戻る
H16年度 H17年度 H18年度 H19年度 H20年度 H21年度 H22年度 H23年度
H24年度 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度 H30年度 H31年度
R02年度 R03年度 R04年度 R05年度 R06年度 R07年度

令和7年度の活動

三世代交流会のご案内

(拡大します)



倉掛少年団ラジオ体操

(拡大します)





倉掛少年団ラジオ体操

ラジオ体操初日は50人超

2025年(令和7年)7月22日
 倉掛少年団主催のラジオ体操が7月22日より、郷社足次山神社境内で始まりました。
 団員及び育成会員、そして地区住民らは午前6時25分に足次山神社へ揃って参拝。午前6時30分より、集まった約50人を超える人たちがNHK夏季巡回ラジオ体操の放送に合わせて第1第2体操を行いました。低学年の子らも前に並んでいる6年生を見ながら一生懸命身体を動かし、終了後は出席カードへハンコを押してもらい嬉しそうに帰って行きました。
 この日は井原放送の取材があり、中にはやや緊張している表情の子どもも見受けられました。
 今年のラジオ体操は7月22日(火)〜7月27日(日)、8月23日(土)〜27日(水)に実施する予定です。(雨天の場合は中止)






倉掛少年団キャンプ

経ケ丸で1泊2日楽しむ

2025年(令和7年)7月19日
 倉掛少年団と同育成会が7月19日〜20日、井原市経ケ丸でサマーキャンプを実施しました。
 午後2時30分につどえ〜る北駐車場へ集合した約30人は、各自家用車でオートキャンプ場のメジロサイトへ向けて出発。笹賀町川附からカーブの多い林道を上ると20分ほどで到着です。
 少し休んでからテントを設営し集合写真をパチリ。その後、夕食の準備に取り掛かった。かまどの火起こしや飯盒炊さんも順調に進み、美味しいバーベキューに皆の笑顔がはじけました。
 翌日はロング滑り台やパン食い競走をとり入れたミニ運動会、スイカ割りなどで盛り上がり、昼前に解散しました。






井原学区少年団球技大会

倉掛など8チームが熱戦

2025年(令和7年)6月15日

 井原学区少年団球技大会(キックベースボール)が6月15日、井原小学校校庭で開かれ熱戦を繰り広げました。
 参加したのは井原町内の8チーム。倉掛は初戦の下町に対し3回裏、連続ヒットで1点を先取したものの4回5回で逆転を許し痛い黒星。続いて行われた新町戦も0−1と惜敗し、今年は白星を挙げることができませんでした。
 優勝は清迫。準優勝は本町でした。







春 季 資 源 回 収

曇り空で作業はかどる

2025年(令和7年)5月25日

 倉掛少年団春季資源回収が曇り空の5月25日、23人が参加して行われました。
 関係者は午前8時にそろって井原町下町の佐藤物産鰍ヨ。最初に同社の佐藤高司会長が「作業を通して資源の重要性を学習をしてください」と挨拶。続いて育成会員が運転する6台の軽トラックなどで倉掛地内へ回収に出発しました。
 団員らは家々の前に出された古新聞や古雑紙、ダンボールなどを手早く積み込み、何度も集積場所へ持ち帰っていました。
 作業終了後、育成会の瀬藤慎二会長は「地元の皆さまには大変お世話になり有り難うございました」と活動支援に感謝していました。








春 季 清 掃 奉 仕 作 業

少子化で1人当たり作業量増加

2025年(令和7年)5月11日 倉掛公園&土手

 倉掛少年団と同育成会の約40人が5月11日、倉掛公園と小田川土手の清掃作業を実施しました。
 好天に恵まれた午前8時、同公園に集合した親子らは瀬藤慎二育成会長の指示に従って作業を開始。抜いた草をボランティア袋に入れるなど頑張りました。
 一方、小田川土手では男性育成会員をはじめ、応援に駆け付けた自治連合会役員が伸びた雑草の刈り取りに汗を流しました。
 大正橋から給食センター前までの清掃も近年、団員及び育成会員の減少によって1人当たりの作業量は増加しており、瀬藤育成会長らは「お一人でもお手伝いをいただければ大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします」と協力を求めています。






資源回収のお知らせ

(拡大します)



倉掛少年団/育成会 行事予定

(拡大します)




井 原 桜 ま つ り

満開の桜 ウォーキング楽しむ

2025年(令和7年)4月6日

  倉掛少年団関係者約10人が4月6日、井原町まちづくりの会主催の桜ウォーキングに参加しました。
 午前8時45分、井原公民館を出発した一行は、イベント会場の桜橋公園に至る約4キロを歩き、同10時前にゴールしました。
 普段は静かな倉掛裏の小田川堤にも、5日〜6日の土日には多くの花見客が訪れました(写真右下)。






令和7年度 倉掛少年団 育成会 年間行事予定
 と き  内 容  摘 要
 4月 4日(金)  郷社清掃奉仕
 5月11日(  春季公園堤清掃奉仕  予備日5/18(日)
 5月17日(土)  井原小学校運動会
 5月25日(  春季資源回収 ※少雨決行  予備日6/8(日)
 6月15日(  学区球技大会
 7月19〜20日  キャンプ  経ケ丸オートキャンプ場
 7月22日(火)  ラジオ体操(郷社境内)  7/22〜8/3
 8月 3日(  倉掛公園清掃奉仕作業  予備日8/10(日)
 9月  日(  三世代交流(内容未定)
10月12日(  秋季公園堤清掃奉仕  予備日10/19(日)
10月26日(  井原町秋季大祭
11月 9日(  夜警活動  11/9〜11/10(2日間)
11月16日(  秋季資源回収※少雨決行  予備日11/23(日)
12月14日(  クリスマス会
 2月15日(  入退団式
【備考欄】 
未定の為、今後変更になることがあります。
総合防災訓練(つどえ〜る)
井原町グラウンドゴルフ
倉掛文化祭(つどえ〜る)




令和7年度 倉掛少年団育成会 役員
 役  職  氏   名    自治会
 会  長  瀬藤 慎二  12−2 組
 副会長  田邉 裕章  16   組
 副会長  田中 達也   8   組
 副会長  河合 季久   15−1 組
 副会長  糸島 紗矢香  16   組
 会  計  請田 勇介  13−3 組
 監査役  藤井 大輔  13−3 組
 顧  問  遠藤 昌大   8   組




令和7年度 倉掛少年団 役員
 役  職  氏   名    自治会
 団  長  瀬藤 悠太  12−2 組
 副団長  糸島 奈々美  16   組




男子 女子 合計
6 年
5 年
4 年
合 計 12






令和7年度 井原小学校PTA 役員
 役  職  氏   名    自治会
 PTA会長  河合 季久   15−1 組
 地区代表  瀬藤 慎二   12−2 組
 評議員
  文化・厚生部  平川 朋枝   13−3 組
  保体・育成部  佃  智恵