戻る


1 月 予 定 表 を 町 内 へ 配 布

行事や飲食メニューなどPR

2007年12月29日 とまとさん家(ち)


概     要
午前10時〜午後4時まで開店
(土・日・祝日を除く)
集まりや会議に使って下さい。
各種教室もあります。
(パソコン、健康体操、機織り、手芸、折り紙)
会員でなくても、トイレだけの利用でもOK!
囲碁、将棋もできるよ!
電話 63−1200

《飲食メニュー》
コーヒーセット(ケーキ付き) 300円
抹茶セット(和菓子付き) 300円
うどん定食 500円
うどん 300円
親子丼 300円
カレーライス 400円
ぜんざい 300円
アフターコーヒー 100円
〜笑顔と味がいいのが自慢〜

1月の行事予定
1月 7日 新年開店
甘酒・みかんサービス
10:00〜16:00
1月 8日 パソコン教室 9:30〜10:30
1月 9日 パソコン教室 9:30〜10:30
1月 9日 3B体操 13:00〜14:20
1月15日 社協
童謡&歌唱の集い
10:30〜12:00
1月16日 パソコン教室 9:30〜10:30
1月22日 パソコン教室 9:30〜10:30
1月23日 パソコン教室 9:30〜10:30
1月23日 3B体操 13:00〜14:20
1月29日 社協
ハンドマッサージ
10:30〜12:00
1月30日 パソコン教室 9:30〜10:30






公 衆 街 路 灯 問 題 前 進 へ

設置場所など書面で通達

2007年12月28日 中国電力

 公衆街路灯(防犯灯)の器具交換などの際、市の補助金申請に電気料金支払者名や契約番号を明記する必要があることから、自治連合会では中国電力へ倉掛地内の地図を送付し、必要な情報提供を依頼していました。
 個人情報に関係する事柄であるとして、同社笠岡営業所は慎重に検討していましたが28日に「近々、設置場所と契約者名に限って書面で通達します」との回答がありました。
11月23日の関連記事






三 世 代 交 流 行 事

「餅つき大会を計画しました」

2007年12月吉日 サロンあすは&少年団

 年の瀬を迎え皆様には何かとご多忙かと思います。下記のとおり郷社で餅つき大会を計画しました。ふるってご参加下さい。一般参加も歓迎します。

日  時 12月30日()午前10時〜
場  所 郷社足次山神社
参加料 家族 1000円 みやげ付(餅)
一人  500円    〃

豚汁、焼カキ、焼肉あります。餅の販売も予定。多量希望者は役員までご連絡下さい。

大坪 п@62−2429
山岡 п@62−2602
瀬川 п@63−0844






地域力パワーアップ講座

約50人がユニカールを体験

2007年12月9日 勤労者体育センター

13−1組・田原さん
2組・大坪さん
 子どもの健全育成や次世代を育む地域力向上活動に役立ててもらおうと、勤労者体育センターでユニカールの体験講座が開かれ、倉掛から5人が参加しました。
 午前9時、体育館へ集まった参加者約50人を前に井原市社会福祉協議会(地域福祉係)の橋本恭子さんが開会挨拶を行い、続いて岡山県ユニカール協会の流尾会長がルールなどを説明しました。
 ユニカールは長さ10mの特殊なカーペットを使用し、重さ3sのストーンを滑らせるように投げ、円形の目標地点により近づけることを競うゲームです。初めての参加者ばかりでしたが、一投ごとに試合展開が変わる面白さを満喫していました。日本ユニカール協会はこちら






つどえ〜るの指定管理者

地元NPO法人の選定を可決

2007年12月8日 井原市議会

市民活動センター(つどえ〜る)
 来年4月から井原市市民活動センター(つどえ〜る)に指定管理者制度を導入する方針を打ち出していた井原市は11月中旬、複数の応募の中から倉掛地内に事務所を置くNPO法人・市民交流ネットワーク井原(大坪正広理事長)を選定。12月市議会に上程し7日、他の6議案と共に可決されました。運営委託期間は3年間です。
 活動実績がなく、申請時は法人設立準備中だった市民交流ネットワーク井原を選定した経緯が不透明として、一部の議員から委託に反対する意見もありました。これに対して市は「法人格は指定条件ではない。活動計画や経費面で優れている」と説明しました。






徳島県上勝町の視察報告会

素晴らしい、面白い、驚いた

2007年12月5日 井原町まちづくりの会

 井原町まちづくりの会が12月5日、井原公民館で役員会を開き、11月27日に片道3時間半かけて徳島県勝浦郡上勝町を視察したことなどを報告しました。
 三宅秀治会長ら参加したメンバーは「人口約2000人。高齢化率の高い小さな町で、34に及ぶゴミ分別が行われていた。素晴らしい」 「葉っぱビジネスや地区ごとに活性化を競う“運動会”も面白い」 「視察料1000円を支払うには驚いた」などと感想を述べていました。
上勝町役場はこちら ※「視察の窓口」は必見

上勝町ゼロ・ウェイスト宣言
 未来の子どもたちにきれいな空気やおいしい水、豊かな大地を継承するため、2020年までに上勝町のごみをゼロにすることを決意し、上勝町ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)を宣言します。






女性の民生児童委員交替

渡辺悦已さん6年務め退任
8組の渡辺照子さんが就任

2007年12月4日 倉掛地区

 民生児童委員として2期6年間、地域福祉に貢献した15−1組・渡辺悦已さん(写真左)が11月30日付で退任し、後任の8組渡辺照子さん(写真右)がその役割を引き継ぎ4日、委嘱状が交付されました。
 悦已さんはこれまで倉掛地区の南部を担当し、高齢者の生活などに気を配りました。“はっぴいひろば・とまとさん家”のボランティアスタッフとしても活躍中です。
 新たに井原町の民生主任児童委員となった照子さんは本年度、倉掛婦人会の会計。バレーボールなどスポーツの分野にも積極的に参加しています。
大坪さんは井原地区民生委員協議会長
 また、2期目となる大坪正広民生児童委員は、井原地区民生児童委員協議会長を重任することになりました。






学 習 作 品 発 表 会

手芸作品など約300点を展示

2007年11月25日 井原公民館

その他の作品はこちら
 井原公民館の学習作品発表会が11月25日、同公民館で開催されました。この発表会は毎年11月に行われているもので、約300点の趣味作品などが集められ、井原町民ら多くの人達が見学に訪れました。
 作品はパッチワーク・編み物・洋裁・書道など講座ごとに分けて展示され、手描友禅コーナーでは倉掛4組山岡淑子さんが花鳥を淡い色合いで描いたテーブルセンターと紅葉などをあしらった扇に注目が集まっていました。
 井原婦人会によるうどんコーナーや、とまとさん家(ち)のコーヒー販売、各フリーマーケットも好評でした。






料 金 支 払 者 へ 通 達

「街路灯の取付場所確認を」

2007年11月23日 中国電力

  中国電力はこのほど、公衆街路灯(防犯灯)の電気料を複数分支払っているスポンサーに対し、契約番号などを明記した一覧表と取付位置を示す地図を送付しました。
 これは関係する街路灯と契約者が離れていたり世代交代などで契約実態が不明朗になって、情報管理に苦慮しているとの声に配慮したものとみられています。
 例えば照明器具が古くなって交換する際、自治連合会は井原市への補助金請求に契約者確認を必要とします。ところが個人情報保護の観点から、中国電力は誰が電気料を支払っているかなどの問い合わせに応じられなくなり、自治連合会泣かせとなっているのです。
 街路灯は公共的に役立っていることから、「電気料を一部の契約者だけが負担するのは疑問」とする意見が多いのも事実です。しかし、倉掛自治会予算ですべての電気料を賄うには各戸600円程度の会費値上げが必要となるため、自治連合会は「できれば引き続き宜しく願いたい」と話しています。 






とまとさん家、11日オープン!

「皆さま、気軽にお越し下さい」

2007年11月10日 井原町

場所は図書館の向かい側です
 毎日型介護予防事業など、福祉の向上・発展を目的とした「はっぴいひろば・とまとさん家」が11月11日にオープンします。
 はっぴいひろば・とまとさん家(川相肇理事長)は、井原町内の有志によって立ち上げられ、今年6月に県の認証を得たのちにNPO法人として登記。賃借した元トマト銀行跡の建物を活動拠点にするため、内部は大改造されました。
 上田勝義事務局長は「皆様が気軽に利用頂ける場にしたい。見学をかねて是非お越し下さい」と話していました。






受章おめでとうございます

 和田克巳さんに黄綬褒章

2007年11月吉日


 倉掛の和田克巳さんが黄綬褒章を受章されました。
 昭和20年から62年の長きにわたってはり治療に関わり、岡山県鍼灸師会の副会長を務める傍ら、金光図書館蔵書の点訳作業を約50年間続けられました。
 和田さんは大正15年1月生まれで81歳。18−1組に住んでおられます。(写真右は妻の静子さん)






《回 覧》
 学習作品発表会
井原公民館講座・同好会

日 時 11月25日(日) 9:30〜15:30
場 所 井原公民館  (рU2−8478)

あみもの、小原流生け花、書道一般、洋 裁、
手描友禅、ボールペン習字、ニットサークル、
押花、パッチワーク、かな習字、面づくり、太極拳
ヨガ、ひまわり学級、ゆずりは学級、婦人学級

次のコーナーもあります

こだま園・はばたき作業所・NPO太陽の会
   ※公民館前駐車場
フリーマーケット ★出店者を募集しています
   ※公民館前駐車場
茶席(煎茶)コーナー  9:30〜15:00
   ※茶席券 300円  (2階和室)
うどんコーナー     10:00〜15:00
   ※うどん 300円 ・ おにぎり 100円
                (1階学習室)
コーヒーコーナー    9:30〜15:00
   ※コーヒー 200円 (図書コーナー)

※ 来場者の駐車場は井原小学校運動場へ







第28回まなびフェスタinいばら
公民館活動など紹介

2007年11月3日 アクティブライフ井原


 第28回まなびフェスタin井原が11月3日から開かれ、主会場のアクティブライフ井原では各地区の公民館活動を紹介する展示コーナーが設けられました。
 また、全国生涯学習・まちづくりサミットに関連して、3日は「地域で子どもを育てよう」など三つの分科会、4日には「協働のまちづくりに活かす市民力」と題したシンポジウムが行われます。






校 内 マ ラ ソ ン で 快 汗

晩秋の小田川堤で健脚競う

2007年11月1日 井原中学校

 晩秋の小田川堤を走る井原中学校の校内マラソンが11月1日に行われ、男子は4.2q、女子は2.7qで健脚を競いました。
 レースは午前10時25分から3学年の男女が6部門に分かれてスタート。桜橋を過ぎ大正橋付近まで来ると疲れて歩きはじめる生徒もいましたが、先生や住民らに励まされ再び元気に走り出す光景も見られました。






男女共同参画地域フォーラムinいばら
<< コ ン ク ー ル >>

倉掛の渡辺公恵さん最優秀賞

2007年10月20日 芳井生涯学習センター



 男女共同参画事業推進の一環として行われた絵手紙コンクールで、倉掛15−1組・渡辺公恵さんの作品が最優秀賞に選ばれ、10月20日の地域フォーラムで表彰されました。作品は、はがきに印刷されて来場者全員にプレゼントされました。






井原町地区対抗球技大会

ソフト&バレー、2回戦突破ならず

2007年10月14日 リフレッシュ公園&井原小学校


本塁打を放つ黒崎英夫選手

高橋美紀選手のスパイク
その他の写真はこちら

 井原町地区対抗球技大会(井原公民館主催)が10月14日、男子ソフトボールはリフレッシュ公園、女子バレーボールは井原小学校体育館で開かれ、それぞれ8チームが参加して熱戦を繰り広げました。
 倉掛のソフトボールチームは初戦で下町と対戦。一時はリードされていましたが、3回裏の猛攻撃で逆転。結果、14−11で1回戦を突破しました。しかし、メンバーの調子は今一つ。続く夏目戦ではすっかりお株を奪われ、2−15の大敗を喫しました。
 一方、バレーボールは18−2組・高橋美紀さんが戦力に加わって総合力は確実にアップ。要所で巧みなスパイクを繰り出し試合を優位に進め、夏目との1回戦は2−0で白星。続く2回戦こそ強豪の新町に0−2で敗れましたが、2セット目の終盤、18−18で並ぶ健闘も見せました。
 ベテランの8組・渡辺照子さんは「チームワークが良いので先では決勝進出も期待できそう。楽しみですね」と話していました。

■ソフトボール
1回戦
下町 11
倉掛 10 × 14
6回時間切れ

2回戦
倉掛
夏目 × 15
5回コールドゲーム

■バレーボール
1回戦 倉掛 夏目
第1セット 21 14
第2セット 21 11

2回戦 新町 倉掛
第1セット 21 13
第2セット 21 18

■上位成績
種  目 優勝 2位
ソフトボール 新町 夏目
バレーボール 本町 新町






井原市民体育祭で井原地区が優勝

倉掛の13人、各種目で活躍

2007年10月7日 井原市陸上競技場


その他の写真はこちら
 第45回井原市民体育祭が10月7日、井原市陸上競技場で開催され、市内13地区の選手らが好天の下で爽やかな汗を流しました。
 結果は総合で井原と高屋が同じ88得点。しかし、規定により上位数の多い井原が二年ぶりの優勝を飾りました。
 倉掛からは近年最多の男女13人が出場。親子リレーのアンカーとして快走した5−1組・山元幸治さんはトップでゴールテープを切り、皆の期待に応えました。壮年40代リレーでは15−1組・渡辺伸太郎さんが好スタート。第二走者の岩崎清さんでトップに立った井原チームが危なげなく一着でゴールし、チームの勝利に貢献しました。
 井原公民館の平川達也館長は「きわどい優勝です。井原町の皆様方には大変お世話になりました」と、関係者を労っていました。 






井 原 市 民 病 院

2700万円盗んだ元職員を逮捕

2007年10月2日 井原市

 井原市民病院の受診料などを盗んだとして井原警察署は2日、井原市笹賀町の元病院嘱託職員・門脇功容疑者(27)を窃盗容疑で逮捕し、自宅などを家宅捜索しました。総額で約2700万円の盗みを供述しており、同署が取り調べを進めています。






《イベントPR》
男 女 共 同 参 画  
        地域フォーラムinいばら

「誰もが自分らしく生きるために」

講師 : 関西大学政策創造学部教授
白 石 真 澄 先 生 
《プロフィール》
1958年 大阪府生まれ
1987年 関西大学大学院修士課程修了
2006年 政府 教育再生会議委員に就任
2007年 関西大学政策創造学部教授に就任
テレビ・ラジオのコメンテーターとしても活躍中

入場整理券が必要です。
整理券は市役所本庁及び芳井・美星支所、アクティブライフ井原、芳井生涯学習センター、市民活動センターつどえ〜るにあります。
絵手紙コンクール優秀作品表彰式&展示

無 料 託児・手話通訳あり
日 時 平成19年10月20日(土) 
       13:00開場 13:30開演
場 所 芳井生涯学習センター
  
※ お車の方はなるべく乗り合わせてご来場下さい。
主 催 井原市男女共同参画ネットワーク
岡山県男女共同参画推進センター
井原市 ・ 井原市教育委員会
問合わせ 井原市市民活動センター つどえ〜る
           電話(0866)62−9090
芳井生涯学習センター
           電話(0866)72−1700






井 原 小 ふ れ あ い 交 流 会

「5年生の皆さん、ありがとう」

2007年9月26日 倉掛公民館


その他の写真はこちら
 倉掛の小学5年生男女9人と地元の高齢者による「ふれあい交流会」が9月26日、倉掛公民館で開かれました。
 これは井原小学校の総合的な学習の一環で、児童らによって計画、準備、運営されたものです。今回は元民生児童委員の森梅子さん、現役民生児童委員の大坪さん、渡辺さんが招待され、保護者も数人参加しました。
 5年い組担任の山下先生の引率で公民館にやってきた児童らは、手作りカルタを使って一緒に遊んだり、歌や肩たたきのサービス、手芸品をプレゼントするなど、全員が心をこめて交流会を盛り上げました。
【運営スタッフ】
片山美帆、黒崎まどか、塚村美咲、横田祐子、小谷百花
渡辺大地、川相直規、濱田博一、田原博己、山下先生






山岳同好会の13人頂上へ

三平山1010mへチャレンジ

2007年9月23日 岡山&鳥取・県境

 倉掛の山岳同好会(森吉生会長)の13人が9月23日、蒜山の西に位置する標高1010mの三平山登山を行いました。倉掛地区関係者で組織する同会は一昨年に鳥取県の大山(1711m)、昨年は徳島県の剣山(1955m)への一日登山を実施しており、今年で3回目となります。
 午前6時30分、郷社を出発した一行のバスは、三平山登山口へ予定通り9時30分頃に到着。各自準備を整え頂上を目指しました。この日の天気は曇り空。なだらかな坂道に加えて涼しかったことから、ほとんど汗もかきません。ノンストップで歩くこと45分。全員、無事頂上へ到着しました。しかし、あいにくガスがかかり北に大山、東に蒜山の眺望を楽しむには至らず少々残念でした。
 写真を撮って10時40分から下山です。少々滑りやすいところもあったため、それぞれ慎重に下り、35分程度で元の登山口へ戻ることが出来ました。
 近くの蒜山やつか温泉「快湯館」で入浴後、食事をとりながらしばらく歓談。倉掛へは予定より約1時間早い午後5時前に帰着しました。 






市民活動センター 「つどえ〜る」

来年度から運営管理を民間委託

2007年9月21日 井原市

 井原市は今月18日の市議会福祉委員会で、市民活動センター「つどえ〜る」に来年4月から指定管理者制度を導入することを取り決めました。
 市内の団体へ管理運営を民間委託するため、10月下旬まで募集を行い11月上旬に選定、12月の市議会で指定管理者に関する議案を上程する見通しです。
 同センターは現在、職員4人でNPO法人(特定非営利活動法人)の設立支援、協働のまちづくり、男女共同参画事業の推進、会議室提供などのサービスを行っています。
 民間委託は単に経費節減だけが目的ではなく、住民の自治意識を高めることにもつながるとされています。
 井原市がこれまでに指定管理者制度を導入した施設は、経ケ丸グリーンパーク、芳井健康増進福祉施設(あすわ)、美星国保診療所、西部いこいの里など22あります。






平成19年 井原中学校秋季体育大会

雨の大会に全校生徒ら燃える

2007年9月16日 井原中学校


その他の写真はこちら
 「百花繚乱〜みんなが輝くこの瞬間〜」の大会スローガンの下、平成19年井原中学校秋季体育大会が9月16日に行われました。
 あいにくこの日は台風11号が東シナ海を北上していたこともあって、時折雨が激しく降るやっかいなコンディション。しかし生徒らは練習の成果を発揮しようと、ずぶ濡れになって最後まで頑張り通しました。
 このたびの写真は倉掛学友団のご父兄に撮影して頂いたものです。「悪天候で暗い」、「被写体が遠く、しかも動いている」といった難しい条件のなか、大変お世話になりました。






井 原 地 区 敬 老 会

お年寄り123人が出席

2007年9月9日 井原小学校体育館


倉掛地区関係者

長寿祈願祭
 平成19年度井原地区敬老会が9月9日、午前9時30分より井原小学校体育館で行われ、井原町内お年寄り約123人が出席しました。
 長寿祈願祭に続いて井原地区福祉協議会の川相肇会長(倉掛1組)が「ようこそお越し下さいました。今日の日本の繁栄は皆様方のご努力によるところが大きい。昨日から準備をして頂いた各団体に心からお礼を申し上げます」と挨拶。
 米寿記念の写真は、倉掛では15−1組・田中真佐枝さんと15−2組・渡辺ヤチエさんに贈られました。
 お祝いに駆けつけた各来賓は「来年もこの会へ出席頂けるように元気でお過ごし下さい」などと祝辞を述べました。
 演芸の部では、優雅な舞踊や迫力ある神楽などを楽しみました。






倉掛地区民約50人集い学習会

出前講座で防災意識改革

2007年9月1日 つどえーる


出前講座の様子=つどえーる1階

講師の藤井清志係長
 防災の日の9月1日午前10時より、いきいき出前講座「災害に備えよう」がつどえーるで開かれ、倉掛の各組自治会長ら約50人が受講しました。
 開会にあたってサロンあすはの川相肇代表が「高齢者が増えている中での防災出前講座です。しっかり学習して下さい」と挨拶。
 続いて講師の井原市生活安全課・藤井清志係長がパソコンを使って過去の災害記録写真や防災体制の現況を説明。 「岡山県は災害が少ない。しかし、地震による家具類の転倒防止策や、三日分の非常食・飲料水・医薬品などの防災グッズは日頃から準備しておくべき」などと指摘しました。最新の防災マップによると、倉掛に近い避難場所は倉掛公園、田中苑、市民会館、地場産業振興センター、アクティブライフ井原などです。
 井原市は6月にメール配信サービスを開始しました。気象警報の発表、解除、通行規制、避難情報、防犯情報が携帯電話やパソコンへ送られていますので活用しましょう。






井原町ソフトボール同好会リーグ戦

倉掛チームは8月も1勝1敗

2007年8月26日 芳井ごんぼう村広場


好投する西山津好選手 その他の写真はこちら
 井原町ソフトボール同好会のリーグ最終戦が8月26日、芳井町のごんぼう村広場で行われました。
 倉掛ソフトボール同好会は1試合目で有力選手を揃えた新町と対戦。1回表に3点を許し、山本勝己監督のホームランなどで反撃したものの結局、13−3で敗れました。
 続く夏目との試合は西山津好選手が好投、田中博選手らベテラン勢も参戦して連続長短打を放ち13−2で勝利。今季のリーグ戦を終えました。
第1試合
新町 13
倉掛
6回時間切れ

第2試合
倉掛 13
夏目
4回時間切れ






《イベントPR》 出前セミナーin井原市

「地域を動かす自分になる!」

日 時:平成19年9月9日(日)13:00〜17:00
場 所:井原市市民活動センター(つどえーる)
     電話0866-62-9090
対 象:関心をもたれた方は、どなたでも。(定員70名)

[ 第1部(13:00〜15:30)]
地域づくりコーディネーター講座
三鷹市でコミュニティビジネスや地域づくりに取り組み、小泉元首相より「地域産業おこしに燃える人」に選ばれた関幸子さんより、コーディネートの「現場力」を学びます。

[ 第2部(15:30〜17:00)]
地域づくりアイデア交換会
皆さんがもっているキラリと光る地域づくりのアイデアを、交換し合って相乗効果をねらうワークショップ!あのとき使った、あのアイデアが、他の地域を助けるかも。ちょっと話してみませんか?

経営・会計・労務なんでも相談会
地域づくりにも事務仕事はついてまわるもの。気になる税金のことや雇用の手続き、そして、組織の運営や経営、財源確保や事業の組み立てなど、専門家に相談するチャンスです!ぜひご利用ください。






《回 覧》
  防災学習会のご案内
井 原 市 い き い き 出 前 講 座
 9月1日は「防災の日」です。いつ襲ってくるか分からない大地震、毎年のように各地に被害をもたらす台風などに備えて、改めて考える必要があると思われます。災害の少ない岡山県でも、大規模な東南海・南海地震は近い将来、高い確率での発生が懸念され、甚大な被害が想定されています。災害時に最も重要なのは自分と家族の命を守ることで、そのために何をなすべきかを考える機会として、市の協力を頂き防災学習会を開くことになりました。
 各組の自治会長には特に福祉連絡員としても是非、ご出席賜りたくお願い申し上げます。
【日  時】 9月1日(土) 「防災の日」
午前10時00分〜午前11時30分
【場  所】 つどえーる1階
【講座名】 「災害に備えよう」
【講  師】 井原市市民生活安全課
        藤井清志係長
市から配布された防災マップがあれば持参下さい。

《 関 係 団 体 》
倉掛自治連合会 いきいきサロンあすは
倉掛婦人会 倉掛少年団育成会
消防井原分団第3部






井 原 町 盆 踊 り 大 会

汗だくでホイサ! ホイサ!

2007年8月14日 精研高校グラウンド


 お盆恒例の井原町盆踊り大会が14日夜、精研高校グラウンドで行われ、町民ら多数が参加しました。
 今年は井原小学校が工事中で会場として使えないため、精研をお借りしての開催となりました。
 やぐらやテント張りなどの準備は朝方に終え、本番の踊りは午後7時に開始。倉掛婦人会役員らが井原音頭などの曲に乗って約2時間、汗だくで踊りました。定番の模擬店は金魚すくいや輪投げなどを各地区が担当。倉掛は夏目地区とアイスクリームの販売を行いました。





倉掛自治連合会が状態調査

傷んだ消火器の収納箱を交換

2007年8月7日 倉掛地内


 自治連合会が8月7日、劣化した消火器の収納箱を一部交換しました。自治会が所有する消火器の多くは道路脇に雨ざらしで置かれているため収納箱は特に傷みやすく、数年おきに順次取り替えています。
 春頃に自治連合会の山岡弘幸消防部長らがこれらを調査した結果、10個程度の交換が必要と判断。長期間の設置に耐えられるステンレス製収納箱を防火費予算から10個購入し、この日の夕刻に自治連合会の妹尾会長と瀬川総務広報部長が交換したものです。





倉 掛 ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

岩野の猛打に連勝ストップ

2007年7月29日 芳井グラウンド


長打を放つ岩野の橋本選手(捕手は倉掛の山本勝己監督)
 ソフトボールリーグの試合が芳井グラウンドで7月29日に行われました。初戦で下町と対戦した倉掛は5回、川相益一投手がライト方向へホームランを放ち追加点をあげるなどして快勝。
 続いて10時から始まった強豪岩野との二試合目は相手打線が爆発し、14−2で敗北。一昨年から続いていた倉掛の連勝記録が途絶えました。
第1試合
下町
倉掛 ×
※45分、時間切れ
第2試合
岩野 14
倉掛
※45分、時間切れ






《回 覧》
井原町盆おどり大会

と  き 8月14日(火)午後7時〜
         ※ 雨天中止
会 場 精研高校 運動場
曲 目 井原音頭(正調&ロックバージョン)
備中ホイサ
模擬店 金魚すくい ヨーヨーつり ジュース
輪投げ  アイスクリーム 

踊り参加者の中から抽選により豪華賞品を…。
多数の参加をお待ちしております。
駐車場は井原小学校運動場、井原公民館をご利用下さい。
(車でのお越しはなるべくご遠慮下さい)

《主 催》 井原公民館
《協 賛》 井原地区自治連合協議会  井原婦人会
消防井原分団     少年団育成会






《回 覧》
・・ お 誘 い ・・
皆さん ちょっと練習しませんか

 来る8月14日(火)は井原町盆踊り大会です。皆さん大勢参加して大きな踊りの輪をつくりましょう。
 下記のとおり踊りの練習をします。一緒に練習しませんか。どうぞ誘い合ってお越し下さい。

と き 7月20日(金)・25日(水)
8月1日(水) 夜7時30分より
ところ 井原公民館 2階 集会室


・ 井原公民館 ・ 井原婦人会 ・ 消防井原分団
・ 井原地区自治連合協議会 ・ 井原小学校少年団育成会






参 加 者 追 加 募 集 中 で す

三平山登山&快湯館ツアー

2007年6月29日 山岳同好会

 倉掛地区民らで登山を楽しんでいる山岳同好会が9月に県北の三平山(1010m)に登ろうと計画しています。
 大山、蒜山三座、日本海など、すばらしい眺望を楽しめるコースなので初心者にも気軽に参加して頂きたいと現在、追加募集中です。 

井原(郷社)→
6:30
三平山登山口→
9:30
三平山山頂(昼食)→
11:00
三平山登山口→
12:30
蒜山温泉・快湯館→
13:00
井原(郷社)
18:00

日 時 平成19年9月23日(
会 費 大人一人 5000円
小人一人 4000円
集 合 午前6時15分(6時30分出発)
その他
参加申込書に会費を添えて渡辺建材、谷和政自宅、森吉生自宅へご持参下さい。
天候等で変更中止する場合があります。
食事代、入浴料は自己負担です。






井原町まちづくりの会が総会開く

井原小の長発太鼓を地域の宝へ

2007年6月20日 井原公民館

 井原町まちづくりの会(三宅秀治会長)の総会及び運営委員会が6月20日、井原公民館で開かれました。
 18年度決算承認に続いてまちづくり推進案である、
@ 運営委員の選出と募集の協力要請
A 地域クラブ・長発(ながおき)太鼓の発会
上記2件の提案説明が行われ、共に承認されました。
 長発太鼓は井原小学校の前身である元之小学の開校に縁のある池田長発(1837〜1879)を顕彰しようと昭和61年に井原小学校が結成し、今日に至っています。
 発足当時は生徒数も多く活発に活動していましたが、少子化の余波を受け近年は年一回、学芸会で披露される程度になっているそうです。
 同校の藤井貴子校長はこの長発太鼓を学校の宝から地域の宝へ発展させたいとして、3年生から6年生を対象に会員募集を開始。今後は井原鏡太鼓(平松利康代表)のメンバーが指導にあたり、井原公民館と井原町まちづくりの会もそれぞれ協力することになりました。
とまとさん家(ち)11月オープン
 介護予防の福祉拠点・とまとさん家(ち)はNPO組織としてスタートし、11月上旬にオープンすると上田勝義副会長から報告がありました。






井 原 市 総 合 防 災 訓 練

倉掛自治連合会役員らも参加

2007年6月17日 木之子町


その他の写真はこちら
 悪天候のため2年連続で中止となっていた井原市総合防災訓練が17日、木之子町小田川右岸公園で行われ、井原町民や消防団員、婦人防火クラブ員らが参加しました。
 午前9時過ぎより大規模地震が発生したと想定しての訓練を開始。防火バケツリレー、飲料水及び食糧の確保に続いて河川増水に対応するための土のう積みなどを次々と行いました。岡山市消防局のヘリコプターが増水で中州に取り残された人を救助するというシーンを目にした見物人らは、その機動力に高い関心を示していました。
 消防署員の指導による心肺蘇生法は、倉掛少年団育成会の山元幸治さんと塚村秀司さん(写真上)が体験しました。






井原ソフトボールリーグ戦

倉掛チーム、2試合連破

2007年6月10日 芳井グラウンド

 井原地区ソフトボールリーグ戦が6月10日に芳井グラウンドで行われ、倉掛チームは2試合ともに勝利を飾り、今季の通算成績を3勝0敗としました。結果は下記の通り。
倉掛 猪清
倉掛 中町






倉掛自治連合会役員大忙し

側溝の汚泥約7トンを収集

2007年6月3日 倉掛地内

 側溝の汚泥積み込みが6月3日、自治連合会によって行われ、約2時間で推定7トンの汚泥を収集しました。
 これは梅雨入り前に実施されている年中行事ですが、高齢者世帯などの一部でコンクリート製の溝蓋が動かせず、未清掃のところもありました。自治連合会の山本勝己環境部長は「清掃は徹底して頂きたいが、やむを得ない事情もあります」と話していました。
 この日は有効期限が近い消火器の点検も行われ、自治会所有の12本と一般世帯から申込みのあった2本の薬剤を入れ替えました。自治連合会の山岡弘幸消防部長は「家庭用の消火器につきましては、期限切れとなっていないか確認頂きたい」と呼び掛けています。
 一連の作業を終えた役員らは引き続き、少年団の廃品回収を手伝うなど忙しい半日となりました。





ホタルが飛びはじめました

2007年5月31日 小田川

 小田川でホタルが飛びはじめました。倉掛裏は大正橋の南150m付近がポツポツといった感じです。昨年は桜橋の南で多く発生しましたが、今年は雑木が伐採されたのでどうでしょうか。毎年6月10日〜15日頃がピークです。






井原ソフトボールリーグ戦開幕

倉掛同好会は、白星スタート

2007年5月27日 井原高校グラウンド

その他の写真はこちら
 井原地区ソフトボールリーグ戦が5月27日に開幕し、井原高校グラウンドを会場に計7試合が行われました。
 倉掛は3大会を負け無しで制した昨年の勢いを今年も維持し、午前11時からVIPと対戦。1回裏、トップバッター田中利治選手のヒットを足掛かりに西山津好選手の本塁打を含む打者一巡の攻撃で4点を挙げるなど打線が好調。岡藤良二選手の好投もあって10−1と快勝しました。
 今シーズンからチームに加わった黒崎英夫選手も3塁打を放つなど活躍しました。






県や市、自治会からお祝い

森兼チヨノさん、おめでとう100歳

2007年5月21日 倉掛12−2組

井原市健康福祉部の久津間部長と森兼チヨノさん
 倉掛12−2組に住む森兼チヨノさんが5月21日、満100歳の誕生日を迎え、岡山県備中県民局の則安俊昭次長や井原市健康福祉部の久津間憲通部長らがお祝いに駆けつけました。
 チヨノさんは明治40年5月21日生まれ。孫は5人、ひ孫は9人おられます。若い頃から手芸が大好きで、これまでに人形や刺繍など数多くの作品を残しています。食べ物の好き嫌いはなく健康面も極めて良好。テレビで時代劇を見るのが楽しみだそうです。
 地元の住民らは「優しい家族のもとで、ますます長生きして頂きたいものです」と目を細めています。






第 8 回 井 原 町 大 運 動 会

倉掛、善戦及ばず7位

2007年5月20日 井原小学校

その他の写真はこちらをクリック
 大会スローガン「つながる絆 燃えるガッツで優勝だ!」を掲げて第8回井原町大運動会(井原公民館・井原小学校・井原幼稚園主催)が5月20日、井原小学校グラウンドで開催され、各種目で熱戦を繰り広げました。
 午前中は主に幼稚園及び小学生による集団演技やリレーなどが行われ、子供や孫を応援しようと各テントには多くの住民が詰めかけました。
 最初の得点種目「あなたと二人で」が8位と最下位スタートだった倉掛は、午後の綱引きで2戦2勝して8点を獲得したものの、全体的に上位へ食い込めず、昨年の4位から7位へと後退しました。
 自治連合会の細羽正敏福祉体育部長は「4月の総会で選手選出をお願いして以後、皆様には大変お世話になり有り難うございました。成績は今ひとつでしたが、親睦は十分図れたように思います。今後とも宜しくお願いします」と話していました。






井原地区不燃性粗大ゴミ回収

「不要なモノが片付いてすっきり」

2007年4月22日 井原小学校校庭

 井原地区民を対象とした不燃性粗大ゴミの回収が4月22日、井原小学校校庭で行われ、九つの自治連合会役員ら約50人が作業に協力しました。
 搬入受付は予定の午前8時よりも少し早めに開始。住民が次々と持ち込むストーブやガスレンジなど指定20品目を手際よく分類しながら、リサイクル業者のコンテナへ積み込みました。
 使わなくなった自転車などを持参した倉掛1組の表具店経営・平井達也さんは「不要なモノが片付いたのですっきりしました。助かります」と話していました。





少年キラリ賞 おめでとう!
倉掛の横田祐子さん(小5)受賞

2007年4月18日 井原市

 善い行いをしたり日々頑張っている生徒・児童を讃える井原市少年キラリ賞に33人と2団体が選ばれ、井原小学校では倉掛13−3組の横田祐子さん(5年)と平成18年度6年い組が受賞しました。(4月市広報に掲載・表彰式は3月)
 祐子さんは毎日花木の世話をし、病気にも負けず明るく笑顔で挨拶できることなどが評価されたもので、地域の少年団活動にも親子共々積極的に参加しています。






倉掛12−2組 竹田京子さん

ユニークな一句、3月の秀吟に

2007年4月14日 山陽新聞・時事せんりゅう

「開花時 早すぎますと カンピューター」
 山陽新聞・読者のページの時事せんりゅうに応募していた倉掛12−2組竹田京子さんの作品が、3月の秀吟(5点)に選ばれ4月13日付の同紙に掲載されました。
 竹田さんは気象庁が今年、データ入力ミスから桜開花予想の修正に至ったことを巧みにとらえ、「開花時早すぎますとカンピューター」と詠みました。人間のカンがコンピューターによる誤りを指摘したユニークな一句といえるでしょう。






岡 山 県 議 会 選 挙

現職の小田氏と池田氏が当選

2007年4月8日 井原市・小田郡選挙区

 先月30日の告示以後、激しい戦いを繰り広げた岡山県議会選挙の投票が4月8日に行われました。
 開票は午後8時15分から井原市勤労者体育センターと矢掛町農村環境改善センターで始まり、午後10時前には最終結果が発表され、芳井町の小田春人氏と矢掛町の池田道孝氏の現職二人が当選を果たしました。井原町から立候補して注目を集めた新人の上田勝義氏は惜しくも届きませんでした。

岡山県議会選挙開票結果(定数2・敬称略)
小田春人(59) 自現D 芳井町 13053
池田道孝(60) 自現B 矢掛町  9239
上田勝義(51) 無新 井原町  9183






19年度予算総会に各組自治会長ら43人出席

倉掛防災連絡網の整備を提言

2007年4月7日 倉掛公民館

 平成19年度の倉掛自治会予算総会が4月7日午後7時より倉掛公民館で行われ、民生児童委員や各組自治会長、婦人会役員ら43人が出席しました。
 妹尾一成自治連合会長の開会挨拶に続いて議題審議に移り、倉橋一郎会計が19年度予算案を説明。全会一致で承認されました。
 続いて5月20日に開かれる井原町大運動会の概要説明と選手選考依頼を細羽正敏福祉体育部長が行いました。
 自治会費及び神社費の集金と運動会の選手名簿提出期限は、いずれも4月25日に決まりました。
 出席者からの意見では、川相肇井原地区社会福祉協議会長が高齢化率が高まっている井原町の現状を述べると共に、旧トマト銀行跡に開設予定の福祉活動拠点“とまとさん家(ち)”への理解と協力を求めました。
 また大坪正広民生児童委員は「今年は民生委員制度が出来て90周年になります」と報告。「先般、市の防災マップが配布されました。大きな災害へ対応するためには倉掛独自の連絡網も有効」と、自治連合会へ防災に関する提言を行いました。





岡山県議会選挙選スタート

現職二人、新人一人が立候補

2007年3月30日 井原市・小田郡選挙区

 岡山県議会選挙が3月30日に告示され、定数2議席の井原市・小田郡選挙区は現職二人、新人一人が立候補し、4月8日の投票日へ向けて熱い戦いが始まりました。
 前回、井原市と後月郡で一人だった定数は、美星町と矢掛町を巻き込む形で選挙区が広がり二人へ。3期無投票が続いていた旧井原市民及び旧芳井町民には、16年ぶりの県議選挙となりました。
井原市・小田郡選挙区立候補者(届け出順・敬称略)
池田道孝(60) 自現A 小田郡 元倉敷市職員
上田勝義(51) 無新 井原市 元井原市議
小田春人(59) 自現C 井原市 会 社 役 員





女子総合格闘技のカリスマ・藤井惠さん

コミックマンガの原作に協力

2007年3月29日 幻冬舎コミックス発行


 女子格闘技を題材とした「彼女色の彼女」というマンガが幻冬舎から発売され、倉掛8組・藤井邦昭さん(藤井接骨院長)の長女・惠さんが自身の持つ情報を提供するなど、原作に協力したことで話題になっています。
 物語はデザイナーの卵・マユと女性格闘家・ユカの不思議な共同生活が二人の運命を変えるという筋書き。
 巻末「格闘技のこと教えます!!」のコーナーでは、インタビュー形式で惠さんの生い立ちや、世界を舞台に活躍している現在の様子が10ページにわたって収録されています。
(原作=あおい 作画=やしきゆかり)





倉 掛 自 治 会 決 算 総 会

18年度決算案を全会一致で承認

2007年3月24日 倉掛公民館

 平成18年度倉掛自治会の決算総会が3月24日午後7時から倉掛公民館で開かれ、25組の自治会長をはじめ、自治連合会役員や婦人会支部役員ら約40人が出席しました。
 妹尾一成自治連合会長の開会挨拶に続いて議題に移り、倉橋一郎会計が一般会計、社会福祉協議会、公民館建設基金の各決算内容を読み上げて説明。特に質問等はなく、西山津好監事と谷和政監事の監査報告後、全会一致で承認されました。






カワズザクラはもう散っています

小さな木にピンクの花

2007年3月19日 井原町倉掛公園


 倉掛公園に咲いていたカワズザクラが数日前から散り始めています。同公園に植えられている大小13本の桜の中でも、このサクラはまだ幹が細いことから人目につきにくく、ひっそりと咲いていました。
 造園業を営む倉掛自治連合会・総務広報部長の瀬川芳隆さんによれば、「この品種はソメイヨシノよりも早く咲くのが一般的です」とのこと。小田川堤や郷社の桜が開花するのもどうやら近いようです。






第14回経ケ丸山頂ファミリーマラソン

倉掛の山岡友紀君(小3)3位入賞

2007年3月11日 井原市経ケ丸


かめコースの先頭集団

ラストスパートの山岡君(322)
 時折小雪の舞う寒いコンディションとなった3月11日、第14回経ケ丸山頂ファミリーマラソン大会が開かれ、県内外のランナー約420人が坂道の続く難コースに挑戦しました。
 小学3年以下の部(かめコース1.5q)に出場した倉掛15−1組山岡秀男さんの長男友紀君(井原小3)は、広島県の強豪チームとして知られる竹尋アスリートクラブの選手と上位争いを演じ、6分14秒の好記録で3位に入賞しました。
 また小学2年の小川恭平君(倉掛1組)も同部門で17位に食い込むなど、倉掛勢の健闘が光りました。






第54回井原桜まつりへ向けて協力

小田川堤1.2qへぼんぼり設置

2007年2月22日 井原町まちづくりの会

 井原町まりづくりの会(三宅秀治会長)を組織している井原地区自治連合会長(前会長含む)らが2月22日夜、井原公民館で運営委員会を開き、第54回井原桜まつりの件で話し合いました。
 井原桜まつりでは毎年、相原公園と桜橋公園へ夜間照明等が行われています。本年度は寄付されたぼんぼり150灯を新橋〜大正橋間1.2qの小田川堤へ設置する計画が浮上。井原町内の自治会へも駐車場の確保などに関して市から協力要請がありました。
 ぼんぼり照明は3月20日から4月15日までの予定。桜の開花状況によっては期間をずらすことも検討されます。





《イベントPR》
      まちづくりセミナーのお知らせ
井原市は住みよい街か!!
住みやすさランキングで井原市は…
 地方財政学のエキスパート、平野教授をお迎えして、井原市民に対するアンケートと住みやすさのランキングを比較しながら、井原市の問題点を分かりやすく説明して頂きます。

講師: 岡山大学経済学部教授(地方財政論担当)
平 野 正 樹 教授
入場無料
日 時 平成19年3月4日() 13:00〜15:00
場 所 井笠地域地場産業振興センター5階
  ※ お車の方は乗り合わせてご来場下さい。
主 催 社団法人 井原青年会議所
       事務局(0866)62−0420






安 全 性 が 向 上 し ま し た !

カーブミラーを2ヶ所へ設置

2007年2月12日 井原大橋付近

 井原大橋直下と同大橋側道の二ヶ所へ先般、カーブミラーが設置されました。どちらも自治連合会の西山津好監事(13−2組)が市へお願いしていたものです。
 井原大橋付近は県道と側道が交わり通行車両も多いため、安全性向上に役立つものと思われます。
 左の写真に小田川土手から下りる道が写っていますが、ここで左右を確認せず、手前の県道に飛び出す自転車通学の中高校生が目立ちます。時々接触事故も起きていますので気を付けましょう。






《回 覧 情 報》
・・介護予防と地域のつながり・・
はっぴいひろば 「 とまとさん家 」
旧トマト銀行跡に福祉拠点開設
目   標
高齢者の日常生活を援助し、生活を豊かにします
参加型地域福祉社会づくりを目指します
誰もが、もうひとつの家として愛せる居場所づくりを目指します
概 要 説 明
 厳寒の候 皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 このほど介護予防と地域のつながり強化を目的に、誰もが、自由に集える場づくりを井原図書館前の旧トマト銀行跡へ開設することになりました。それが、はっぴいひろば 「とまとさん家(ち)」 です。
 今後、会員確保、事業内容の充実、ボランティア会員の勉強会等、多くの山を越えなくてはなりません。
 皆様のあたたかいご支援とご理解を頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
   平成19年2月  
          介護予防の拠点を考える会
               代 表 川相 肇    
                       





第27回生涯学習の集い

「まなびフェスタinいばら」 盛況

2007年1月28日 アクティブライフ井原

 「まなびフェスタinいばら」が1月27〜28日の二日間、アクティブライフ井原を会場に開かれ、多くの人が見学や講座体験に訪れました。
 この集いは市民の様々な生涯学習成果などを発表する場として定着し、27回目を迎える息の長いイベントです。会場には関係ボランティアによる100円コーヒーの販売や、ぜんざいの無料サービスなど飲食コーナーも設けられ盛況でした。





《イベントPR》
陸上自衛隊13音楽隊  
        海上自衛隊呉音楽隊

ふれあいコンサートin岡山

自衛隊岡山地方協力本部創立50周年記念

 クラシックからポップスまで、幅広い年代の方に楽しんでいただける内容で岡山大学応援団総部吹奏楽団とのコラボも予定しております。
 入場ご希望の方は、下記事務所までお問い合せください。

     ※ 当日ご来場いただける方に限ります。
     ※ 申込み締切 : 2月2日(金)     

日 時 平成19年2月12日(月)14:00〜
会 場 岡山シンフォニーホール
入場無料(要入場券)
問合せ先 〒716−0045
岡山県高梁市中原町1420−2
自衛隊高梁地域事務所(池田)
пi0866)22−2314






    今年も宜しくお願い致します
謹 賀 新 年

2007年1月1日 自治連合会

 明けましておめでとうございます。
 倉掛自治会各位をはじめ、当ホームページ及び倉掛新聞をご覧頂いております皆々様には、お揃いで新春をお迎えのことと謹んでお慶び申し上げます。
 平素は自治会広報活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も宜しくお願い致します。



戻る