戻る


北山町で山林火災

陸と空から消火活動

2009年12月27日 井原市

 12月27日午後12時半頃、井原市北山町で山林火災が発生。地元井原分団第3部ら十数台の消防ポンプが出動して消火活動にあたりました。
 現場は桜橋下流の北山地区で、「燃え上がるのが早かったで」と目撃した人たちの声。井原町側の小田川堤から火災の様子が手に取るように分かることもあって、多くの住民が「バチバチ」と音を立てて燃える様子を不安顔で見守っていました。延焼を防ぐため、県の防災ヘリも飛来して空から散水を繰り返し、午後5時頃鎮火しました。






全国高校駅伝競走大会

興譲館の男女、都大路を力走

2009年12月20日 京都市

 全国高校駅伝競走大会が12月20日、京都市西京極陸上競技場を発着点に開かれ女子5区間、男子7区間で熱戦を繰り広げました。
 結果、興譲館は県代表の女子チームが1時間9
分10秒で3位入賞。4区(3km)戸田理恵(2年)は9分33秒と快走し、区間賞を獲得しました。
 中国地区代表として32年ぶりの全国大会出場を果たした男子チームは前半、倉敷をリードする粘りで通算2時間9分53秒、37位と健闘しました。






中 国 高 校 駅 伝 競 走 大 会

興譲館、都大路へアベック出場!

2009年11月21日 島根県

 中国高校駅伝競走大会が11月21日、島根県浜山公園陸上競技場を発着点に開かれ、地元興譲館男子チームは総合3位、各県代表校を除く最上位の成績を収め12月20日、京都で開かれる全国大会出場を決めました。
 男子は今年が記念大会。地区大会から全国大会への出場枠が1校あって、岡山県大会2位の興譲館は広島県大会2位の如水館らと競り合うものと見られていましたが、1区稲田選手が4位と好走。3区藤井選手が区間賞の走りで先頭に躍り出ると、5区までトップをキープ。6〜7区で後退したものの、2時間9分57秒で倉敷、西京に続いて3位でゴールイン。32年ぶりに都大路出場の夢をつかみました。
 同校女子は1時間8分33秒で圧勝しました。
 岡山県高校体育連盟駅伝部はこちら
おめでとうございます!






自治連合会研修旅行

福祉施設など22人が見学

2009年11月15日 兵庫県


 倉掛自治連合会は11月15日、倉掛婦人会、倉掛少年団育成会のメンバーらと共に兵庫県姫路方面への研修旅行を実施しました。
 参加者22人は午前8時につどえ〜るへ集合し一路、姫路市へと出発。約2時間で福祉施設の一環として作られた太陽公園・白鳥城へ到着しました。場内は障害者や一般市民のアートギャラリーとしての機能を有しており、足早に見ても1時間近くを費やす巨大な建物。隣接する石のエリアギャラリーには世界各国の歴史遺産を再現した建造物などが並び、一行を驚かせていました。写真はこちら






井原公民館杯・球技大会

女子バレーで倉掛が準優勝

2009年11月8日 井原小学校

その他の写真はこちら
 井原公民館主催による井原町内8地区対抗のソフトボール大会とバレーボール大会が11月8日、井原小学校を会場に開かれ、熱戦を繰り広げました。
 男子ソフトボールの1回戦で倉掛は中町と対戦。打撃戦から点の奪い合いになりましたが3回に5点、5回には9点をあげるなどして21対10で勝利。順調に勝ち上がったかに思えましたが、続く夏目との2回戦では初回に8点を許し、攻撃もかみ合わず16対1で敗れました。
 一方、女子バレーボールに出場した倉掛チームは1回戦で下町を2−0、2回戦の向町にも同じくストレート勝ちと好調。本町との決勝戦にこそ惜敗したものの、2年連続準優勝の成績を収めました。






平成21年11月 
皆様へ
つどえ〜る事務局

講演会開催のご案内

 つどえ〜るでは11月から12月にかけて、まちづくりに役立つ講演会を次々と開催いたします。奮ってご参加下さい。
  注)申込み及び講演についてのお尋ねはつどえ〜るへ。
  注)駐車場はまほろば館・市役所もご利用可能です。
  注)当日受付も可能ですが念のためお問合わせ下さい。
  注)各講演会はすべて無料です。
日 時 平成21年11月21日(土)10:00〜
会 場 つどえ〜る
講 師 就実大学人文科学部 中西裕教授
演 題 まちづくりと情報発信
  ・これでいいのか? 行政のHPほか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日 時 平成21年11月29日(日)13:00〜
会 場 つどえ〜る
講 師 釘山健一氏(会議ファシリテーター)
演 題 楽しい会議による協働のまちづくり
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日 時 平成21年12月5日(土)13:00〜
会 場 つどえ〜る
講 師 馬袋真紀氏(兵庫県朝来市職員)
演 題 まちづくりは楽しい
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日 時 平成21年12月19日(土)14:00〜
会 場 つどえ〜る
講 師 就実大学人文科学部 中西裕教授
演 題 情報社会と安全
 ・情報化による社会変化と地方の暮らし






《回 覧》
 平 成 2 1 年 度
井原公民館講座・同好会
日 時 11月22日() 9:30〜15:30
場 所 井原公民館  

●長発太鼓(井小児童)の演奏により開会●

あみもの、小原流生け花、書道一般、洋 裁、
手描友禅、ボールペン習字、ニットサークル、
押花、パッチワーク、かな習字、太極拳、ヨガ
ひまわり学級、ゆずりは学級、婦人学級、リメイク他

次のコーナーもあります

こだま園・はばたき作業所・NPO太陽の会
   ※公民館前駐車場
フリーマーケット 
   ※公民館前駐車場
   ※出店者を募集しています。
     詳しくは井原公民館へ(62−8478)
茶席(煎茶)コーナー  9:30〜15:00
   ※茶席券 300円  (2階和室)
うどんコーナー     10:00〜15:00
   ※うどん 300円 ・ おにぎり 100円
                (1階学習室)

※ 来場者の駐車は井原小学校北駐車場へ







鬼まつり・交通安全パレード

倉掛から16人が鬼に扮して参加

2009年10月25日 倉掛自治会

 2年連続となる井原町まちづくりの会主催の鬼まつり・交通安全パレードが10月25日に実施され、本通り筋は多くの人たちで賑わいました。
 向町公民館で行われた出発式で三宅秀治実行委員長は「地域が誇る伝統の祭りを楽しみましょう。皆様のご協力に感謝します」と挨拶。午後1時30分から井原警察署の田村
署長扮する素戔鳴尊命を先頭に、鏡獅子太鼓を響かせながらパレードは始まりました。一行は途中、とまとさん家前で休憩し、郷社足次山神社へは午後3時頃に到着しました。
 倉掛地区から鬼になってパレードに加わったのは大人9人、小学生7人。井原町内8地区では最も多い参加となりました。






回覧
井原町鬼まつりのお知らせ

「町民の皆さま! 多数お迎え下さい」

期  日 10月25日(日)
コ ー ス 向町公民館出発式13:00⇒新橋⇒
本通り⇒休憩(とまとさん家)14:30
〜14:45⇒郷社15:30
パレード 交通安全パレード
鬼のグループ、長発太鼓、宝船ほか
福の種を撒きます
着付教室 10月17日(土)19:00 井原公民館
準備品(着物、すごき、帯あげ、手拭、
タオル、面、赤熊)
主  催 井原町まちづくりの会






井 原 市 民 体 育 祭

井原地区は善戦するも4位

2009年10月4日 陸上競技場

 新型インフルエンザのため稲倉が欠場し、市内12地区対抗戦となった第47回井原市民体育祭が10月4日、快晴の運動公園井原陸上競技場で開催されました。井原地区は序盤の成績がやや振るわなかったものの、中盤から追い上げ総合4位。倉掛の選手は期待に応える活躍を見せました。優勝は85点を獲得した出部地区。2位は西江原、3位に大江が食い込みました。






第47井原市民体育祭

「倉掛から15人出場、ご声援を」

2009年10月3日 倉掛自治会

 市内13地区対抗の井原市民体育祭が10月4日、運動公園井原陸上競技場で開催されます。井原町から選抜された倉掛の選手15人は次のとおりです。ご声援をヨロシクお願いします。(開会式は9時25分〜)
(演技) (選手名)
A 少年部400mリレー 尾名駿一、山元菜々美
B ボールけりリレー 黒崎里美
C 中学校400mリレー(女) 山岡早稀
E 五浦釣人 田中憲治・瞭一
F 親子400mリレー(女) 房野南々帆
I ディスクキャッチリレー(女) 川上景子
L 男子800m競走 田原博己
M 壮年リームリレー 川相益一
N クリーンキャンペーン 谷 典子
O 壮年40代400mリレー 渡辺伸太郎、山元幸治
Q 玉入れ競技 黒崎里美、川相順子、
渡辺照子






井原小学校・交流行事

小学5年生、お年寄りと交流

2009年9月30日 倉掛公民館

 小学校の課外行事として毎年行われている5年生との交流会が9月30日、倉掛公民館で午前10時から行われ、地元の児童6人と民生児童委員を含むお年寄り8人の計14人が参加しました。
 この集いは子どもたちが主体となって企画。自己紹介に続いてトランプ(7ならべなど)やお話しタイム、輪投げなどを一緒に楽しみました。 






井原町ソフトボールトーナメント

倉掛チームBコート優勝

2009年9月27日 井原小学校

 井原町ソフトボール同好会のトーナメント戦が9月27日、井原小学校グラウンドで行われ、倉掛チームは決勝でVIPが棄権したことから、Bコート優勝を飾りました。
 倉掛の1回戦の相手は中町。初回に13点を入れるなどして21対2で快勝。続く猪清戦では田中利治さん、山元幸治さん、塚村秀司さんがそれぞれホームランを放つなど毎回得点。小川泰之投手の好投もあって13対0の完封勝ちを収めました。本年度最後の井原公民館杯は11月8日に行われます。戦績はこちら






自 動 販 売 機 を 設 置

「情報の館でコーヒータイムを…」

2009年9月25日 つどえ〜る

 井原市市民活動センター・つどえ〜るに9月25日、コーヒーの自動販売機が設置されました。施設の指定管理者であるNPO法人市民交流ネットワーク井原が利用者の便宜を図ろうと市へ設置願いを提出していたものです。コーヒーやカフェ・オ・レなど、アイスとホットの11種類から選ぶことができ、価格は1杯80円〜100円に設定されました。
 NPO関係者は 「つどえ〜るは情報の館。季節感あふれる絵画なども楽しめます。皆さまの知的なコーヒータイムにご利用ください」 とPRに努めています。






倉 掛 山 岳 同 好 会

13人が好天の石鎚山頂へ

2009年9月20〜21日 石鎚山

 倉掛山岳同好会(森吉生会長)の13人が9月21日、西日本最高峰の石鎚山(1982m)に挑戦し、全員が山頂に立ちました。
 一行は20日午後2時に郷社を出発。しまなみ海道を通って同5時過ぎに愛媛県西条市の石鎚本社へ到着しました。先ず、年3度は石鎚山へ登るという信者の松井憲司さんに案内してもらい本殿で安全祈願。その夜は神社会館へ一泊しました。
 21日も晴天。西之川下谷からロープウェイ(7分30秒)で850m上り一気に1300m地点へ。ゴンドラを降りてから約20分歩くと中宮成就社へ到着。そして8時10分、神門をくぐっていよいよ本格的な登山の始まりです。一旦下り、しばらく登って行くと試しの鎖(48m)、一の鎖(33m)、二の鎖(65m)、三の鎖(68m)が目の前に。女性陣では横田さん片山さんがこれらに挑戦し、無事に登りきりました。連休と好天が重なり登山者はことのほか多く、各鎖ともに大混雑する中、午前11時ごろ次々と頂上へ到着。(鎖を避けて一般道を登った人たちはこれより早く10時20分頃に登頂) 各自昼食をとり、天狗岳へも足を伸ばすなどして石鎚の絶景を堪能しました。
 帰りのしまなみ海道上り線は大渋滞。午後6時30分に井原帰着予定でしたが、大きく遅れて午後10時30分になりました。
 





ゴミ置き場へ有料化実施のシール貼り

指定ゴミ袋の使用を呼びかけ

2009年9月16日 井原市内


 井原市環境課は家庭ゴミの有料化が10月1日から始まることをうけ、「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」について指定ゴミ袋を使用するように記したシール(縦42p×横30p)を各自治会へ配布。倉掛地区は16日、川相自治連合会長が関係する30数ヶ所のゴミ置き場を回り、従来から設置されているボードへ貼る作業を行いました。





井原中学校秋季体育大会

倉掛の生徒ら各種目で活躍!!

2009年9月13日 井原中学校

 井原中学校秋季体育大会が9月13日に開かれ、秋晴れの下で熱戦を繰り広げました。前日の雨天でグラウンドコンディションが心配されましたが、逆に適度な湿り具合となりました。
 倉掛の生徒らもリレーなどの種目で活躍。1年男子800mに出場した倉掛13−1組田原博己君は、倉掛のテントから送られる声援に応えて堂々1位でゴールしました。
(写真=クラスbP−5が田原君)





平成21年井原地区敬老会

子どもの合唱や神楽など楽しむ

2009年9月6日 井原小学校

 平成21年度井原地区敬老会(主催=井原地区社会福祉協議会・井原地区自治連合協議会・井原婦人会)が井原小学校体育館で開かれ、井原町内に住む75歳以上のお年寄り多数が出席しました。
 井原地区社会福祉協議会・川相肇会長(倉掛1組)の開会挨拶に続いて市長代理の松山氏が「健康寿命日本一のまちを目指し、笑いをとり入れたサロンなどに力を注いでもらいたい」。また先の衆院選挙で当選した村田代議士、加藤代議士ら来賓は「近代日本を築かれた皆様に敬意を表します。これからも元気で長生きをしていただきたい」などと祝辞を述べました。
 このあと演芸の部に移り、お年寄りらは小学1年生の合唱や子ども神楽などを楽しみました。





井原町ソフトボールリーグ

倉掛ソフト同好会、全勝でリーグ優勝

2009年8月30日 明治ごんぼう村広場


3打席連続ホームランを放った山元幸治さん

渡辺進会長

西村敏明さん
◎その他の写真はこちら

 井原町ソフトボールリーグの最終試合が8月30日、明治ごんぼう村広場で行われ、倉掛チームは新町と猪清を下し今季7戦全勝で優勝を飾りました。
《8月の試合結果 》
倉掛 21
新町
 1回に8点を入れ先行した倉掛は、山元幸治さんの3打席連続ホームランをはじめ、打線が爆発。大差の勝利となりました。ピッチャーは川相益一自治連合会長でした。

猪清
倉掛 13
 初回、猪清に1点を許すも、その裏に早々と逆転。ピッチャー小川泰之さんが好投。同好会の渡辺進会長や西村敏明さん、妹尾一成さんらのベテラン組も攻守に活躍する最終試合となりました。






井原町ソフトボールリーグ

30日の試合会場はごんぼう村

2009年8月29日 倉掛ソフトボール同好会

 井原町ソフトボールリーグの最終戦は8月30日、井原小学校グラウンドで行われる予定でしたが、同校体育館が衆院議員選挙の投票会場となるため、芳井町明治ごんぼう村広場に変更されました。
 倉掛ソフトボール同好会は今シーズン5戦全勝。午前9時から新町、同10時から猪清と対戦し、どちらかに勝てばリーグ優勝が決まります。






8月役員会でGOサイン

倉掛文化祭開催へ前進

2009年8月23日 倉掛自治連合会

 倉掛自治連合会(川相益一会長・10人)は22日夜、倉掛公民館で8月定例役員会を開き、「倉掛文化祭」の開催について話し合い、前向きに検討することで合意しました。
 開催時期は未定。市民活動センター・つどえ〜るを会場として、主催者は自治連合会。婦人会や少年団育成会、NPO法人市民交流ネットワーク井原などがこれに関わり、9月中には具体案を作成して組織作りを進め、住民へ積極的な参加を呼び掛けることになりました。






井 原 町 盆 踊 り 大 会

倉掛踊乱会らも「ホイサ!」

2009年8月14日 井原小学校グラウンド

 お盆恒例の井原町盆踊り大会が14日夜、井原小学校グラウンドで行われ、町民ら多数が参加しました。
 午後7時前、鏡獅子太鼓と井原小の長発太鼓が勇壮にオープニングを飾って踊りの始まり。今年は倉掛踊乱会の約20人が揃いのハッピで踊りの輪に加わり、華やかさは一段とアップ。場内から「倉掛の親子が多いなあ」と口々に…。特に目立ったのは倉掛15−1組の川相さん扮するスポンジ・ボブ。幼い子どもたちはその姿を見つけると笑顔で駆け寄っていました。
 倉掛婦人会役員も井原音頭や、備中ホイサの曲に乗って約2時間踊りまくりました。模擬店は輪投げや金魚すくいなどを各自治会がそれぞれに担当。倉掛少年団育成会員はアイスクリームの販売に貢献しました。





回覧
井原町盆おどり大会

日 時 8月14日(金)※雨天中止
午後7時〜
場 所 井原小学校 運動場
曲 目 井原音頭 備中ホイサ

金魚すくい ヨーヨーつり 輪投げ
ジュース アイスクリーム もあるよ
踊り参加者の中から抽選により景品があります。
多数の参加をお待ちしております。
◎練習日 7月29日(水)8月5日(水)
時間は19:30〜井原公民館にて

主 催 井原公民館
共 催 井原地区自治連合協議会
井原婦人会 消防井原分団






井原市商工会議所・備中西商工会

井原市プレミアム商品券を販売

2009年8月6日 市内特設販売所

 消費を刺激し、井原市内の経済活性化を図ろうと、井原市商工会議所と備中西商工会が井原市から2000万円の助成金を受け、10%のプレミアムを付けた商品券を販売しました。
 発行総額は2億2千万円。一人3セット(30000円)まで購入可能。8月6日午前10時〜午後4時まで市民会館など市内3カ所の特設販売所で売られました。
 取扱加盟店は267店。有効期限は平成22年1月30日で、それ以降は使えません。完売できなかった場合は8月7日以降、井原商工会議所などで販売されます。
《 お問い合せ先 》
井原商工会議所 62−0420
備中西商工会本部 72−0247
備中西商工会美星支所 87−2064





井原町まちづくりの会

桜堤のゴミ置き場、撤去検討へ

2009年7月27日 井原公民館

 井原町まちづくりの会が地域活性化イベントとして行う「井原町鬼まつり」の実行委員会(56人)が井原公民館で7月27日、9地区自治連合会役員や婦人会、消防団、学校関係者を集めて開かれました。
鬼まつりパレードの協力要請
昨年の鬼まつり交通安全パレード
 冒頭、三宅秀治会長が「伝統ある民族文化を大々的にPRすると共に、町の活性化と親睦を図るのが目的」などと説明し、出席者に協力を求めました。
 実施日は井原町秋季大祭の10月25日。祭祀とは切り離す形の交通安全パレードが今年もメインで、午後1時20分に向町公民館を出発して、とまとさん家及び井原図書館付近で休憩。その後、郷社まで下る予定となっています。
 出席した委員からは、「PTAへの依頼が多すぎるのではないか?」、「みこしを担ぐので、このイベントには参加できない」。消防関係者も「本来の活動ではないため、動員要請は難しいだろう」といった意見を述べていました。
小田川堤のゴミ置き場
 また三宅会長は、滝本市長が前向きに取り組んでいる「協働のまちづくり市民推進室」へ井原町まちづくりの会が関わり、景観上問題ありと指摘されている小田川堤のゴミ置き場の撤去について、検討することを表明しました。
 土手のゴミ置き場は新橋〜大正橋間に点在しており、利用者の反応が注目されます。タブー視されてきた行政の役割を任意団体が担うことは画期的で協働そのもの。しかし、住民との板ばさみになる可能性が高い各自治連合会は、慎重な対応を迫られそうです。






打ち水大作戦2009


大暑は打ち水で「涼しく…」

2009年7月23日 つどえ〜る

 省エネや地球温暖化防止などを呼び掛けている100万人のキャンドルナイトin井原駅実行委員会(上田勝義事務局長)主催の打ち水大作戦2009が大暑の7月23日につどえ〜るで行われ、共催の国際ソロプチミスト井原や、はっぴいひろば・とまとさん家、NPO法人市民交流ネットワーク井原のメンバーら約60人が参加しました。
 国際ソロプチミスト井原は午前10時から子供たちとの交流会を開き、後楽園の新茶を使った抹茶をサービス。続いて同会の中島さん(倉掛15−2組)がコップを逆さにしても中の水がこぼれないという手品を披露しました。
 手押しポンプでくみ上げた地下水を正午からつどえ〜る前へ一斉に撒くと、僅か5分ほどで歩道の気温は2℃も下がりました。






2 0 0 9 ・ 天 体 シ ョ ー

「84%の部分日食、見えた!」

2009年7月22日 井原市内

 太陽が月に隠れる日食が7月22日、日本全土で見られました。トカラ列島の悪石島には皆既日食を見ようと、多くの天文ファンが訪れました。しかし、テレビ中継を見た限り、雨で期待は裏切られたようです。
 当地井原は薄曇り。倉掛の
肉眼ではこのように見えました
つどえ〜るでは、パソコン教室やNPO関係者らが午前10時頃から同11時過ぎにかけて、太陽が最大84%欠ける天体ショーを観測しました。
 上の写真はフィルター付で午前10時28分、下の写真は午前11時6分、ノンフィルターによる撮影です。






大雨で小田川増水

午後3時半頃、水位ピーク

2009年7月21日 小田川

 21日未明から昼前にかけて強く降った雨の影響で、小田川が増水しました。しかし、逆流防止用の水門を閉めるまでには至らず、午後3時半頃にピークを迎えその後、水位は下がり始めました。 






自治連合会防犯関係

公衆街路灯2カ所に設置

2009年7月15日 倉掛地内

 倉掛自治連合会が7月15日、倉掛8組(浜田商店前)と13−2組(郷社南)の2カ所へ公衆街路灯(防犯灯)を設置しました。市へ新設届を提出後に工事費の8割について補助金を申請するのが一般的。月々の電気料は住民が支払うことになります。






井原町ソフトボールリーグ

好調の倉掛チーム、2戦2勝

2009年7月12日 井原小学校

 井原町ソフトボールリーグの試合が7月12日、井原小学校グラウンドで行われ、倉掛チームは難敵の岩野を11対8で下し、10時からの中町戦も10対2で快勝しました。
《7月の試合結果 》
倉掛 11
岩野
「4番5番の西山さん、黒崎さんが3打数3安打。4回に集中攻撃、その後の岩野の反撃をなんとかしのぎ、逃げ切りました」

中町
倉掛 10
「山元さん、黒崎さん、川相益一さんのホームランや新メンバーの川相 勝さん(14組)の超ファインプレーもあり、中町を1回の2点だけに抑えました」

「これで今年は5戦5勝。次回の8月30日、2試合中、1試合に勝てば、本年度のリーグ戦優勝です。(マジック1)応援を宜しくお願いします」
(以上、山本勝己監督談)






女子総合格闘技『ジュエルス』

藤井惠選手、強敵を下す

2009年7月11日 新木場1st RING(東京)

 世界の女子総合格闘技界で活躍をしている藤井惠選手(倉掛8組・藤井接骨院・藤井邦昭院長の長女)が7月11日、東京都内で行われた女子総合格闘技ジュエルスのビッグイベントに出場、強豪の石岡沙織選手を下し、実力を示しました。
藤井 惠
藤井 惠
(AACC)
VS
石岡沙織
(空手道禅道会/
小金井道場)
石岡沙織

 試合は徐々に調子を上げてきていた藤井惠選手が、空手を得意とする石岡選手のお株を奪うパンチで先制攻撃。そして2回4分17秒、腕十字固めで鮮やかな一本勝ち。リングサイドに陣取った母親の美智子さんや、多くのファンの声援に応えました。






側溝で暮らす不審な動物

「タヌキ? それともキツネ?」

2009年7月7日 倉掛地内

 倉掛地内の側溝の中で正体不明の生き物が暮らしています。
 4組のWさんは7月7日夕刻、散歩から一緒に戻った犬が溝蓋の上から匂うので隙間から覗くと、かすかに動くものが…。驚いたWさんは急ぎ家族へ連絡。口先らしき部分の撮影に成功しました。
 しかし、これが何なのかは不明のまま。Wさんは数日前、この付近で茶色の小動物を見かけており「何かがいるのでは?と思っていましたが…やっぱり…」と妙に納得しています。






トイレ傾き・遊具は使用禁止

トイレ故障で驚きの水道料金

2009年7月5日 倉掛公園

 このほど倉掛公園の管理を委託されている少年団育成会に高額な水道料金の請求があり、役員らの表情が曇っています。
 水洗トイレの故障で水が出っぱなしになったのが原因と分かり、減免措置を申し出る見通し。現在、危険性がある遊具についても使用禁止となっており、何かと問題を抱える公園です。
 このトイレは数年前から傾いたまま。住民の間からは「水平に戻せないのか」 「コンクリートの落下は心配ないのか」、また「水洗式トイレにした際の埋め戻しに問題はなかったのか」 「漏水で地下に大きなほら穴ができたのでは」。さらに「傾きによりロータンク内のフロート弁に隙間が生じやすいのでは」など、状況を憂う声が多く寄せられています。






井原町ソフトボールリーグ

VIPチームに24−5で大勝

2009年6月28日 明治ごんぼう村

 井原町ソフトボールリーグの2試合が6月28日、芳井町明治ごんぼう村広場で行われ、倉掛チームは下町に不戦勝、VIPチームには24対5で大勝しました。この日はことのほか暑く、選手らは「疲れましたが今季通算3勝0敗と好調です」と、日焼けした顔をほころばせていました。
《 6月の試合結果 》
倉掛 下町
(不戦勝規定により7−0)
倉掛 24 VIP






市 環 境 課 が 出 前 講 座

資料を手に地区民90人が聴講

2009年6月20日 つどえ〜る

 7月から家庭ゴミ有料化の試行が始まることから6月20日夜、つどえ〜るで出前講座が開かれました。環境課による説明会は今年1月に開かれましたが、実施が直前に迫ったことから、具体的な内容を聞きたいとする住民約90人が保存版の資料を手に参加しました。
 講師の谷井課長補佐と日笠主事は「正式な有料化は10月からですが、今一度ご確認いただき正しいゴミ出しをお願いします」と述べ、ガイドブックにそって約1時間、詳しい説明を行いました。最後の資源ゴミのサイズに関する質問では、「制限は特にない」と回答しました。






倉 掛 地 区 内 で 2 件 発 生

ドロボウにご注意ください

2009年6月19日 倉掛地内

 倉掛地内で2件の泥棒被害が起きています。不審者等にはくれぐれもご注意下さい。






平成21年6月  
倉掛地区の皆様へ
倉掛自治連合会

「いきいきいばら出前講座」の開催について

 新緑の候 倉掛地区の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、いよいよ7月1日からごみ袋有料化の試行がはじまります。そこで、下記のとおり「いきいきいばら出前講座」を計画しました。ご多用中誠に恐れ入りますが、お繰り合わせのうえご出席くださいますようご案内申し上げます。
 市から配布された〈保存版 ごみの正しい分け方・出し方ガイド〉をご持参下さい。
日 時 平成21年6月20日(土)19:00〜
場 所 市民活動センター(つどえ〜る)1階
講座名 ごみ袋有料化につき
  家庭ごみの分別の仕方
講 師 井原市役所 市民生活部 環境課
谷井 みゆき 課長補佐
日笠 安由美 主   事






井原市月例資源回収

古紙や古着多く、廃食油は…

2009年6月13日 井原市役所南駐車場

 古紙・古着等回収が6月13日、市役所南駐車場で行われました。井原市が毎月第二土曜日の午前7時30分から同9時まで、市民が持ち込んだ資源ゴミを倉掛夏目の自治連合会役員と業者が協力して収集しているものです。
 ゴミの有料化が迫っていることもあって、「とにかくゴミを減らしておこう」とする家庭が増加。この日もトランクに積んだ乗用車が後を絶たず、中には貴重とも思える本なども見られました。
 一方、今年4月から倉掛と夏目がモデル地区に指定された廃食油の回収は、ペットボトルに入った8本が持ち込まれました。バイオディーゼル燃料へのリサイクルが可能とのふれこみでスタートし、徐々に浸透しているようです。
 この件について地区民に聞いたところ、「少しずつためているが、持参するほどの量にならない」 「フィルターを使うので油が以前ほど汚れない」 「朝早く持って行くのは面倒」などの答えが返ってきました。夏目の中新さんは「本格的に出されるのはこれからでしょう」と話していました。






小 田 川 ・ 倉 掛 裏

「ホタルが飛び始めていますよ」

2009年6月 大正橋〜井原大橋間

 井原市を流れる小田川で今年もホタルが飛び始めています。「5月30日夜には大正橋下150m付近で10匹位のホタルが見られましたよ」と話すのは、妹尾前自治連合会長。
 これから徐々に増える見通しで、地元の人たちは10日から15日頃がピークと予測しています。






溝 掃 除 & 消 火 器 薬 剤 交 換

自治連合会、土砂約4dを搬送

2009年6月7日 倉掛地内

 倉掛地内全域で実施された溝掃除の土砂回収が6月7日、自治連合会役員と各組自治会長の協力によって行われました。
 今年から土砂をPPの土のう袋へ入れたまま処分場へ持ち込むことが禁止に。困った自治連合会は、地中に埋めるとバクテリアによって分解される麻袋の使用を検討しましたが、価格が4倍もすることから断念。また、土のう袋を使わず、スコップ等で直接ダンプカーへ積み込む案も浮上しましたが、「大変な時間と労力が必要」として、これまでどおりの手順で行われました。
 袋入りの状態で荷台へ積んでから土砂を取り出す余分な手間が増えたものの、計4台の車両を効果的に使ったことから、約2時間ですべての作業は終了。約4dの土砂を搬送しました。
 自治連合会の川相自治連合会長は「皆様のおかげで地域の一大行事が終わりました。一部に土砂以外の物が混じっていましたので今後は気を付けて頂きたい。PPの土のう袋がダメという件については、今後の課題となるでしょう」と話していました。
 一方、有効期限が過ぎた自治会所有消火器の薬剤交換もこの日に行われました。自治連合会の片山守消防部長によって前日からつどえ〜るへ集められた17本の消火器は、業者が中身を交換。その日のうちに元どおりの場所へ収められました。依頼のあった個人消火器の薬剤と、錆びて劣化が著しい器具箱10個も交換しました。






井原町ソフトボールリーグ開幕

倉掛、苦手の夏目を下す

2009年5月31日 井原小学校


上は田中利治選手 その他の写真はこちら 
 2009井原町ソフトボールリーグが井原小学校で5月31日、井原町内の8チームが参加して開幕しました。
 倉掛の初戦の相手はこのところ分の悪い夏目。試合は午前11時過ぎに始まりました。
 1回裏、倉掛はツーアウトからの連打で4得点をあげて試合の主導権を握りました。2回表に夏目は井原分団長を務める岡本博文選手がセンターオーバーのホームランで1点を返しましたが、ベテラン川相益一投手を軸に守備のかたい倉掛は要所を抑え、夏目に大量点を与えません。勢いに乗る倉掛は4回に猛攻撃を加え、実に10点をあげて試合を決定づけました。
 山本勝己監督は「今日は13−2組佐藤利博さんが新戦力に加わり、さっそく活躍して下さいました。すべてがうまくいった試合です」と、上機嫌で試合を振り返っていました。次の試合は6月28日に明治ごんぼう村で行われる予定。
夏目
倉掛 10 × 14






と ま と さ ん 家 か ら の お 知 ら せ

6月 の メ ニ ュ ー

「土曜夜市のお知らせ」

6月13日〜7月4日 土曜日 4回
かしわ餅の販売
アイスクリームの販売
ゲームもあります
どうぞ、お立ち寄り下さい。

「ボランティアを募集中!」

○日替わり定食  500円
月曜日  うどん・そば定食
火曜日  おさかな定食
水曜日  どんぶり定食
木曜日  おまかせ定食
金曜日  すし定食
(昼食は1時30分まで)

○単品メニュー
うどん(温・冷) 300円
そ ば(温・冷) 300円
コーヒーセット 300円
ぜんざい 300円
アイスクリーム 100円
食後のコーヒー 100円

◎シフォンケーキの予約をお受けします(1000円)

平日と第4土曜日の午前10時〜午後4時まで開店(土・日・祝を除く)
集まりや会議に使って下さい。
トイレだけの利用もOK!
パソコン、習字、手芸、絵手紙、押し花、布ぞうり作りなど、各教室を開催しています。
電話 63−1200(井原図書館前)






住 民 ら 「 信 じ ら れ ま せ ん ね 」

市会議員の賞与減額は「NO!」

2009年5月30日 井原市

市職員賞与、0.2ヶ月分減額
 井原市議会は5月29日、臨時会を開き、市職員の今年夏のボーナスを0.2ヶ月分減額する条例改正案を可決しました。
 議員分について市議会は「定数減などで議会費は削減済み」(高田議長)などと市側の減額打診を断ったそうです。
 新聞報道でこの事実を知った住民の中には、「選ばれて間もない議員は不況に苦しむ住民感情をどう思っているのだろうか」 「信じられませんね」 「腹が立つ」などと倉掛新聞編集局を訪れて厳しい意見をぶつける人も…。
 里庄町の平野議長は「町民が収入減にあえぐ時は職員、議員も苦しみを分かち合うべきだ」(中国新聞)と述べているそうで、地域によってバラツキが出ています。






お 騒 が せ タ ヌ キ

13−1組地内で死亡確認

2009年5月26日 倉掛地内

 郷社足次山神社を根城に昼間から境内をうろついていたタヌキが5月26日、13−1組山本勝己さん宅の近くで死亡していました。農業用ネットに足が絡まって動けなくなり、衰弱したものとみられています。
 このところ小田川の草むらで生息しているタヌキが2〜3匹、倉掛地内へ頻繁に出入りするようになり、「庭先に置いているネコの餌を食べていた」などの目撃情報が伝わっていました。






第 10 回 井 原 町 大 運 動 会

雨で午後の演技は中止に

2009年5月24日 井原小学校


その他の写真はこちら
 「チームを信じ 深まる絆 みんなの力で 優勝だ」のスローガンのもと、第10回井原町大運動会(井原公民館・井原小学校・井原幼稚園主催)が5月24日、井原小学校グラウンドで開かれ、幼稚園や小学校の児童を含む井原町民の多くが集い、熱戦を繰り広げました。
 開会式で井原公民館の平川館長は「地区対抗種目ではケガの無いように頑張って下さい」、続いて井原小学校の奥田校長は「こども110番や見まもり隊など、平素からのご支援に感謝します」などと挨拶。井原小ストレッチ体操を皮切りに演技に入りました。
 午前中は幼稚園児の踊りや小学生らのリレーといった学校関係の種目を中心に行われ、倉掛の子供たちも元気に出場。テントに陣取った家族から盛んな声援が送られていました。PTA種目の「あなたと二人で」で、後半追い上げた倉掛は8チーム中4位と健闘しました。
 昼休みに入ってグラウンドに水が溜まるほど強い雨が降り結局、午後の演技は中止。倉掛自治連合会の川相益一会長と谷和政福祉体育部長は「せっかく準備をして頂いた運動会だったのに残念です」と話していました。
 ※ つどえ〜るのパソコンに約300枚の写真が入っています。ご自由にご覧下さい。USBメモリ等へのコピー可。






参  加  者  募  集

“2009”西日本最高峰石鎚山登山

2009年5月 山岳同好会

 新緑の候、会員の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。
 さて本年度、同好会では下記の要領で石鎚山登山を計画いたしましたので、是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。

@ 日 時 平成21年9月20日()〜21日(月)
A 日 程
9月20日(
井原(郷社)→
14:00
バス(しまなみ海道)→ 石鎚神社本社(泊)
16:30 夕食・入浴 
9月21日(月)
石鎚神社本社
6:00
朝食→ 西ノ川→
7:00
ロープウェイ→
成就社→
7:30
登山→ 頂上(弁当)
11:00
下山→
12:00
成就社→
14:30
ロープウェイ→ 西ノ川→バス→
15:00
小松町りんりん
パーク(入浴)
→バス(しまなみ)→ 井原(郷社)
18:00

B 会 費 大  人  15000円
小学生  14000円
C 申 込 6月7日までに谷、森、渡辺建材まで申込書をご持参下さい。
D その他
天候等で変更中止する場合があります。
連絡先 0866−62−1990(谷)
二日目の朝食、弁当の代金は会費に含まれておりません。
- - - - - - - - - - - - 切 - - 取 - - 線 - - - - - - - - - - - -
“2009”石鎚登山参加申込書
氏 名 性別 年齢 住 所 電 話
         
         
         






平成21年5月
井原町内の皆様へ
井原小学校PTA会長 佐藤 典子
井原市立井原小学校長 奥田 隆夫
井原地区社会福祉協議会長 川相   肇

こども110番連絡所・学校安全ボランティアを募集します

 こどもたちの安全・安心なくらしを守るため、PTAや井原地区青少年を育てる会、地区社協や自治会等の多くの方々の協力のもとに、「こども110番」・「学校安全ボランティア(こども見守り隊)」が発足し、現在、77箇所の「こども110番連絡所」の設置と33名の「学校安全ボランティア」方々に巡回や見守りの活動を行っていただいております。
 いつでも、どこでも、誰かが子どもたちを見守っている、子どもたちが安心して通学できる町にするために、さらに多くの皆様方のご協力をお願いできればと存じます。

○こども110番連絡所の内容○

 協力していただける家庭や事業所に「こども110番」のステッカーなどを掲げていただき、子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時に、駆け込み、助けを求めることにより、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとするものです。

○学校安全ボランティアの内容○

 子どもたちが登下校時や地域において安全・安心な活動ができるよう、協力していただける方の力をお借りして、ボランティアとして安全確保の活動をしていただくための取り組みが「学校安全ボランティア」です。

 具体的には「こども見守り隊」の黄色のベストをつけて、毎日の散歩時間を通学時間帯に合わせ、通学路や学校内を中心に散歩したり、横断歩道での見守りなど、それぞれの方のできることをできるときに学校と連携をとりながらしていただきます。

ご協力いただける方は下記の内容を井原小学校にお送り下さい(電話、ファックス、Eメールでも可能)。ベストを配布し、「ボランティア保険」をかけさせていただきます。今回の締切を5月31日とさせていただきます。

井原小学校 62-0029 FAX62-0039 ibarasho@ibara.ne.jp

- - - - - - - - - - - - 切 り 取 り 線 - - - - - - - - - - - -

こども110番連絡所及び
井原小学校学校安全ボランティア応募用紙
お名前(                    )
ご住所(                    )
電  話(                    )
ご協力いただける活動(○で囲んで下さい)
こども110番連絡所
学校安全ボランティア(こども見守り隊)
家の近所のパトロール・見守り活動
車・自転車による通学路の近隣パトロール
登校時の付き添い
下校時の付き添い
その他(                  )






小田川堤にスカンポ群生

「昔はよく食べたものじゃが…」

2009年5月12日 倉掛裏

 小田川堤を散歩している古老連れが井原大橋上手で立ち止まり、「昔はよく採って食べたものじゃが、今は誰も見向きもせん」。
 二人が見つめる草むらに目を移すと、そこにはよく伸びたスカンポが数十本群生していました。言われてみれば子供の頃は別として、最近は全く口にしていません。
 今月17日(日)には倉掛少年団及び育成会が小田川堤と倉掛公園の清掃作業を予定しています。ということは、このスカンポも草刈機によって刈られる運命に…。どうやら見られるのは今週限りのようです。






井原公民館パソコン講座

無料! 超初心者 何でも相談日
 井原公民館では、せっかくパソコンを買ったのに、「文字が出てこない」「メールが使えない」等々の疑問・質問にお答えします。
相談日 6/2 ・ 6/4 ・ 9/1 ・ 9/3
 13:30〜15:30 19:00〜21:00 
《講座のご案内》
第1回 超初心者パソコン入門
6/9(火) 6/11(木) 13:30〜15:30 19:00〜21:00
第2回 ワード入門 「回覧板を作ろう」
7/7(火) 7/9(木) 13:30〜15:30 19:00〜21:00
第3回 超初心者デジカメ教室
7/14(火) 7/16(木) 13:30〜15:30 19:00〜21:00
※ 上記受講料はいずれも1000円(教材費は実費)
場所  井原公民館 学習室
定員  15名
締切  井原公民館へお問い合せください。
申し込み&問い合わせ
井原公民館 0866−62−8478
※開館時間 火曜日〜土曜日
  午前9時〜午後5時






平成21年5月
各組自治会長各位
自治会員各位
倉掛自治連合会
会   長 川相 益一
消防部長 片山   守
環境部長 松井 憲司

溝掃除・消火器薬剤交換について

 新緑の候 倉掛地区の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、下記のとおり溝掃除と消火器の薬剤交換を行いたいと存じますので、倉掛全戸及び全事業所のご協力を宜しくお願い申し上げます。



全戸溝あげ 5月24日()〜5月31日(
汚泥積み込み 6月 7日(
午前8時30分〜午前11時頃まで
PP土のう袋 各戸一枚は無料配布します。別途ご入用の方はには、実費(20円)にてお渡ししますので、各組自治会長へ至急お申し出頂き、自治会長は希望枚数を取りまとめの上、連合会の松井憲司環境部長(62−2924)までご連絡下さい。
汚泥処理は配布した袋を使用して下さい。
ダンボール箱、その他には入れないで下さい。
瓦、植木鉢等の破損物は入れないで下さい。
汚泥を入れた土のう袋は、6月7日のダンプの積み込み日まで保管して下さい。
積み込みの祭には各組自治会長をはじめ、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

消火器薬剤交換 6月7日() 午前9時から
場所:倉掛公民館(つどえ〜る)
薬液は毎年交換(1本 450円)
粉末剤は5年毎に交換(1本3000円)
各組自治会長は貴組内に設置されている自治会の消火器で、薬剤交換が必要なもの(別途連絡します)を、倉掛公民館(つどえ〜る)へ午前9時までに持ち込み、午後2時頃にお持ち帰り下さい。
個人消火器の薬液・粉末剤交換希望者は、早めに各自治会長へお申し出下さい。また、各自治会長はその数をとりまとめて5月24日までに倉掛自治連合会の片山守消防部長(62−0526)へご連絡下さい。
持ち込み引き取りは個人所有者にてお願いします。(個人消火器には氏名、電話番号等を必ず明記のこと)
新たに粉末剤の消火器を購入される場合には斡旋も致します。(一般家庭用)
SP−10X型 1本6,000円






井原地区不燃性粗大ゴミ回収

「今年は持ち込みが多いなあ」

2009年4月26日 井原小学校

 井原町民を対象とした不燃性粗大ゴミの回収が4月26日午前8時より、井原小学校校庭で行われました。市環境課が平成15年から毎年行っている住民サービスで、今年は自転車やストーブなど20品目を受け入れました。
 各地区自治連合会役員らは、「今年はゴミの量が多いなあ」と話しながら、次々と持ち込まれるゴミを車から降ろす作業に追われていました。






倉掛地区いきいき・ふれあいサロン

「サロンあすは」が会員募集

2009年4月22日 サロンあすは

 新年度を迎え、新たにサロン参加者を募集いたします。
 「ふれあい・いきいきサロン」は地域での孤立や閉じこもり防止、健康、生きがい作りを目的に、参加する人と協力するボランティアが一緒になって企画、運営していく「楽しい仲間づくり・ふれあい交流」の場です。入会された方にはサロン開催の都度、書面でご案内をさせて頂きます。
 サロンの回覧はしない事としていますので、この際、是非、お申し込みいただきたく、また入会していない方でもサロンに参加のご希望があれば、下記のボランティアへご連絡ください。お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお待ちしています。 (代表・田原耕太郎)
《 ボ ラ ン テ ィ ア 》
川相   肇 大坪 正広 田原耕太郎
渡辺 悦己 西村 亮子 若林 節子
中島 知子 渡辺 邦子 渡辺 益枝
梶谷美奈子 渡辺 照子 妹尾 一成
川相 益一 渡辺 研一 笠原 末美






倉掛自治会・21年度予算総会

21年度予算、原案どおり承認

2009年4月11日 市民活動センター

 倉掛自治会の平成21年度予算総会が4月11日午後7時より、市民活動センター(つどえ〜るで)開かれ、各組自治会長ら44人が出席しました。
 開会に先立ち自治連合会の川相益一会長が「皆様には自治会活動にご尽力頂き有り難い。今後とも宜しく願います」と挨拶。続いて郷社の神社費について川相肇総代長が「自治会費と一緒に集金して頂くようお願いしたい」。また大坪正広民生児童委員からは「一人暮らしのお年寄りの見守りを各組で行って頂き、安心できる地域づくりを築いて欲しい」などと協力を要請しました。
 新年度予算は山岡弘幸会計が各項目ごとに読み上げ、原案どおり承認。「自治会費は4月26日までに集金し、担当役員まで持参して頂きたい」と依頼しました。
 5月24日に開催される井原町大運動会の選手選出については、谷和政福祉体育部長が種目ごとに説明を行い、各組へ2〜3名程度の選手を割り当てました。

議 題
@ 役員選出及び承認の件
A 自治会費割当及び集金に関する件
B 予算案承認の件
C 井原町大運動会に関する件
D その他






井原町まちづくりの会など主催

小田川堤の桜まつり賑わう

2009年4月5日 井原町

 井原町まちづくりの会主催の桜まつりが4月5日、桜橋公園を主会場に開かれ、市内外の住民が参加しました。
 前日の雨もあがり、青空の下で始まったこの日のイベント。井原公民館には桜堤散策ウオークの参加者約150人が集まり、午前11時にスタートしました。中町郵便局を経て小田川堤へあがると、そこは満開に近い桜のトンネル。参加者は美しさに感嘆の声を上げながら大正橋を渡って西江原側堤防を南下、井原大橋を渡って倉掛へ入り、再び小田川右岸堤防の散策を楽しみました。約3qを歩いて桜橋公園へ到着すると鏡獅子太鼓や長発太鼓、子供神楽などが演じられており、暖かな日差しの下でゆっくりと花見を満喫しました。
 各自治連合会と婦人会が担当した焼きそばやアイスクリームの模擬店、商工会議所女性会によるお茶席コーナーなどには長い列が出来ていました。






「いじめ・不登校・虐待」 第2回講習会

ソーシャルワーク支援の実際

2009年3月28日 つどえ〜る

 「いじめ・不登校・虐待」に関する講習会(NPO法人市民交流ネットワーク井原主催)がつどえ〜るで3月28日、教育関係者や民生児童委員ら約40人を集めて開かれました。
 1月に続き第2回目となる今回は、ソーシャルワーク支援の実際について講師の熊谷英実先生(写真右)が、ネットいじめなど五つの事例を挙げて問題解決に至るまでの経緯を説明。参加者はメモをとりながら約2時間、熱心に聴講しました。
 熊谷先生は「子供たちが抱えている悩みの根は深い。家族の協力はもちろんのこと、学校や医師、場合によっては民生児童委員などの支援が重要となるケースもある」と強調していました。
 NPO法人市民交流ネットワーク井原の大坪理事長と梶谷理事(写真左)は閉会にあたり、「今日のお話しを今後の活動に生かしたい」と話していました。






倉掛&夏目地区の皆様へ

廃食油の回収にご協力下さい

2009年3月 井原市環境課

 4月から倉掛と夏目地区で廃食油の回収を始めます。
 使用済みの天ぷら油(廃食油)から軽油に代わるバイオディーゼル燃料(BDF)を作り、それで車を走らせることができます。使用済み天ぷら油は、ほとんどの家庭で新聞紙にしみ込ませたり、市販の凝固剤で固めて燃やすごみとして捨てられています。そこで市では、4月からモデル地区(倉掛・夏目)を設け、廃食油を回収する取り組みを始めます。
回収場所 井原市役所南駐車場
回収日時 毎月第2土曜日 資源の日
午前7時30分〜午前9時まで
回収対象 揚げ物に使う植物性の油(例:菜種、コーン、べに花、ごまなど)
回収は購入時の容器又は1.5g・2gのペットボトルに廃食油を入れてお持ち下さい。

《注意事項》
天かす等は取り除いて下さい。(大量に入っていると精製機械にトラブルが発生する可能性があります) 鉱物油、牛、豚脂(ラード)、パームなどの脂は収集しません。水分又は異物が混入したものは引き取れません。
BDFとは
植物性廃食油のリサイクル方法のひとつです。処理した廃食油を軽油の代わりとなる代替燃料BDFとして使用します。
喘息・アトピーなどの原因となる硫黄酸化物をほとんど出しません。
新エネルギーでも環境負荷の少ないクリーンエネルギーとして認められています。
軽油より引火性が高く完全燃焼するため黒鉛の発生量を軽減します。
燃費は軽油とほぼ同じです。
●BDFができるまでの流れ●
家庭 廃油回収 精製処理 燃料

《お問い合せ》 井原市役所環境課  62−9515






倉掛自治連合会は大正橋付近へ設置

のぼり取り付け桜まつりをPR

2009年3月21日 井原町まちづくりの会


 井原桜まつりのPR用幟(のぼり)が午前9時から、井原町まちづくりの会のメンバーや各自治連合会役員らによって、町内の数カ所へ取り付けられました。
 倉掛と夏目地区が担当したのは大正橋付近と井原生コン前の小田川河川敷臨時駐車場の二カ所で、計25本を設置しました。






倉掛公民館の窓口をNPOに移管

4月から使用申込はつどえ〜るへ

2009年3月19日 倉掛自治連合会

 平成17年4月、つどえ〜るの2階へオープンした倉掛公民館の使用申込窓口が4月から代わることになりました。
 過去4年間、15−2組の井上さん(勝栄自動車)が一貫して担当。このほど倉掛自治連合会は、つどえ〜るの指定管理者であるNPO法人市民交流ネットワーク井原へその窓口を依頼していましたが、話し合いの末に合意したものです。
 4月からは電話での予約受付(62−9090)をはじめ、使用申込書の受理や鍵の受け渡しなどもつどえ〜る事務局が代行することになりました。






大正橋〜井原大橋間は44個

春を告げるぼんぼり設置

2009年3月11日 小田川堤

 このところの暖かさで桜のつぼみが膨らみはじめている井原の桜。市商工観光課によって今年も小田川堤や相原公園へ夜間照明の準備が始まっています。3月11日には大正橋〜井原大橋間へピンク色のぼんぼり44個が吊され、行き交う人の目を引いていました。






回覧 ♪ 花のたよりについ誘われて ♪
井 原 町 桜 ま つ り

と き: 4月 5日(
場所:井原桜橋公園

桜堤散策ウオーキング大会 (雨天中止)
井原公民館集合 10:40
   〃   出発 11:00
井原公民館→中町郵便局→中町桜堤→下町桜堤→大正橋を渡る→井原大橋→倉掛桜堤→桜橋→桜橋公園 (約3qコース)

子供神楽&和太鼓ほか  桜橋公園
雨天 青少年ホーム
子供神楽 11:00〜
和太鼓の演奏 11:30〜
 井原鏡獅子太鼓 長発太鼓(井原小児童)
大正琴の演奏 12:10〜
 ゴーゴーチャレンジ(井原小児童)
銭太鼓、傘おどり 13:00〜
カラオケ大会 13:30〜

フリーマーケット・焼きそば・アイスクリーム
太陽の会 ・ 婦人会 ・ 自治連合会

お茶席(無料)      児童会館広場
 井原商工会議所女性会による接待

《主催》 井原町まちづくりの会
井 原 公 民 館
井原町愛育委員会
お問い合せ先 井原公民館 62−8478





い じ め ・ 不 登 校 ・ 虐 待
スクールソーシャルワーク支援の実際
新 た な 対 応 を 探 る
第2回講習会
スクールソーシャルワークとは?
いま、なぜ必要とされるのか…
講 師 熊 谷 英 実 氏
●プロフィール●
NPO法人 Kitalpha 代表

福祉系大学を卒業後、精神保健福祉士と社会福祉士の国家資格を取得し、精神科病院に勤務。その間に不登校・引きこもり等の医療サービスのみでは解決できない困難な事例が増えてきていることに気づく。そして、公的サービスと民間サービスを繋ぐことのできる「キタルファ」を2004年12月、倉敷市にて立ち上げ、学校での訪問相談などを行う。その後、岡山県こども福祉開発推進協議会へも参画している。井原市大江町在住。
《日  時》  平成21年3月28日(土)
   13:30〜15:30
受講費無料

定員50名
《会  場》  井原市市民活動センター
  (つどえ〜る1階)
《申込先》  つどえ〜る(電話にて受付)
   62−9090
《駐車場》  市役所・まほろば館の駐車場もご利用下さい

主 催 NPO法人 市民交流ネットワーク井原
井原市井原町352−1 TEL&FAX 0866−62−9090
http://www.ibara.ne.jp/~katudou/  E-mail:katudou@ibara.ne.jp
共 催 NPO法人 井原はばたき会(はばたき作業所)
後 援 井原市・井原市教育委員会・井原放送
※ NPO法人市民交流ネットワーク井原は、つどえ〜るの指定管理団体です






井原地区社協・ふれあい交流会

イチローさんらの歌に大きな拍手

2009年3月7日 総合福祉センター

 井原地区社会福祉協議会主催によるふれあい交流会が総合福祉センターで3月7日午前10時より開かれ、井原町内のお年寄りや民生児童委員、愛の会の関係者ら約90人が参加しました。
 開会にあたって同会の川相肇会長が「本日はようこそ。ご準備を頂いた交流会をしっかりと楽しみましょう。福祉連絡員による高齢者見守りネットにもご理解とご協力を賜りたい」などと挨拶し、アトラクションに入りました。
 今回はナツメロ歌謡ショーが企画され、ゲストにアマチュア音楽家として広く活躍をしている倉橋一郎さん(倉掛7組)と高校時代からのバンド仲間である藤代直人さんが招かれました。二人はギターを手に「リンゴの歌」「蘇州夜曲」「川の流れのように」「ふるさと」など7曲を披露。1曲終わるごとに会場は大きな拍手に包まれました。
 このあと参加者は笑いと健康に関する講話や会食懇談、ビンゴゲームなどで楽しいひとときを過ごしました。






種類はカワズザクラ

「ひと足先に咲きました」

2009年3月5日 倉掛公園


 今冬は暖かかったこともあり、桜の開花が早まりそうです。熊本は15日頃とか。岡山県地方は20日から25日ぐらいになるのでしょうか。新聞も梅や桜の記事が目に入る季節になりました。「もしや…」と思ってけさ方、倉掛公園へ足を運んでみましたら案の定、咲いていました。この場所が適していないのか、あまり大きくはなっていませんが、数あるサクラの中でも一足先に咲くカワズザクラです。






井原市協働のまちづくり市民推進室が主催

補助金申請の7団体がプレゼン

2009年2月28日 つどえ〜る

 井原市協働のまちづくり事業及び地域活性化イベント事業の公募事業公開プレゼンテーションが2月28日午後、つどえ〜る1階で行われ、関係7団体などから約30人が出席しました。
 冒頭、協働のまちづくり市民推進室の笠行課長が「まちづくりで頑張って頂いている各団体の皆様方に敬意を表します…」などと挨拶。続いて補助金の交付申請を提出したそれぞれの団体が各10分の持ち時間内で事業説明を行いました。6人の審査委員からは、説明担当者へ活動内容について次々と質問が出される一方、「郷土色を強く感じる」といった賛辞もありました。補助金の交付申請結果は3月下旬に発表される予定。






井原町まちづくりの会

井原桜まつりの計画案示す

2009年2月18日 井原公民館

 井原町まちづくりの会の桜まつり実行委員会が2月18日、井原公民館で開かれ、関係者約40人が出席しました。
 協議の結果、平成21年度井原桜まつりを4月5日に実施することが決定。当日は桜堤散策ウォーキング大会(約3q)をはじめ、主会場の桜橋公園で鏡獅子太鼓や長発太鼓の演奏等が行われる予定です。
 同会の三宅秀治会長は「小田川堤の桜をPRし、皆が楽しめるイベントになるよう願っています」と述べ、広く協力を求めています。

井原町桜まつり実施要項
日 時 平成21年4月5日(日)11:00〜14:00
場 所 井原町桜橋公園(イベント開場)
@桜堤散策ウォーキング大会
A和太鼓の演奏(鏡獅子太鼓・長発太鼓)
B大正琴の演奏
C子供神楽
Dカラオケ大会(参加者募集・賞品有り)
※雨天の際
 @は中止、A〜Dは青少年ホーム
出 店 @焼きそば
Aアイスクリーム
Bお茶席(商工会議所女性部)
Cフリーマーケット(募集)
Dその他(太陽の会・露店商)
照 明 ぼんぼり 1600m区間に340灯設置
設置期間 3月19日〜4月12日(予定)
のぼり 設置期間 3月21日〜4月12日(予定)
  約100本
駐車場 桜橋、大正橋付近の小田川左岸河川敷
規 制 4月5日9時〜17時小田川右岸交通規制
問合せ先 井原公民館(62−8478)
井原市商工観光課(62−8850)






 協働のまちづくり  
市民講座のご案内

「協働」…最近よく耳にする言葉です。住みよいまちづくりのキーワードとして使われていますが、広く浸透しているとは言えません。市内13地区で開催している協働のまちづくり市民推進室でも「具体的によく分からない」などの意見が数多く寄せられています。
そこで既に協働のまちづくりを実践している先進地から講師をお迎えして市民講座を開催いたします。
まちづくりに関心のある方は是非ご受講下さい。

▽と き 平成21年3月7日(土)14時〜15時30分
▽ところ アクティブライフ井原メルヘンホール
▽講 師 広島県安芸高田市川根地区振興協議会
会長 辻 駒 健 二 先生
▽対 象 自治会、社会奉仕団体、NPO法人、市民活動団体やまちづくりに関心のある方
▽受講料 無 料
▽主 催 井 原 市
▽共 催 市民活動センター「つどえ〜る」

◆ ◆ 講師のプロフィール◆ ◆
1944年広島県生まれ。広島市に就職するが数年後、高宮町(現安芸高田市)にUターン。まちづくりに興味を持ち始め、高宮町大好き人間となり、1992年に川根振興協議会の会長となる。目的達成のための厳しさと人間的な温かみを併せ持つ。「誇り」と「夢」の持てる地域づくりのため日々奔走し、地域の仲間とともに「いい汗」を流している。
◎お問い合わせは・・・・井原市役所協働のまちづくり市民推進室 TEL62−9508まで






思いで写真館へ掲載の写真募集

「懐かしい写真をお貸し下さい」

2009年2月4日 倉掛自治会HP情報室

 当ホームページの「思いで写真館」は懐かしい写真の掲載コーナーですが、このところ皆様からお預かりした写真がございません。古くてもスキャナで読み取りますので傷むことはありませんし、すぐにお返ししますのでお貸し頂ければ幸いです。過去と現在を並べての掲載や匿名も可能です。
 また、倉掛新聞73号を今月中に発行予定です。身近なニュースなどをお寄せ下さい。ヨロシクお願いします。
(62-1448 & 62-0271 渡辺)






井原市環境課・ゴミ有料化説明会

倉掛地区民約80人が出席

2009年1月31日 つどえ〜る

 井原市の家庭ゴミの減量化・有料化に伴う説明会が1月31日夜、つどえ〜るで行われ、市環境課から安部課長ら6人、倉掛地区民は約80人が出席しました。
 ゴミ有料化は避けて通れないとして市民も高い関心を示していましたが、先の定例市議会で既に決定済み。今年7月から三ヶ月間の試行後、10月より完全実施されます。
 井原市の場合、45リットルの袋代は45円。総社市や岡山市は50円と高いが、里庄町や浅口市は12円と安いため、「価格の違う根拠を示して欲しい」との質問も。市側は「1リットル当たり1円以上の方が減量化の効果は大きいというデータがある」などと回答しました。また、「ネコの糞公害対策はないものか」との質問には「動物愛護の観点からして難しい」と述べるにとどまりました。
 「環境問題は住民の理解が欠かせない」 「やむを得ない」とする声もあれば、「ゴミ有料化などの重要施策は本来、説明が先のはず。市民の意見を尊重する形で議会決定すべきだったのでは」 「これでは“事後承諾報告会”だ」といった厳しい指摘もある中での説明会でした。






ソーシャルワーカーの熊谷先生招き講習会

いじめ・不登校・虐待への対応を探る

2009年1月31日 つどえ〜る


(各テーブルを回る熊谷英実先生)
 市民活動センター(つどえ〜る)で1月31日午後、「いじめ・不登校・虐待」などに関する講習会が開かれ、教育関係者や民生児童委員ら約50人が参加しました。
 これはつどえ〜るの指定管理者であるNPO法人市民交流ネットワーク井原が主催したもので、講師にはNPO法人キタルファの熊谷英実先生が当たりました。先生は井原市大江町在住で精神保健福祉士と社会福祉士の有資格者。現在、新倉敷駅近くに事務所を構え、ソーシャルワーカーとして広く活躍されています。
 講習は小学校5年のA子さんが同じクラスの男子児童にいじめとも思える言葉を浴びせられ、「学校に行きたくない。死にたい」などと話している事例を挙げ、7グループに分かれてどのように支援すべきかを話し合いました。
 参加者は、「A子さんの気持ちになって欲しいと男子に話す」 「辛いときには誰にも話せないものだ」 「それぞれの家庭に問題はないのか」 「心を開いて友達に話す」 「A子さんがき然とすべきでは」 「担任が何もしてくれないのなら他の先生に相談する」などと、真剣な表情で意見を交換しました。 次回開催は3月下旬の予定。






生涯学習の集い・学びフェスタ in いばら

講演会や学習展に関心高まる

2009年1月24〜25日 アクティブライフ井原


 アクティブライフ井原で1月24日と25日の二日間、第29回生涯学習の集い・学びフェスタinいばらが開催され、多くの市民が訪れました。
 24日午前にはメルヘンホールで「今こそ学校支援を!」〜学社融合の仕組みづくり〜と題して島根県雲南市の土江博教育長が講演を行い、午後からは「学社連携・融合」など四つの分科会に分かれ、社会参加のありかたなどを話し合いました。
 1階ふれあいプラザでは、地区公民館活動の紹介や特産品販売も行われ、まなびめいとのボランティアによる食事(うどん)や喫茶のコーナーも賑わいました。






井原市環境課が説明会を予定

家庭ゴミ減量化・有料化説明会

2009年1月7日 倉掛自治連合会

 井原市環境課のご協力を頂き、下記のとおり家庭ゴミ減量化・有料化に関する説明会を開催致します。つきましては、倉掛地区の皆様方にはお揃いでご出席下さいますようご案内申し上げます。
日 時 平成21年1月31日(土)午後7時〜
場 所 市民活動センター(つどえ〜る)1階
説明会は1時間程度の予定
問合せ先 井原市役所環境課(62−9515)







 明けましておめでとうございます。皆様には輝かしい新春をお迎えのことと謹んでお慶び申し上げます。旧年中は何かとお世話になり有り難うございました。本年も宜しくお願い申し上げます。
 景気の動向に注目が集まる2009年。倉掛自治会ホームページでは、普段のニュースは無論、地域が抱える諸問題などへも目を向けて、解決への足掛かりとなるような取り組みを心がけたいと考えております。一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。



戻る