と判断された場合は、草鞋(わらじ)を500円で買い、それを履くことで許可が下りるという仕組み。
 噂に聞いていた山道は、高低差200m距離660mながら、かずら坂、くさり坂、馬の背、牛の背と続き、その険しさにタフなメンバーもビックリ。滑りやすい断崖絶壁もやたら多く、「こりゃー雨の日の登山は無理」などと話し合いながら、単独登山禁止について納得。投入堂を仰ぐことができる地点へは四苦八苦しつつも約1時間で全員が到着し、下山も同様の時間を要しました。
 気になったのは草鞋です。足を保護するという点からすれば安全とは言えず案の定、踵に怪我をした気の毒な男性が…。日の丸の田中さんは「1000円程度の貸出靴を用意すればよいのに」と妙案を語っていました。信仰の山ということで、当初はてっきり中高年姿が多いと予想していましたが、逆に山ガールと呼ばれる華やかな20代の女性ら、若い登山グループが目立ちました。
 国民宿舎ブランナールみささのラジウム温泉とランチバイキングで疲れを癒し、砂の美術館を見学後、一路井原へ。午後8時につどえ〜るへ戻りました。






倉掛山岳同好会

三徳山登山ツアー参加募集

2012年6月 鳥取県三朝町


三徳山登山
 梅雨の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は何かとお世話になり厚くお礼申し上げます。
 さて、倉掛山岳同好会では今秋、国宝投入堂で知られる鳥取県の三徳山日帰り登山ツアーを計画いたしましたので、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ と  き 平成24年9月16日(
A 日 程
つどえ〜る→
6:30
笠岡IC⇒ 蒜山IC→
 
三徳山登山→
9:30〜
三徳山投入堂
(下山)→
12:00
ブランナールみささ
12:30(入浴昼食)
→賀露港→
 15:00
ショッピング→
15:30
鳥取砂丘→
15:45
砂の美術館→
 16:30
黒尾峠→
津山IC→
ヴィレッジ 
笠岡IC→
つどえ〜る
20:00
三徳山は約900mですが、登れるのは投入堂(520m地点)まで。標高差は200m、道のりは660m。
参考ホームページ:三徳山投入堂 ひろしま日記

B 会 費 大  人  10000円
C 申 込 会費と申込書を渡辺建材又はつどえ〜るへご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 090−7890−6299(渡辺研一)
連絡先 090−2005−5265(山本勝己)
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2012”三徳山登山ツアー参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯






倉 掛 山 岳 同 好 会

九州遠征で雨の久住山へ

2011年9月18〜19日 大分〜熊本

 倉掛山岳同好会が9月17〜19日の連休を利用して、久住山(1787m)を目指す初の九州遠征を行いました。
 つどえ〜るを17日午後9時30分に出発したバスは翌日の早朝に大分県九重町の牧ノ戸峠へ到着。しかし、台風15号の影響で外は雨。風雨共に弱まる気配は一向にありません。車内で朝食をとるも参加者同士の会話は少なく表情は硬いまま。相談の結果、登山は個人の意思で判断することになりました。
 結局、意を決したチャレンジ組が身支度を整え午前7時45分、「せめて途中まででも…」と悪天候をついて登山口を出発。時折り強まる横なぐりの風雨と闘いながらマイペースで前進。「道は緩やかで快適な登山が楽しめる」と解説書には載っていましたが、現実は急坂に岩がゴロゴロしている難所や冠水状態のところもあって、“快適”にはほど遠く感じました。ところがコース半ばに達したとみられるころから急に雨は止み、風も収まるなど運が味方。避難小屋から25分、出発して約2時間15分後の午前10時頃、8人が登頂しました。
 正午過ぎには全員が無事下山。着替えを済ませて南小国町のやまなみハイウェイ脇にある三愛レストハウスで昼食をとり、風情漂う黒川温泉で疲れを癒しました。
 その後は大観峰へ足を延ばし夕刻、宿泊先の阿蘇ファームヴィレッジへ。1300人が泊まれるという、珍しいドーム型宿泊小屋の数の多さにビックリ。選択可能な食事メニューも充実しており、家族連れなどにも合っているようでした。
 翌19日は阿蘇中岳火口を見にロープウェイ乗り場まで行ったものの「ワイヤーの点検時期に入っているため専用シャトルバスをご利用いただきます。なお、ぜん息や心臓疾患、体調の悪い方はご遠慮ください」とのこと。往復1000円を払いバスへ乗り込み火口へ到着。ここでとんだハプニングが。到着と同時に誘導員が「いま山上事務所から火山ガスが強いため立ち入り禁止の規制が発令されました。火口はご覧になれません。すぐ引き返していただきます」。「エーッ」という声が沸き起こりましたが、「1000円は払い戻します」の一言で皆の表情は一転、笑顔に。
 帰路の途中、大宰府天満宮に立ち寄り参拝。各自で昼食をとり、一路井原へ。午後3時45分に関門橋を渡り午後8時過ぎ、つどえ〜るへ戻りました。





 参 加 者 募 集
2011 山岳同好会

九重山&阿蘇山火口登山

 新春の候、会員の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。
 さて本年度、同好会では下記の要領で阿蘇くじゅう国立公園に位置する九州の名山九重山(久住山)、阿蘇山火口登山を計画いたしましたので、ぜひともご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 平成23年9月17日(土)〜19日(月)
A 日 程
9月17日(土)
井原(つどえ〜る)
21:30
→笠岡IC⇒ ⇒(高速)⇒山陽・
中国・九州・大分道 
9月18日(
九重IC(弁当)→
6:00〜
牧ノ戸峠(1330m)
7:30 
…(登山)…
 
久住山頂(1787m)
10:30 
…(下山)…
 
牧ノ戸峠(1330m)→
12:30
瀬の本高原(昼食)
12:55〜13:40
→黒川温泉→
14:00〜15:30
阿蘇山周辺観光
※都合で変更あり
阿蘇ファーム
ヴィレッジ
 
(夕食・泊)
18:00
9月19日(月)
阿蘇ファーム
ヴィレッジ 8:00 
→(バス)→
阿蘇山周辺観光→
※都合で変更あり
→熊本IC⇒
 
⇒(バス)⇒
九州
⇒大宰府IC⇒
 
大宰府天満宮
12:00〜13:40 
(自由昼食・参拝)
 
⇒大宰府IC⇒
⇒(バス)⇒
九州・中国・山陽
⇒笠岡IC⇒
井原(つどえ〜る)
19:00

B 会 費 大  人  31000円
C 申 込 谷又は渡辺建材まで申込書と申込金1万円をご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 0866−62−1990(谷)
連絡先 0866−62−1448(渡辺建材)
黒川温泉入浴料、阿蘇ロープウェイ料金、
19日の昼食代金は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2011”九重山&阿蘇山火口登山参加申込書
氏名 住所 性別 年齢 血液 携帯