戻る 2007〜2009 2010〜2011 2012〜2013 2014〜2015
2016〜2017 2018〜    

2015年12月30日(水)
 年の瀬を控えて&男女共同…
 年の瀬を控えてお忙しいことと思います。年末のホームページ更新作業を理由に、一昨日から昨日にかけて家のことは何もしていません。家内はゴソゴソ動いていましたが…。  男女共同参画社会基本法(平成11年施行)によって、男女平等志向がずい分定着しました。「職場と家庭では違うだろう」との主張も、年々声がか細くなってきています。(-_-;)


2015年12月27日(日)
 しめ飾り作り方教室&倉掛新聞…
 つどえ〜るで今年最後の行事“正月しめ飾り作り方教室”が昨日開かれ、約40人の市民が参加しました。講師は付き合いの長い賀山の惣○さんにお願いし、青田刈りから乾燥をはじめ、必要物品一式を揃えていただきました。農業経験のない小生は準備がどれほど大変なのか分からないままに依頼したのですが、あとで人からいろいろ聞いて恐縮することしきり。  でも参加者の楽しそうな笑顔を見て、企画倒れに終わらなくてよかったと、痛切に感じた次第です。午後からは倉掛新聞114号が刷り上がったので、各組の戸数ごとに封筒へ入れて前号と同じく自治連合会の細羽会長に配布を要請。発行日を29日(火)にしておりますが、正月前ということで早めに配らせていただいたとご理解ください。


2015年12月24日(木)
 プリンター購入…
 数日前、年賀状が仕上がったので印刷してみると、文字や写真がすべて緑色。長い間プリンターを使っていなかったためノズルの一部が詰まっているのだろうと思いクリーニングを試みるも効果なし。繰り返しても駄目。平成15年頃、約65000円で購入した武骨なプリンターも寄る年には勝てないということでしょうか。諦めてエディオン井原店へ駆け込みA3サイズが刷れる機種が欲しいと言うと「A3用ですか…。年が明けて1月中旬でないと入荷しませんね」。長年使ってきたキヤノンBJS6300の修理も頭に浮かびましたが、急いでいるので結局、一般的なA4用を購入。  さて、その新しいキヤノンPIXUS-MG7730Fなる商品ですが、本体のプラスチック部材は薄く大丈夫かなという感じです。しかし、スキャナも付いているし両面印刷もできて便利。倉掛新聞などのB4用紙には当然対応できないものの、縮小すればOK。欲を言えば印刷可能範囲が少し狭いという印象をうけます。最初の仕事は倉掛新聞114号のゲラ刷り。12枚刷って自治連合会の細羽会長へ渡し昨日、役員さんへ配ってもらいました。というわけで今夜は倉掛新聞114号の編集会議を夜につどえ〜るで行うことになりました。年内に何とか発行できそうです。


2015年12月15日(火)
 用事が山積&妖怪ウオッチU…
 倉掛文化祭は盛会のうちに閉幕したものの、作品の写真をホームページへ掲載する作業が全く進んでいません。岡山市にいる孫(5歳)を一人、月曜日から預かっているためです。家内も私も何もできないどころか、やらねばならない用事が山積状態。明日からつどえ〜る写真コンテストの作品展示が始まるというのに…。  昼に自宅へ戻ると 「さっきイズミで買わされたわ」と家内。見れば“妖怪ウオッチU”という男の子が欲しがりそうなオモチャで孫が遊んでいました。説明書によれば 「@ウエブサイトからパソコンへ更新データをダウンロード。AそのデータをSDカードで本体へ移動。Bインストールする」とのこと。まったく近頃のオモチャときたら…。


2015年12月8日(火)
 Re:倉掛文化祭出品状況…
 倉掛文化祭が近づいてきました。倉掛自治連合会では連日、“お知らせくん”を活用して井原町内へ12〜13日につどえ〜るで開催することを呼び掛けています。声を吹き込んだのは連合会の片岡消防環境部長。絶妙のアナウンスは「誠に聞き取りやすい」ともっぱらの評判です。当初、申込みが少ないと心配されていた出品状況ですが、その後に急増。現在84点集まり、前回と同数になっているようです。
 今年も仕事納めまであと20日しかありませんが、つどえ〜るでは倉掛文化祭、写真コンテスト、正月しめ飾り作り方教室などのイベントがめじろ押し。その写真コンテストの申し込みは昨年とほぼ同数に達しており、レベルも高そうです。審査員の目にはどのように映るのでしょうか。


2015年11月30日(月)
 倉掛文化祭出品状況…
 昨晩は倉掛文化祭の実行委員会がつどえ〜るであり、自治連合会関係者らが出席しました。今年は皆さんの出品の申込みが遅く、急きょ、小学生や幼稚園児らの絵なども出していただけないかと呼び掛けることになりました。育成会長さんにその役割をお願いすることになったわけですが、まさに泥縄的手法。もっと早い段階から手を打っておくべきだったようです。  井原市文化祭も今年は空きスペースが目立ったと聞いています。世の中全体が師匠について習うお稽古事をしなくなる一方、高齢化によって発表の場の一つでもある文化祭等への参加意識が低下する傾向があるようにも思われますが、どうでしょうか…。伝統文化である茶道や華道。年頃の女性ならたしなむのが当たり前だった時代色は薄くなりつつあります。


2015年11月27日(金)
 寒い朝…
 師走が近くなり、寒い朝を迎えました。午前6時半に散歩で家を出るころには、みぞれ混じりの雨。会う人たちも背中を丸め「冷たいですねー」。これまで比較的に暖かかったので、今朝になって厚めの着る物を引っ張り出したり、ストーブに灯油を注いだりと、慌てて冬支度です。


2015年11月19日(木)
 その中には何が?…
 きょうは朝から良い天気です。昨夕の小田川は水かさが増していましたが、今朝は50センチ位下がったような感じでした。いつもどおり小田川土手を散歩していたら、後ろから追いついてこられた歯科医の○井先生が、肩から掛けている私のバッグを見ながら「その中には何が入っとん?」。「カメラと携帯です」と私。「大事な一瞬があるからなあ」と言いながら歩いて行かれました。写真=6:45


2015年11月18日(水)
 Re:写真を送ってください…
 井原町下町でふれあい・いきいきサロンのお世話をされている小倉さんから、トップページの写真を提供していただきました。  ふくやま港まつりに招致した大型練習帆船・海王丸の美しい画像です(福山港国際コンテナターミナル停泊)。有り難うございました。


2015年11月16日(月)
 危機感…
 昨日、顔を洗っているとき、何となく違和感を覚えた腰。時間の経過とともに痛みが増し、今朝はすっかりへっぴり腰になってしましました。15日から倉掛文化祭の出品受付が始まり、今週はつどえ〜る通信の発行も待っています。  今年も残り1カ月半。体調を整えなければならないという時期に、このありさまでは…。情けないというか、ある種の危機感を覚えます。13日に約500通発送した某同窓会の出欠返信が、きょうぐらいから戻って来そうな気配です。


2015年11月13日(金)
 写真を送ってください…
 山々の紅葉がきれいになってきました。一方で夜明けが段々と遅くなり、朝の散歩へ出掛けるのがおっくうになる日も。しかし、犬が同居していたらそうは言っておられません。冬場になって困るのは早朝の写真撮影です。暗くてどうにもなりませんから…。  日の出ばかり写してもつまらないし、かといって毎日の散歩コースで面白い被写体を見つけることも滅多にありません。これからはホームページの表紙にイラストを使うことが増えそうです。何か適当な写真がありましたら送ってください。遠方も歓迎です。


2015年11月6日(金)
 タレント菊池桃子さん関連報道…
 岡山県は11月3日に岡山市内で開いた“地域子育てフォーラム”で、講師を務めたタレントの菊池桃子さんの写真や映像、発言内容を報道しないよう規制しました(山陽新聞11月5日付)。菊池さん側からの要請によるものとか。菊池さんは安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向けた国民会議の民間メンバー。  そもそもメンバーにも選ばれたのは、一億総活躍担当の加藤大臣が「菊池さんのファンだったから」と一部の週刊誌は伝えていますが、結果的に加藤大臣の顔をつぶすことになるのでは? 何より出演料など約300万円費やしたフォーラムは透明性を欠き、その価値も県民に伝わらない理屈となるような気が…。


2015年11月2日(月)
 旧閑谷学校…
 旧閑谷学校へ行ってきました。午前9時半に井原を出て11時に現地へ。平日ということもあってか、訪れている人はさほど多くありません。受付でボランティアガイドさんの案内が始まると聞き、ご一緒させていただきました。国宝の講堂や資料館を見学し終えると、もう午後12時40分に…。紅葉が今一つの楷の木を撮影後、邑久町のキノシタショウテンへ立ち寄り、午後4時頃に井原へ戻りました。


2015年10月28日(水)
 ホームページのファイルが…
 倉掛自治会のホームページは井原放送とプロバイダー契約して開設しています。ただ、容量が50メガバイトと少ないため、すぐ一杯になってしまいます。サイト全体では1ギガバイト(1000メガバイト)を優に超えており、その分はヤフーと契約しています。  データのほとんどは写真。おまけにサムネイル機能を使い、拡大可能にしていることから、ファイルは膨大。先日、秋祭り関連の写真を多くアップしたので、昨日から満杯状態の井原放送のファイルをヤフーへ移す作業に追われています。


2015年10月19日(月)
 Re:倉掛ワークショップ…
 つどえ〜るで先週の17日、倉掛ワークショップが開かれました。口下手な私の司会進行では十分な話し合いに至らないだろうと勝手に判断し、序盤に自分自身が喋る時間を多めにとりました。しかし、これが誤り。皆さんの意見交換は活発に推移し、後半は時間不足となってしまいました。嬉しい誤算ではありましたが、夜間開催なので時間延長は不可能。参加いただいた方々には、不完全燃焼だったのではと、申し訳なく思っております。


2015年10月13日(火)
 外へ出たら役立つスマホ…
 代休なので笠岡の道の駅へ行ってみました。到着して駐車場を見るとほぼ満杯。「連休も終わったというのに、この人出は何じゃろう」と思いながら建物の中へ。続いて入ってこられた女性の2人連れも「どうしてこんなに多いん?」。食事の予約待ちは1時間と聞き外へ出ました。すぐ脇の広大な農地に目を移すと一面にコスモス。家内が「そういえばつい先日、新聞で紹介されていたなあ」。なぜ人が多いかこの時点で理解できました。  カブトガニ博物館近くの“若よし”へ行くと定休日。仕方なく竹喬美術館の駐車場へクルマを止めて、“ひとみ”(四番町)へ。すると、ここもお休み。クルマを走らせながら、美星へ行くか高屋へ行くかと話しているうちに、井原まで戻ってしまいました。家でパソコンを開き、ネットで青空市を調べてみると「営業日は火曜日以外毎日」。結局、昼は簡単に“うどん”と相成りました。外へ出たらスマートフォンが役立つことを痛感する一日でした。


2015年10月11日(日)
 倉掛ワークショップ…
 今月17日(土)の「倉掛ワークショップ」が近づいてきました。名称こそ“ワークショップ”を用いていますが、実態は気軽な意見交換会です。司会進行をプロのファシリテーターにお願いしているわけでもなく、喫緊の課題解決を迫られての開催でもありません。  近年、他人のことに干渉しない風潮が定着したという声をよく耳にします。よいことなのでしょうが、一方で交流とか対話とか、地域住民に大切な相互協調の心が崩れたようにも…。第1回ワークショップはそうしたことへの反発なのかもしれません。


2015年10月5日(月)
 写真撮影失敗の巻…
 倉掛から15人が出場した昨日の市民体育祭。中学高校時代には、走ったり跳んだりと活躍し、よく写真を撮らせてもらった懐かしい顔を数人見かけました。年月が流れ、今では体育祭の運営に関わる若者となられ、実に頼もしい限りです。  小生はといえば、年齢のせいか愛用のカメラの設定を間違えたらしく、写した400枚ほどの画像のうち半分近くがパー。どうやらオートフォーカスボタン選択を誤ったようです。新着情報に写真がなかった方々には申し訳ございません。


2015年9月30日(水)
 熱海駅前の「笑笑」は…
 熱海へ用事があって出掛け、駅前をウロウロしていたら、最近よく目にする「笑笑」の文字が…。近寄ってみると居酒屋の看板でした。営業時間は平日が午後5時〜午前3時、金・土及び祝日前日は午後5時〜午前5時まで。「朝までやるのか…」と思いながらパチリ。井原では旧三宅ベーカリーさんの店を活用して9月にオープンした「笑笑カフェ」が評判を呼び、多くの人たちが訪れています。


2015年9月26日(土)
 激痛の原因は…
 昨日は午前6時半ごろから、背中や脇腹が妙に痛み、腰痛の再発を懸念しながら、散歩は少し早めに切り上げて家に戻りました。パソコンに向かい、このホームページの写真を2枚入れ替えているうちに、痛みはいよいよピークへ。「弱ったなあ。きょうから数日間は忙しいのに」と、手帳を開き予定を確認中、「ん? これは腰痛ではなく、もしかしたら」と思った時点で水のガブ飲み作戦に切りかえました。  身体をねじったり、座敷を歩き回ったり、飛んだりすること約1時間、痛い方の脇腹を上にして横たわり30分ほど休むと、やっと楽に…。見当は大当たり。結石です。つどえ〜るへ出勤して2時間後、トイレに行ったら5ミリ位の石がポトリ。前回は7年前、富士登山へ行く前に腎臓結石と分かり、笠岡の病院で砕いてから登ったのを思い出しました。水分補給は1日2リットル必要とか。


2015年9月24日(木)
 連休の後は…
 シルバーウイークと呼ばれる長い休みでした。きょうから仕事の方も多いと思います。小生はつどえ〜るがもう一日休み(振替休日)なので、ゆっくりさせてもらっています。  ただ、明日からは同窓会の打合せを皮切りに、日曜日は予定が三つ。来週は熱海での用事から戻るとすぐに某運営審議会。「大丈夫かなあ」という気も…。


2015年9月14日(月)
 六甲登山の予行演習で青野へ…
 このところ連日北山へ上っていますが、きょうは六甲登山の予行演習を兼ねて4人(男1女3)で青野町へ行ってみました。午後1時30分に下町の○倉さん宅を出発し、北山坂を通って葡萄浪漫館を目指しました。途中、青野小学校の手前でミニパトのお巡りさんがスピードを緩めて4人の顔を見ながら通過すると「私らー、もしかして怪しまれとるんじゃろか」。  もしかしなくても多分、そうだったのでは? 折しも青野地区は露地ブドウの出荷最盛期を迎えていますから無理もありません。その後にすれ違った片山〇美子さんや同級生の三宅○治さんと言葉を交わし、午後3時半ごろ浪漫館へ到着。動いた後のブドウパフェ(500円)の美味しかったこと。神戸坂を下ったところで大山○○彦先生にも会いました。


2015年9月10日(木)
 北山パラグライダー基地…
 夕方5時を少し回ってから北山へ。三日連続です。坂道を少し上ったところへ竹の杖が10本ばかり缶の中へ入れてあるのを見つけました。登山でも杖は持たないのですが、「使ってもいいよ」とばかりに道端へあったので拝借。パラグライダー基地から眼下の井原町を写していたら地元の方が犬を連れて散歩に来られました。「ここは本当に眺めがいい」と言うと「色んな方がそう言ってみえられます」。


2015年9月7日(月)
 「草ボウボウ」…
 秋になると草刈り時期が気になり始め、面積や場所によっては自分で刈るかシルバー人材センターなど、よそへ頼むか思案に暮れる場合も…。写真はセイタカワワダチソウなどの雑草が生い茂っている井原大橋西詰の畑。以前は手入れも行き届いてきれいだったのですが、今は草ボウボウ状態で売地。少し山間部に入ると耕作放棄地となって、もう手が付けられないという田畑は沢山あります。


2015年9月3日(木)
 笑笑カフェがオープン…
 旧三宅ベーカリーさんの店舗(上出部町)を活用した“笑笑カフェ”が9月3日、オープンしました。三宅さんを中心に仲良しボランティアスタッフが揃い、この日を迎えたもの。午前10時、店が開くと次々に人が訪れて賑わいました。井原市内では公民館等の公共施設で曜日ごとに赤羽根カフェ(毎週1回)が開かれています。今回8カ所目で民間施設は初めて。


2015年8月30日(日)
 昨晩の雨で…
 8月最後の日曜日です。5月から始まった井原ソフトボールリーグはきょうが最終戦。倉掛はこれまで2勝1敗とまずまず。優勝の行方は?  昨晩の雨で肝心の井原小学校グラウンドは午前7時半現在、R313側のコートへまだ水たまりが…。試合は中止ということでしょうか。


2015年8月25日(火)
 8月は気忙しく…
 台風15号が熊本県へ上陸し、福岡県を通過して日本海へ抜けそうです。今月は盆の頃から倉掛新聞とつどえ〜る通信の発行が重なっていたため気忙しく過ごしてきました。昨日の朝、市へつどえ〜る通信のゲラ刷りを持参して検閲を受け、特に問題はなかったので印刷へ。明日発行です。
 現在関わっているNPOが、平成20年4月から指定管理者になっているつどえ〜る。来年3月末日で契約期間が満了となるため、新たに指定管理者を募集しています。主な業務内容は、施設管理をはじめ、市民活動に関わる人材の育成、情報提供、相談業務、市民活動団体等のネットワークづくりなどです。素人で十分できることもあれば、かなりの知識とフットワークが求められる仕事も…。応募には多彩な人材が必要です。


2015年8月20日(木)
 防犯カメラ…
 大阪・高槻市の運送会社の駐車場で中1の女子生徒が遺体で見つかり、同級生の男子生徒の行方が分からなくなっている事件で、警察は防犯カメラの映像などを手掛かりに捜査を進めています。また、発見直前に遺棄場所付近を行き来していた車が防犯カメラに写っているとして、映像の解析を進めているそうです。防犯カメラが役に立っています。

京阪電鉄寝屋川市駅前商店街


2015年8月17日(月)
 思い出しました…
 朝から曇り空。午後には雨の予報となっています。それにしても雨が降った13日以降、猛暑もすっかり影を潜め、秋の訪れを感じます。学校の夏休みが少なくなってきました。  小1のとき、担任の先生に残暑見舞いを出したら、「そよ風が 『 Kちゃん、もう秋ですよ 』 と、田んぼの上を通り過ぎていきました」 と書かれた返事を下さったのを思い出しました。


2015年8月11日(火)
 油断大敵…
 今年は暑さが厳しい夏となりました。7月はスコールのような雨がよく降ったように思いますが、このところはサッパリです。今朝方、西江原側の小田川土手を歩いていたら、軽乗用車の前部につる性植物のカズラが巻ついているのを見つけました。クルマは確かにここへ停めてありましたが、いつからだったか…。たかが植物と侮れません。短期間のうちに覆い尽くしてしまいますから。


2015年8月10日(月)
 夏の甲子園&インターハイ…
 夏の甲子園出場に期待の声が大きかった興譲館が岡山県大会で敗れ、きょう鳥羽(京都)と戦った岡山代表の学芸館も7−1で負け、楽しみが半減してしまいました。  7月28日から8月20日まで近畿地方の各地で開かれているインターハイは後半に入り、それぞれの競技で熱戦が繰り広げられています。競技日程・結果はこちら


2015年8月7日(金)
 蒸し暑い朝…
 約1時間の散歩を終えて先ほど帰ってきました。今朝は台湾の方へ向かっている台風13号の影響なのか、曇りで蒸し暑くなっています。  セミの鳴き声ばかりがやたら大きく聞こえる猛暑続きの今夏。まだ体験したことはありませんが、定番どおり「熱中症の予防対策を」…。


2015年8月2日(日)
 花火大会にて避難したワン…
 昨夜は井原夏まつり。暑い中で踊られた方々は大変でしたね。私は藤井惠さんや倉掛踊乱会などの写真を撮っただけですが、それでも少々疲れました。そして今夜は花火大会。現地まで足を運べば、山あいに響き渡る豪快な音と華麗な光のショーを楽しめるのですが、テレビで井原放送の実況を見ることになると思います。大きな音が大の苦手なクー(8歳♂)は早々と家の中に避難しました。


2015年7月30日(木)
 2015つどえ〜る写真コンテスト…
 まちづくりをテーマとする2015つどえ〜る写真コンテストの要項が昨日できあがりました。どなたでもお気軽に応募いただける市民レベルのフォトコンの申込受付は10月1日からです。今からご準備を…。写真は狙って撮ることもあれば、歩いていたらおもしろいシーンに出くわしたというケースもあります。できればポケットやバッグにカメラを入れて、持ち歩く習慣にしておくのがベストでしょうか。


2015年7月27日(月)
 休日の過ごし方…
 金曜日の夜は福山市内で高校同窓生の集いがあり、久々に深酒。翌土曜日はだるい体で矢掛町亀島へ出向き、少年団キャンプの写真撮り。昨日はつどえ〜るで倉掛パソコンクラブの会員が行ったコケ玉作り講座の取材をさせてもらいました。  きょうはその反動というわけでもありませんが、何もする気にならず家の中でゴロゴロ。若いころは何かと出かけることの多かった休日。しかし、ある程度の年齢になると「何をしても、どこへいっても同じ」という思いが優先してしまいます。


2015年7月20日(月)
 海の日…
 文化協会洋画部展の写真をホームページへ載せるのに手間取り、夕方やっと作業を終えました。今朝はラジオ体操の記事を少年団のページへアップ。その後もずっとパソコンを使っていたので、もう目が痛くなりました。  犬の散歩を家内にまかせたところ、クー(8歳)も暑かったらしく、夕方は場所を変え4回も小田川で泳いだとか。無論、犬かき専門。きょうは海の日。笠岡まで連れて行くことを思えば裏の川で済むので助かります。


2015年7月15日(水)
 大丈夫かなと思ったら…


2015年7月14日(火)
 郷社の境内…
 梅雨明けはまだですが、青空が広がるなか、今朝は小田川堤でセミの鳴き声が聞かれました。郷社もやがて賑やかな大合唱が始まるでしょう。その郷社ですが境内の草が年々はびこってきました。参道脇の緑は涼しげながら、これを放置するのはいかがなものでしょうか。神社ボランティアの方々も高齢化が進んでおり、今後のことについて考えなくてはならないときが来ているように感じます。


2015年7月6日(月)
 喧騒から一夜明けて…
 今朝の7時過ぎ、田中苑の中を歩いていると突然、「ジジジー」とセミの鳴き声。スズメがセミを追いかけていました。一度はくわえたものの、セミの大暴れにスズメは芝生の上で解放。助けてやりたいと思い近づくとアブラゼミです。羽化してまだ時間が経っていないのか羽が伸びきっていません。しかし、小生の姿に驚いたらしく、セミはすぐに飛び立ち、それを待っていたかのようにスズメが2羽襲い掛かりました。  逃げ回るセミと追いかけるスズメの空中戦は5秒ぐらい続いたでしょうか。すると、どこにいたのかモズぐらいの少し大きい鳥が参戦してセミを横取りするや、田中苑の楷の木の高い枝へ。すぐにセミの鳴き声は聞こえなくなってしまいました。やっと地上に出てきたばかりというのに、何ともかわいそうなシーンに意気消沈。プレミアム付商品券販売の喧騒から一夜明けた井原市民会館前の小さなドラマでした。


2015年7月3日(金)
 遠くまで行き過ぎた朝の散歩…

「少し西へ来すぎたワン」

「夏目まで戻ったワン」


2015年6月30日(火)
 シニア世代に人気の習い事…
 「子育てや仕事もひと段落。今こそ新しい趣味にチャレンジしたい。若いころできなかった習い事にチャレンジしたい…そんな方におすすめの習い事ベスト10をご紹介します」と書かれたシニア世代向けのホームページがありました。その順番は次のとおり。
@語学 A楽器 B料理 Cカメラ D社交ダンス Eスポーツジム F文化教養・市民講座 Gクラフトワーク Hパソコン Iガーデニング
 「なるほど、そうかも知れないなあ」と思いながら摘要欄にも目を通しました。“数百の楽しい講座が一目で分かる”というのがあったのでクリックすると「今なら入会料は0円」とか「月々3800円」という文字が…。何だ、やっぱり商売かと思いながら、もう一度ベスト10を見返すと、つどえ〜るで既に行われていることや、指導者がおられればできそうなのがいくつかありました。


2015年6月24日(水)
 忘れ物…
 愛犬を連れて散歩に出かけるとき、ポケットやウエストポーチへ入れるモノをチェックするのは日々の習慣。必携4点セットといえば、ウンチ袋、コンパクトカメラ、携帯電話、ティッシュペーパーです。   冬場なら手袋、雨雲レーダーを見て傘を持参することも。今朝は家を出て土手へ向かっているうちに、何か忘れているような気が…。ふと立ち止まると肝心のクー(柴♂8歳)を忘れていました。


2015年6月24日(水)
 Re:次の倉掛新聞発行ですが…
 本日付で倉掛新聞111号を発行しました。紙面はできているのに、印刷へ回せないというのも実に情けないことでした。ただ…、今回は○羽自治連合会長に各組自治会長宅へ必要部数を届けてもらえたので大助かり。そのほか市役所や学校、倉掛地内の事業所などは、つどえ〜るの○川さんが直接に持参。小生は平成9年発行以来、初めて配布にかかわりませんでした。有り難いことです。  このホームページをご覧いただいている皆様には、倉掛新聞が “重複情報”となっていることはよく分かっています。しかし、ネット環境に恵まれていない高齢者には、井戸端会議のネタであり、「地縁情報の共有」につながっているようにも…。きょうは、その高齢者の団体、サロンあすはが、つどえ〜るでふれあい交流会を開くことになっています。ボランティアが活躍される場です。


2015年6月21日(日)
 Re:次の倉掛新聞発行ですが…
 大粒の雨音で目が覚めた早朝、「井高でソフトボールリーグの試合があるのに」と思っていたら、午前7時過ぎから「雨天中止になりました」との連絡が、電話やメールで届きました。  「きょうは雨が降るとの予報ではなかったはずなのに」と、いくら納得できないと言ってみたところで仕方ありません。倉掛新聞の予定原稿は無駄骨に終わりました。


2015年6月20日(土)
 次の倉掛新聞発行ですが…
 18日の晩に倉掛新聞111号の編集会議を終えているにも拘らず、発行は来週24日の水曜日。従来なら本日付で皆様の手元へお届けできるはずでしたが、編集会議の都合と様々な要因が重なり、こういうことになりました。  遅れついでと言っては申し訳ありませんが明日、井原高校北校地で行われるソフトボールリーグ2試合の結果を載せることになり、今は待機中。地域への提言となり得るかもしれないコラムは、またの機会に載せたいと思います。


2015年6月13日(土)
 気になる光景…
 昨日は元総合格闘家・藤井惠さんをゲストに招いての“夢の教室”が井原小学校で開かれ、取材に行ってきました。私たちの時代にはそのような課外授業などありませんでしたから、「近頃の教育はおもしろいなあ」と感じる一方で、ちょっと気になる光景もあったのです。それは体育館から5年生教室へ移動して始まった“トークの時間”の終盤のことでした。  日本サッカー協会が用意したシートへ自分の夢などを書き始めた皆の手元を見ると、鉛筆の持ち方がほぼ全員変なのです。何かグジャっとしたような…。先般、考え方教室の西山先生から聞いてはいたのですが、残念ながら本当でした。この分だと箸の持ち方も怪しいのでは? 「これも個性」 「あなたには関係ないでしょう」などという言葉が返ってきそうです。


2015年6月5日(金)
 Re:同窓会…
 井原小学校昭和35年度卒業生の同窓会があったのは5月5日。あれから1カ月経ったきょう、2次会で同席していた4人が福山市伊勢丘の「伊勢ケ丘庭」で昼食を共にしました。1人は福山、3人は井原在住です。  乾杯に始まり、あとは思いつくがままの会話を約3時間楽しみました。そのうち1人が「いま行きたいところは」と切り出し、聞けば@三徳山(鳥取県)A竹田城(兵庫県)B分杭峠(長野県)でした。みんな様々です。


2015年5月29日(金)
 ゴミ集積所の掃除をする女性&ゴミを散らかすカラス…

「環境課へ言いつけてやる」 と
カラスの悪行写真をパチリ

すると 「じゃ追ってくるカー」 と
逃げてしまいました


2015年5月21日(木)
 逞しさ&疲れ…
 少年団の草刈りで綺麗さっぱり姿を消していた土手の薬用植物イタドリ(スカンポ)が、今朝は再び姿を現していました。生命力というか逞しさにはまったく驚かされます。
 一方、小生はといえば、用事の多かった17日(日)の疲れか、昨日は1日中眠くて仕方ありませんでしたが、きょうは元に戻ったようです。つどえ〜る通信29号を本日発行しました。


2015年5月18日(月)
 12時間半、つどえ〜るへ入り浸り…
 昨日はつどえ〜る講演会があり、就実大学経営学部の八巻惠子准教授をお招きし 「まちづくりと旅の文化」の演題でお話しいただきました。17日は運動会やクリーンキャンペーン、ソフトボールリーグ戦といったイベントが重なり、受講申込の出足が悪く心配していましたが、お陰さまで多くの方々がご来場くださいました。お世話になり、本当に有り難うございました。  午後からは倉掛パソコンクラブ。夕方までワイワイガヤガヤと学習?しました。通常ならこれで終わるのですが、午後6時から井原走ろう会のお別れ会が開かれ20人が参加。平成3年に発足した会の懐かしい写真をスライドで見たり、異色の近況報告などで盛り上がり、つどえ〜るを閉めたのは午後9時。何と12時間半もつどえ〜るへ入り浸っていました。


2015年5月15日(金)
 誰の仕業?…
 右の写真は午前6時22分に給食センター前で撮影したものです。袋は破れ、中から出たと思われる色んなものが散乱。どうやらゴミ袋を持ち込む時間が早すぎたようです。しかし、仕事の都合などで早出される方は、そんなことを言っておられません。残飯などは紙に包んで出さないと、カラスは目がいいからすぐに飛来して引っ張り出すそうです。


2015年5月13日(水)
 Re:同窓会…
 5月5日のこどもの日に行われた井原小学校昭和35年度卒業生の同窓会。きょうの夕方、家に帰ったら集合写真が届いていました。最近は撮影後、大至急プリントして、解散のときには出来上がった写真を持ち帰るケースが多くなっています。しかし、今回ように安くしてもらった場合は、日数が掛かるようです。(写真のクリックでリンクページへ)


2015年5月11日(月)
 眩しいワン…
 台風6号が明日あたりに沖縄地方へ接近するかもしれないとの予報。今後の進路によっては、本州への影響も心配されそうです。しかし、今朝はまだ右の写真のように快晴で、小田川の遊歩道で写真を撮っていたら、クー(柴♂)が「眩しいワン」というような顔をしながら寄ってきました。
井原町下町裏=午前7時50分


2015年5月5日(火)
 同窓会…
 きょうは井原小学校昭和35年度卒業生の同窓会でした。地場産業振興センター前で集合写真を撮ったのは正午。それから皆さんの近況報告などを聞いていたら、あっという間にときは流れ、午後4時頃に解散。続いて3年前と同じ二次会会場となるスナックの階段を上りました。  再びワイワイガヤガヤ、歌ったり踊ったりすること3時間半。堪能したのでもう帰ろうと思って立ち上がったものの、卒業以来、初めて出席したという同級生と話し込み、別れを惜しんでいたら、午後8時の帰還と相成りました。それにしても恩師の記憶力には驚かされます。


2015年5月2日(土)
 考え方教室&恩師&同窓会…
 昨日は高校の同級生で、まちづくりの活動に追われている柚○君が笠岡の集え〜る・ひまわりの会員約20人を引き連れて井原のつどえ〜るへやってきました。笠岡に漢字の「集え〜る」があったとは…。
 きょうは元小学校教師の西山正木先生がボランティアで始める“考え方教室”の第1回説明会がつどえ〜るで午後2時から行われます。
 先生といえば今朝、七日市にお住いの○重先生に日芳橋近くで会い、「先生、5日は来ていただけるんでしょうねー」。「はい、行かせてもらいます。よろしくお願いします」と言葉を交わしました。実は井原小学校昭和35年度卒業生の同窓会がこの5日に地場産で開かれることになっているのです。前回開催は平成24年5月5日でしたから、3年ぶりになります。


2015年4月28日(火)
 Chacha初産の巻…
 山梨県南都留郡鳴沢村のEGHOMEさん宅で、昨晩から今朝にかけて仔犬が生まれました。イングリッシュゴールデンレトリバーのChachaママは初産でしたが、無事出産。最後に生まれた9頭目がEGHOMEさんの通算100頭目だったとか。それらを祝う書き込みが多く届いています。
「Chacha初産の巻」はこちら


2015年4月27日(月)
 ぼくのフン、かたづけて!…
 鮮やかな若葉に覆われた連休前の小田川堤。今朝も愛犬を連れて七日市〜井原町下町を往復しました。本格的な草刈りシーズン前なので、堤防の草も徐々に伸びてきましたが、まだ見苦しいというほどではありません。「ぼくのフン、かたづけて!」と書かれた看板が数枚、下町裏の桜の木に取り付けられていました。


2015年4月25日(土)
 官邸ドローン…
 カメラなどを取り付ければ手軽に空撮ができるラジコンヘリ。数千円で買えるモノもあれば、総理大臣官邸屋上で22日に見つかり世間を騒がせているドローンと呼ばれる20〜30万円クラスの高級品?まで様々です。おもしろいモノですが使い方を間違うといけません。「自分が官邸に飛ばした」と福井県小浜市の警察署へ出頭した40代の男が先ほど逮捕されました。
問題のブログはこちらのようです。


2015年4月23日(木)
 考え方教室…
 同級生で元小学校教師の西山正木先生がボランティアで“考え方教室”を始めることになりました。1回の料金は200円。つどえ〜るの施設使用料金に充てられます。  西山先生は、「国語が出来れば他の教科もできる。そこで習う説明文は科学の思考が基になっている」などと指導。優秀な子どもを多く世に送り出した方です。


2015年4月21日(火)
 倉掛新聞110号…
 4月22日発行の倉掛新聞110号が仕上がり今朝方、中国新聞井原販売所へ引き取りに。インターネットで情報を流すのと違って、“紙”を配布するのは一定の手間が掛かります。  組別の必要な枚数をこちらで分け、細羽自治連合会長が各自治会長宅へ。市役所や学校、地区内事業所等への個別持参はつどえ〜る関係者にお願いしました。


2015年4月20日(月)
 新緑…
 戸外に出ると新緑が目に飛び込んでくる季節になりました。小田川堤や近くの山々が、それぞれに自然の鮮やかさを演出しています。  きょうは湿度が高く、朝から雨が降ったり止んだり。倉掛新聞の編集会議を昨晩終えたので、夕方まではのんびり過ごせそうです。


2015年4月14日(火)
 つどえ〜る講演会・講師は元国際線客室乗務員…
 4月に入り、各団体などでは新年度の事業計画に沿って準備が進んでいます。つどえ〜るも27年度最初の講演会開催へ向けて関係者と連絡を取り合っていました。本日、内容が決まり、早速チラシを仕上げて受講者募集を開始したところです。  開催日時は5月17日(日)午前10時から。このたびの講師は、元国際線客室乗務員の経歴をお持ちの就実大学経営学部・八巻惠子准教授。演題は「まちづくりと旅の文化」です。楽しくて役に立つお話が聞けるに違いありません。チラシはこちら


2015年4月12日(日)
 倉掛パソコンクラブ作成、市が印刷…
 倉掛パソコンクラブが作成したつどえ〜るの三つ折りリーフレットを市が2000部印刷しました。同施設にはこれまで手軽なPR用パンフレットがなかったことから、会員がそれぞれ仕上げ、その中の一点のデータを市協働推進課へ渡し、校正や印刷をお任せしていたもの。同クラブはつどえ〜るを拠点に活動。チラシやポスター、名刺づくりなどへ積極的に取り組んでいます。現在、新会員を募集中。


2015年4月9日(木)
 上田城千本桜…
 長野県上田市。長野市と軽井沢のほぼ中間あたりでしょうか。信州上田城は天正11年(1583年)真田氏が築城した平城(ひらじろ)で、徳川の軍勢を二度撃退した歴戦の名城として知られています。平成28年NHK大河ドラマ「真田丸」の放送が決定し、観光客で賑わう上田城跡公園です。


2015年4月7日(火)
 桜は散っていますが…
 雨で小田川堤の桜が散っています。ライブカメラを見る限りでは、美星の木野山公園が今は満開。今週末の花見はどこが見頃を迎えるのでしょうか。新庄村がいせん桜など、北の地方や高地はこれからが本番を迎えます。桜ばかりではありません。つどえ〜るでは、○原さん植栽のチューリップが綺麗に咲きました。


2015年4月5日(日)
 春のイベント・備州岡山城鉄砲隊…
 昨日は郷社まつり、桜まつり、産業まつりで賑わいました。
 井原町桜橋公園一帯では、備州岡山城鉄砲隊の演武が披露され、戦国武者姿で河川敷に入ってくる勇壮さにまずビックリ。続いて甲冑をまとった隊員が火縄銃の空砲を放つと、そのごう音にまたビックリ。尋常な音ではありません。目が覚める思いで写真を撮りました。写真は拡大します。


2015年4月1日(水)
 傘マーク&ハッピーレイン…
 新年度初日の朝は雨になりました。明日は回復するようですが、予報を見ると3日〜6日まで連続傘マーク。実際はどうなるか分かりません。ただ…、郷社まつり・桜まつり・産業まつりが4日と5日に集中しているため、多くが雨対策に追われそうです。  きょうは入社式などを行う企業が多いはず。社会人としてスタートを切る若い人たちにはハッピーレインでしょう。対照的に、昨日で定年退職された方には長い間お疲れさまでした。傘をさしての出勤もありません。ごゆっくりとお過ごしください。


2015年3月30日(月)
 ネット世界も金次第…
 パソコンを多くの人たちが使うようになるにつれて、インターネット網も整備されました。画像の表示は随分早くなったのでしょうが、それを感じることはありません。というよりも、現在午前10時過ぎですが、ホームページを更新しようとファイル送信を試みますが、遅くて遅くてどうにもなりません。  当然、動画視聴はだめ。写真も少しずつ表示され、情けなくなってしまいます。こうした現象は、近隣エリアで音楽などをダウンロードする人がいたら、起きると聞いています。情報の受発信スピードは料金によって違うとのふれ込みですが、あの世もネット世界も金次第ということのようです。


2015年3月27日(金)
 お待たせしています…
 先日の寒波も去り、朝はまだ冷えているものの、日中の気温上昇で小田川堤の桜が「お待たせしています」とばかりに咲き始めました。右の写真は正午過ぎに井原大橋約100m北で撮ったもの。市内の小中学校はきょうから春休み。卒業、入学、就職などなど、心がウキウキする春です。


2015年3月25日(水)
 おめでとう! オール井原アローズ…
 今朝つどえ〜るへ行くと全日本少年春季軟式野球大会で3位になった岡山オール井原アローズに所属し、今大会も活躍した倉掛5−1組の山元雄翔選手のご家族から、「出場祝」の記念品(写真右)が届いていました。今年は春から縁起が…と思わずにはいられません。
 ここ2〜3日は気温が下がっており桜の開花も足踏み状態。つぼみの先が淡いピンク色にはなってきました。


2015年3月22日(日)
 岡山オール井原アローズ快進撃…
 中学生の少年野球チーム・岡山オール井原アローズが静岡県で開かれている第6回全日本少年春季軟式野球大会で快進撃を続けています。
 昨日の1回戦で福井県の丸岡中学校に3−2で勝って波に乗り、きょうは2回戦の北光中学校(北海道北見市)、準々決勝の桜が丘中学校(静岡県掛川市)を下して堂々ベスト4。
 このチームには小学生のころから挨拶がよくできると評判の倉掛5−1組山元雄翔選手がメンバー入りしており、2回戦で3塁打を放つなど活躍中。「えーっ、アローズが全国のベスト4? ホンマか」と地元の人たちを驚かせています。最終日となる明日午前8時30分より、決勝進出をかけて宮崎県の門川中学校と対戦します。


2015年3月16日(月)
 休日&地域での主導権…
 つどえ〜るへ関わるようになってから月曜日が休日になりました。長く日曜日が休みの生活だったので、当初は違和感もあったのを覚えています。そうは言っても、仕事だと思えばすべてに優先するわけですから、不平不満を感じるという意味ではありません。職業は千差万別。どの道を通ろうが、自らの定めとして、それに打ち込むのは当たり前です。勤め人なら、やがて定年を迎えるでしょう。そのとき本業以外に趣味や特技があれば、第二の人生を面白く生きることができるとよく言われます。  昨日、美星の方から「うちら辺のサロンの参加者はオール女性」と聞きました。どこも似たような傾向にあるようだと思ったら、井原町下町のサロンは比較的男性が多いとか。
 全体的にみた場合、高齢者世界で主導権を握るのは、おしゃべりが得意で情報収集に余念がなく、逞しく生きてこられた女性では? 一方、男性は仕事関係以外のことになったら、「付き合い下手な人が多い」というのが定説。正解かもしれません。60歳位までに柔軟な思考力を養っておく必要がありそうです。


2015年3月13日(金)
 花粉症…
 2〜3年ほど前から花粉症の症状が出なくなりました。私の場合はくしゃみ・鼻水・鼻づまりの中等症でした。なぜ治った?のか、理由は分かりませんが、確かなのは高齢化です。  30代半ばの発症から30年。毎年2月になると突然鼻水が出て、「ああ春がきたなあ」と実感し続けました。ティッシュペーパーが不要なのは有り難いものの、寂しいことでもあります。


2015年3月12日(木)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 ついに決着がつきました。
 自治連合会が友愛&愛育担当者を各組へ依頼する件について、様々な意見が渦巻いていることを2月16日から何度もこの場で伝えてきました。
 きょうの午後、その担当者を出す1組、5−2組、10組、13−2組、16組の自治会より、各一人ずつが友愛&愛育を兼務で引き受けたと聞きました。この中には無論、何も考えずOKした女性を含んでいます。
 また、「過去に婦人会の世話をしなかったので、やらせてもらいます」と快諾した女性もいたとか。
 連合会としてはヤレヤレでしょう。ただ…今後もこのやり方を続けるとなると毎年、この時期にもめる可能性が高いようにも思えます。「理屈からして無理な選出方法」と多くの住民が考えていますから。(友愛&愛育は各組からではなく、有志が最長5年位で繋いでいく形を望む声が多い)


2015年3月9日(月)
 空師が明日、東江原青木の巨木を伐採…
 かつてのランニング仲間の空師が明日、東江原町青木の巨木を切るというので、写真撮影に行ってみようと思います。  念のため「場所はどの辺?」と尋ねたら「すぐに分かる」とのこと。そのぐらい目立つ大きな木ということなのでしょう。


2015年3月8日(日)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 「友愛と愛育の件は、各組へお願いする方向で行かせてもらいます」と細羽自治連合会長。今朝方、つどえ〜るで会い、例の問題について質したところ、「前年度の時点で各組へお願いすることになっていました…」とか「寝られなくなりました」と釈明。しかし、住民集会を開いて皆さんの意見を聴くという言葉は出てきませんでした。「組の仕事はさせてもらうが、それ以外はお断り」という声が拡大していると伝えたら、「そうなれば自治連合会の役員がでます」。ということは、無理をして自治会(組)から友愛&愛育担当者を出す必要はなくなります。  幸いにも倉掛自治連合会の役員定数は15人。あと5人追加できます。公民館活動などへ関わっていただくに相応しい肩書を用意して、大急ぎで探すことも可能。3月に入ったことで、「もう遅い」と連合会側は諦めているようにも感じられます。そのようなことはありません。次の土曜日が決算総会なので、絶好のチャンス到来です。決算承認は、30分ほどで終わるはず。その後、住民集会に切り替えて話し合うのはいかがでしょう? 「皆さんお集まりください」という案内を至急各戸配布すれば、多くの方々に出席いただけるはずですが…。


2015年3月6日(金)
 EV QUICK・田中美術館駐車場へ…
 朝の散歩のとき田中美術館駐車場へ電気自動車用の充電ポイントが出来ているのに気付きました。
 機械はまだ養生シートに覆われた状態で会社名らしき「TAKAOKA TOKO」のロゴ入り。大きさからして50KWタイプのようです。世の中の進歩を感じます。


2015年3月4日(水)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 「来年度、○組の自治会長をお願いしたい。友愛や愛育の用事は僅かです」と言われてOKサインを出した女性と会いました。「回覧の内容は把握されているのですか」と質問したところ「いいえ、紙は家にありますが、よく読んでいません。自治会のことなら絶対に断れないと思いましたし…」。  その依頼者は「○組でお願いできる女性はあなた一人」とも言ったとか。まだ婦人会があると錯覚しているが如き言葉です。無論、友愛&愛育&自治会長を引き受けるのに男女は関係ありません。倉掛には正直で気のいい人が実に多い。この件はやはり皆へ内容が伝わっていないのでは?


2015年3月3日(日)
 倉掛婦人会のページを…
 当ホームページ左の INDEX欄にあった「倉掛婦人会」のリンクを削除しました。同組織は昨年3月末で解散しましたが、いきなり消すのも如何なものかと思い残していました。  とは申しましても「組織&規約」のページを出して「お世話になりました」をクリックすればご覧いただけます。
 


2015年3月1日(日)
 地域課題の解決法について…
 つどえ〜るの指定管理団体で、地元に本拠地を置くNPO法人のメンバーが昨晩、久々に集まりました。
 話し合いを進めていくうちに「倉掛公民館建設構想は現在、どうなっているのか」とか、「古くなった郷社の社務所建て替えについて、総代はどのように考えておられるのか」といった地域課題に話が及びました。
 年齢が60〜70歳代のそのメンバーは「継承は無論、知っておくべき地元のことが近年、次世代へ伝わっていない」という発言に反応。そして辿り着いたのが年代別ワークショップです。「幅広い年齢層が気軽に、且つ定期的に話し合うことで、色んな解決の糸口が見い出せるのでは」というもの。実現すると面白いかも…。


2015年2月26日(木)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 きょうは2月26日。とはいえ、226事件のことを申し上げるはずもございません。倉掛では友愛&愛育の担当者10人の選出期限が昨日でした。翌26日は1組、5−2組、10組など、五つの自治会(組)が話し合いで選んだ人を連絡する日なのです。こちらが得た情報によりますと、自治連合会からの提案は「受け入れられない」とか、「パスさせてほしい」とする自治会が複数あることが分かっています。  一方で、「連合会からのお達しなので仕方ないでしょう」と不満を漏らす人がおられたという話も聞いています。皆でちゃんと話し合えば、丸く収まったかもしれないのに…。残念です。
 井原公民館でも次年度へ向けての人事があったようで「エーッ、ウソー、ビックリ…」という声だけが先に聞こえています。誰がどのポストに就かれるのか知りませんが、既に公表した地区もあると先ほど耳にしました。


2015年2月23日(月)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 友愛&愛育問題は今月12日の自治会臨時総会から端を発しました。その後、「想定外のことになるかも…」と思いながら倉掛の皆さんは静観中。倉掛新聞は本年度、既に6回発行していますので、現時点でこの件を取材してお知らせすることはありません。  ただ、住民の声は調査しておくべきと考え、アンケートを作成して数十世帯を無作為に訪問するつもりでした。ところが連合会長から、「25日までに各自治会長は友愛&愛育委員を選出することになっている」と聞き、アンケートはまだ実施しておりません。


2015年2月22日(日)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 きょうはパソコンクラブの人たちと会って友愛部と愛育委員のことを尋ねたら、「何ですか、それ? 回覧とか、組内から委員を選出するとか…」という返事が返ってきてビックリ。下町と夏目では、そういう自治連合会の動きは全くないそうです。倉掛自治連合会が「来年度より、五つの自治会(組)から委員を10人(兼務可)出してもらうだけ」と主張している根拠が分からなくなってきました。  このところ連日、色んな方々の話を聞くうちに、この件で倉掛が来年度からやろうとしている仕組みは、井原町内の中でも極めて厄介な形を目指しているように思えてきました。「お世話ができなくなったから婦人会をやめたのに、前より仕事を増やしてどうするんですか」と仰る真面目な住民の悲鳴が増幅中。ここは一番、自治連合会が早急に住民説明会を開催して、皆さんと話し合うべきでは?


2015年2月21日(土)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 「25日までに各組から愛育と友愛のメンバーを選出してください」と自治連合会が各組自治会長へ要請したのは先週の土曜日。恐縮ながら、簡単な説明はあったものの、出席者への内容伝達が徹底せず、スッキリしないまま解散となった臨時総会でした。後日、回覧の内容を知った住民から賛否ならまだしも、「否」の声ばかりが耳に入り始め「これは問題だ…」と感じた次第です。右の画像は昨年4月に発行した倉掛新聞104号。1面の下へ「70年の歴史に幕」と題して愛育及び友愛の動向を憂うQ&Aの記事を載せています。参考までにクリックしてご覧ください。
(↑ クリック)


2015年2月20日(金)
 Re:友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 倉掛地内の方々の新たな井戸端会議の内容を入手しました。「回覧を見てビックリ。仕事が多すぎる」 「前のほうがまだえかった」 「組長の誰一人として詳しく説明してほしいと言われんかったんじゃろうか」 「住民説明会を開いてもらわにゃおえんで」 「私は今の組長の仕事以外はお断りします」 「順番とはいえ選出された家の人は気の毒じゃ」などなど…。  「前年度世話をされた方や連合会は当然、内容が分かっておられるでしょう。でも一般住民は理解しておられませんよ」と、昼に連合会長へ電話で伝えました。しかし、「既に決まっていることです」の一点張り。友愛・愛育を担う10人を選出し、今回の件を伝えるため、25日までに話し合いをしてもらうことになっているそうです。私の組ではまだ連絡はありませんが。


2015年2月16日(月)
 友愛&愛育問題、今後の倉掛はどうなるのか…
 友愛部員と愛育委員を五つの自治会から選出してほしいと自治連合会が総会で依頼したのは先週12日の土曜日。あの晩は写真を撮りにつどえ〜るへ行きましたが、出席されていた各自治会長さん方は何が何だか分からないまま帰られたのではないでしょうか。つまり、質問の切り口さえ掴めなかったということです。  連合会役員は「とりあえず決まった」と胸をなで下ろしていることでしょう。しかし、それぞれの組内に目を移した場合、失礼ながらやらねばならない活動の概要を理解し、対応可能な人がどの程度おられるのかということになると見当もつきません。住民の声など、知り得た情報につきましては新着情報をご覧ください。


2015年2月12日(木)
 9頭の仔犬無事出産!…
 山梨県南都留郡鳴沢村のEGHOMEさん宅でイングリッシュゴールデンレトリバーの仔犬9頭が昨晩から今朝にかけて生まれました。Koyukiママやご家族の子育て奮闘ぶりがネット配信されており、ちょっとした話題に…。倉掛自治会HPのリンクからもご覧いただけます。Daily OF EG HOME 2 Musasi ,Koyuki & Pups


2015年2月11日(水)
 環境問題&動物愛護…
 右の写真は西江原町神戸川堤防で今朝7時50分に撮影したもの。「そこの立て札の横へおり」と愛犬クーを促してパチリ。「犬が描いてあるワン」と絵を見ていましたが、ちょっと照れくさかったのか、何とも情けない顔をしてこちらを向いたので再びパチリ。
 きょうは建国記念日。世界の国々もそれぞれの日に独立記念日、革命記念日、解放記念日といった名称で祝賀行事を執り行っています。


2015年2月7日(土)
 紅梅…
 立春が過ぎ、駆け足で春が訪れているかのように、紅梅が咲き始めました。右の写真は今朝の散歩で立ち寄った田中苑で撮影(AM7:40)したものです。まだ目立つほどではありません。開花が進む今月中旬には見頃を迎えるのではないでしょうか。素人判断ですが…。


2015年2月4日(水)
 舗装工事…
 「2月4日、舗装工事のため通行止め」の看板が先日から倉掛裏の小田川堤へ設置されていました。朝、警備の方に聞くと「舗装といっても表面に薄く塗るようなものです」。
 夕方になり、工事は終わっているかな…と思い、物好きに行ってみると、井原大橋北の約100m位の間が綺麗になっていました。仕事を終えたばかりらしく、まだ2台の作業用軽トラックが路上にありました。(PM4:33)


2015年1月30日(金)
 積雪はわずかでした…
 低気圧が四国沖を通過するため、昨晩から中国地方は大雪になるかもしれないとの予報でした。  しかし、一夜明けてみると大したことにはなっていませんでした。気温が高かったせいでしょうか。


2015年1月22日(木)
 倉掛新聞109号…
 本年度6回目の発行となる倉掛新聞109号を仕上げ、夕方には各組自治会長宅へ届けました。8月と9月に続けて出したため、2月と3月はお休みになります。  このたびは印刷機が新しくなり、写真が鮮明です。明日以降、手に取られた方は気付かれるはず。これは中国新聞井原販売所さんのご配慮によるものです。


2015年1月21日(水)
 犬は土手の芝生を蹴らないで下さい…
 朝の散歩のとき、七日市裏で高齢の男性が家から出て来られ、「せっかく植えとる芝生を犬が蹴って、こがーにしゃーがる」と話しかけてこられました。「糞を持ち帰らない飼い主もおられますねー」と私。犬を連れてよくここを通る者は注意しなければ…と思いながらさらに南へ。我が家の犬がウンチをしたので処理をしながら上手に視線を移すと、先ほど話をした方がこちらを見ておられました。


2015年1月19日(月)
 消防団と地域の安全…
 井原市消防出初式が昨日行われ、地元第3部も新体制でスタートしました。消防組織法によると第1条に「消防は、その施設及び人員を活用して国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、水火災又は地震等の災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行うことを任務とする」と記されています。  地域の安全は消防団だけでなく、住民全体の肩にかかっており、他人任せというわけにはいきません。とはいっても、体力や経験を必要とする消防活動は、誰もが出来るというものでもありません。結局のところ、自治会費に組み込まれた消防分担金を拠出することで、住民は間接的支援をしていることになるわけです。本年もご理解とご協力をお願いいたします。


2015年1月12日(月)
 成人の日&手話体験講座…
 井原では昨日、市民会館で成人式が行われ、周辺は着飾った若者たちで賑わいました。暦では今日が成人の日ということで祝日。つどえ〜る写真コンテストの作品展示が昨日で終わり、パネルも片付けられて館内は元の姿にもどりました。さて、つどえ〜るの次なる企画は手話体験講座。  年度内に2度行うことになり、2月8日と3月8日を予定しています。上手下手の問題ではなく、少しだけでも知っておくことは、現代人にとって必要なことかもしれません。「井原市は2〜3割の人が手話で自己紹介ができる」といった具合になれば、福祉に前向きな地域ともいえるのですが…。


2015年1月9日(金)
 これはCM…です

 朝の散歩のとき、七日市から西江原へ向かう三輪車に乗った男性に、年が明けて二度会いました。一人で立って乗るこの電動アシスト三輪車は片山工業さんの開発。これまで現物を見たことがありませんでした。カメラを向けるのも悪いかなと思っているうちに日芳橋を渡って関西工業のところから土手を下りて行かれました。  サドルはありません。直立姿勢のままこぐわけですが、10キロとか20キロの長距離を乗っても疲れないのでしょうか。乗り物としては大変ユニークで、試乗してみたい人も多いと思います。気になったので、片山工業さんのホームページを開くと、「ウォーキングバイシクル」の商品名で紹介されていました。


2015年1月2日(金)
 勇み足…
 「郷社の大山宮司は体調がすぐれないので正月行事に出られない」と聞いたのは昨晩、新年祈願祭に行ったときです。大山宮司は高齢もあって、秋季大祭の宮上りに同行できないなど、残念ながら交代も止む無しという状況が続いていました。芳井天神社の山室晶史神官がこの機に郷社の宮司に就任されると総代から聞き、さっそく新着情報で伝えたばかり。ところがきょうの昼前、ご本人に就任ご挨拶の原稿をお願いに行くと「まだ正式ではありませんので…」。  同席されていた山○総代もどういうことなのかといった表情をされましたが、「とりあえずは新年祈願祭の3日間だけを勤めるということでお引き受けしました」と山室宮司。就任ご挨拶を次号の倉掛新聞に載せる予定でしたが、当てが外れました。正式決定ではなかったのに、関係者が先走って伝えたようです。今後のこともあるので大山宮司の「ご挨拶」が載っている倉掛新聞100号記念誌を渡しておきました。それにしても新年早々から勇み足とは…。


2015年1月1日(木)
 謹賀新年&勝手な想像の年賀状…
 輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は何かとお世話になり有り難うございました。正月といえば年賀状。毎年のことながら、出していない方から届くと、慌てて書いて郵便局へ駆け込むのが通例では? 数年ほどご無沙汰しているので「もういいか」と出さなかったら頂いたりして…。出すべきか否か、どちらともいえない方の判断は微妙です。  今年は10年近くお付き合いのなかったロストワックスメーカーの会長さんから賀状が届き恐縮。井原放送のCMで時々見かける姿は昔のままですが、もうけっこう高齢のはず。先日、「板番付」の取材で郷社へ来られた笠岡の小川さんと会いましたが、その小川さんと会長さんは旧知の間柄。お二人の交流の中で、お忘れだった私のことが話に出た可能性も…??


2014年12月30日(火)
 数年来の問題解決…
 正月前は毎年、次の年へ向けてホームページの一部変更が必要。年度替わりの4月1日に統一すればよいのですが、消防団関係等は元日を1年の始まりとしているため、ずっと大晦日が新ページ作成日となっています。消防の井原分団第3部は夏目の松井淳さんが新部長に就任されるとか。今年の竹内部長にはお世話になり有り難うございました。
 右の文面は倉掛新聞108号の一節ですが、今までとは書体が違います。このIWA新聞明朝体は、一般的に読みやすと言われているものです。実は数年前から使ってみようと思ってはいたのですが、別途購入したソフトでPDFファイルに変換すると、上段のように半角数字が右にずれて何とも不細工。原因は無論不明で修正に手を焼いていたのです。仕方なく、平凡な明朝体を使ってきました。ところが昨日、紙面の設定を徹底的にチェックしたところ、一か所妙な部分を発見。変更すると下段のように「11・16・45・30」などの半角数字が行内に揃うPDFになりました。\(^o^)/
私にはよいニュースですが、多忙な皆様には意味のないカキコミでした。






2014年12月29日(月)
 感謝…
 「倉掛自治会」のホームページを公開したのは2004年。倉掛少年団が富士山に登った情報をアップしたのが最初でした。あの当時の子どもたちも今では社会人や大学生になっており、逞しい成長を眩しく感じています。このHPは井原放送へ支払う毎月の開設料が、大手プロバイダーのそれらと比較してざっと10倍。地元との関わりは大切にしなければなりませんから、若干の不満を抑えつつ、浮気もせずに契約を維持しています。 中には「市へ補助金申請できないか聞いてもらったら?」と気遣って下さる方も…。
 倉掛新聞に公告を入れてもらうことができれば費用問題はいっぺんに解決するのですが、今の時点では自治連合会の検討課題になっておりません。まあ、年金暮らしながら、今年も「倉掛新聞」と「倉掛自治会HP」を何とか続けることができました。身勝手なくらかけ日記もご笑覧いただき誠に有り難うございます。感謝!


2014年12月28日(日)
 神戸川&まちづくり…
 正月休みに入っている人が多いと思われる年末の日曜日。すっかり寝坊して午前8時過ぎに裏庭にでると、犬が「待ってたワン」と散歩を急かしました。七日市から日芳橋を渡って西江原へ。小田川河川敷では重機を使っての雑木の伐採などが行われています。神戸川も草刈りが終わり、ゴミこそ目立ったものの以前、雑草に覆われていた頃のことを思えば綺麗になっていました。この川のすぐ近くに住む池〇雄〇さんによれば「神戸川の環境整備を進めるには事前調査が必要。そのための草刈りです」とのこと。声を発する人がいなければ、地域は向上しません。「倉掛にも“まちづくり委員会”が必要」という声は昔からあります。しかし、住民の支持支援が得られるかといったことに話が及ぶと、頓挫してしまいがち。いつの世も「話し合い」の場がなければ一見、平穏ですが何事も起こらず、課題解決や新たなまちづくりは、夢のまた夢に終わってしまうのではないでしょうか。

「神戸川はきれいになるカモ?」


2014年12月25日(木)
 冬休み&3学期制…
 朝が何となく静かだと思ったら、きょうから冬休みです。部活などで学校に向かう生徒はいましたが少数。  不評?だった2学期制から昔ながらの3学期制に戻り、季節を感じさせる学校教育が復活したようです。


2014年12月22日(月)
 まちづくりの活動拠点…
 つどえ〜る写真コンテストの表彰式が昨日あり、年内に実施する市民活動センターの行事は、日常の業務を除き、ほぼ終わりました。
 そのつどえ〜るの2階にある倉掛公民館と倉庫を市からお借りしたのは平成17年4月。市が施設の管理運営を民間委託することを決め、これに応募した倉掛の有志らのNPOが平成20年4月より指定管理契約を結び現在に至っているというわけです。
 「そんなことは知っている」と仰るのは地域の流れをよく理解しておられる方です。しかし、中にはつどえ〜るの一部を倉掛自治会が所有していると錯覚している住民も…。多分、1階の事務所に地元の見慣れたNPOの関係者が座っているからでしょう。
 公共施設は有効活用して初めて価値が生まれるもの。つどえ〜るがまちづくりの活動拠点として、より多くの方々で賑わうことを願っております。


2014年12月17日(水)
 強風&積雪…
 昨日から強風こそ吹いていましたが今朝、窓から外を見て積雪に気付きビックリ。犬を連れて家を出ると山や河原があまり白くなくて不思議でした。意外といえば朝、美星・星空公園ライブカメラで見た雪のない光景も「まさか」の印象。つどえ〜るでは、芳井町上鴫の方が「共和は降っていないのに段々下ると周りが白くなって…」と話しておられました。右の写真は午前9時前のつどえ〜る。


2014年12月15日(月)
 選挙結果&年賀状…
 野党への不意討ちとなった師走の衆院選。325議席を獲得し、定数の3分の2(317)をも上回った自民公明両党の圧勝で決着しました。アベノミクスを唱えた立候補者の多くは結果オーライだったということになるのかも…。しかし、52.66%の低い投票率には困ったものです。若者の政治離れがますます進んでしまったということでしょうか。  問題はまさに山積です。中韓問題。少子化対策。沖縄基地移設。地方再生。小選挙区・比例代表並立制の矛盾。年金が下がる中での消費税アップ。自主憲法制定問題。大借金依存スタイルからの脱却などなど…。
 ところで、まだ購入もしていないのに年賀状の受付がきょうから始まったとか。選挙を云々言っている場合ではありません。


2014年12月8日(月)
 あとを追いかけないで…
 木曽御嶽山の噴火で多くの犠牲者がでたのは記憶に新しい9月27日。倉掛山岳会は昨年9月、御嶽登頂を台風で断念したことから、今年9月に再挑戦の計画が。しかし、「同じ山はどうか…」という声もあり、九州の霧島連山韓国岳へ登りました。帰ってからその韓国岳や登山道脇の硫黄山も火山性微動が続き、噴火の可能性があったことを知り、肝を冷やしました。  「お宅らが行くところはどうも危ないなあ」とよく言われた今年の後半。滅多に出掛けないのに、こんなこともあるかなと思っていました。そしてここ数日、徳島県三好市などの山村が豪雪で孤立状態となり、つるぎ町では98歳の女性が亡くなっていたというニュースが…。徳島といえば2週間前、三好市のかずら橋を渡ってきたばかり。もうあとを追いかけないでください。


2014年12月6日(土)
 イオン岡山、昨日オープン…
 中四国最大級の商業施設と謳われるイオンモール岡山が12月5日、オープンしました。郊外型中心のこれまでとは違う一等地への進出に多くの注目が集まっています。林原の経営破たんから始まった岡山駅周辺の変貌ですが、年間集客目標が2000万人と聞くと、その巨大ゆえの末恐ろしささえ感じてしまいます。井原鉄道にとっては強い追い風となるでしょう。


2014年12月4日(木)
 変なオジサン削除作戦…
 倉掛パソコンクラブのメンバーから昨日、「総社に住んでいる私の友人のパソコンなんですけれど…、ホームページを見ようとインターネットエクスプローラを起動したら、画面左側のお気に入りを表示できる部分に変なオジサンが出るらしいのです」と相談がありました。何じゃそれは…と思いつつ、取りあえず“変なオジサン”を消せそうな方法を伝え、「正常に戻らなかったら4日の朝一番につどえ〜るへ来てください。次の作戦を考えておきますから」と伝えておきました。
 今朝になってそのメンバーは、「友人のパソコンは直らなかったそうです」と、つどえ〜るへ現れました。今度は総社の方と直接電話で話しながら、ああして、こうしてと指示。「説明が分かってもらえたかな」と思っていたら約2時間後、再び電話がかかり 「パソコンが直りました。有り難うございました」。かくして変なオジサン削除作戦は運よく成功。スパイウェアとかアドウェアと呼ばれているソフトが入り込んでいたようです。 


2014年12月2日(火)
 振り込め詐欺…
 今日の社会でメールは重要な役割を果たしています。その歴史はといえば、1800年代の中頃にモールス信号による電報が最初とか。1939年のニューヨーク万博では、IBMが高速の自社用電波を使い、祝福の文書をサンフランシスコからニューヨークに送ったそうです。あれから〇十年。電子メールはインターネットに先行して開発され、そのシステムは、インターネットを作るに当たって重要な役割を果たしたというわけです。無料で使える電子メールは個人間のやりとりは無論、営業活動等にも欠かせません。昔ながらの手紙や年賀状が減っているのも頷けます。一時期多かった右のような振り込め詐欺のメールがこのところ、2〜3日おきに入ってきています。


2014年12月1日(月)
 師走…
 12月に入りました。今朝は昨日から続いての雨模様。昼ごろには回復しそうです。「師走」といえば文字からして忙しそう…と感じる方も多いでしょうが、1年を締めくくる大事なひと月。  一種の区切りと考えれば、放ったらかしで解決していない問題などに着手するよい機会になるかも。そうは言いながら、片付けや年賀状でさえも年々負担になってきます。


2014年11月29日(土)
 ハート井原店オープン…
 旧ポニーの解散後、そのビルにはウエスギなどが入って暫く営業していました。しかし、建物は古さが目立ち、井原駅前通りも比例するかのように活気を失っていました。  公共施設がいくらできても、賑わいの創出にはつながりません。そうした考え方からすれば、本日オープンした鰍ネかやま牧場ハート井原店には期待するものが大きいと思えます。


2014年11月25日(火)
 このところ&倉掛新聞&小川さん…
 つどえ〜る通信27号を20日に発行しましたが、ホームページへアップしていないことに先ほど気付きました。明日つどえ〜るで一番にこの作業をしなければ…。このところ用事が多くウッカリしていました。昨日は同窓会の役員会があり津山へ。きょうは倉掛新聞108号を仕上げ刷り上がったので、各組自治会長宅へ持参。発行日は11月26日です。  つどえ〜るへは一昨日の祖谷かずら橋を渡る親睦旅行に参加した倉掛PCの人たちが次々と訪れ「怖かった」「おもしろかった」と思いで話に花を咲かせていました。先ほど自治連合会の川相顧問から電話があり、明日午前10時半頃、仮装ランナーで知られた笠岡市の小川佶延さんらが郷社の古い資料の調査に来られるとか。写真@AB


2014年11月23日(日)
 倉掛パソコンクラブ研修…
 きょうは倉掛パソコンクラブの研修旅行で徳島県祖谷のかずら橋へ行ってきます。紅葉の見頃は少し過ぎているかもしれません。午前8時出発ですが、行程表を見ると午前11時40分にかずら橋到着予定。  近年、高知方面へ行くには高速道路ばかり通って、大歩危小歩危で知られる吉野川沿いの国道32号はご無沙汰ばかり。それにしても四国山脈を貫く一般道は、ずいぶんと時間がかかるものです。


2014年11月17日(月)
 今昔写真集…
 井原・笠岡・浅口今昔写真集(樹林舎)の無償分が届きました。「懐かしい写真集を発行するにあたり、提供してもらえる写真を探しています」というチラシを見たのは今年の5月。役に立てば…と思い、祖父が撮っていた昭和30年代の写真数枚を取材担当者へ渡しておりました。この写真集はつどえ〜るで自由にご覧いただけます。関心のある方はお越しください。


2014年11月17日(月)
 なぜ…どうして…
 今朝も犬と一緒に田中苑周辺を歩き、紅葉が鮮やかな楷の木や不老庵などを数枚撮りました。ひとつ気になったのが右の写真に写っている歩道へ置かれていた撮影機材。人物写真を無背景にするときなどに使用されますが、スタンドにコマがついていることなどから、プロ用と思われます。なぜここへあるのか、いったい誰のものなのでしょうか…。


2014年11月9日(日)
 火の用心…
 朝から雨になりました。きょうは幾つかの少年団が資源回収を行う予定。しかし、段々と本降りになっています。順延になるところもあるのでは…。
 きょうは11月9日。119番に因む全国火災予防運動が始まります。倉掛少年団でも今夜と明晩、拍子木を打ちながら防火を呼びかけることになっています。


2014年11月3日(月)
 明治節〜文化の日…
 きょうは明治天皇の誕生日(1852年)で、かつての明治節。。戦後になってから文化の日と呼ばれています。
文部省唱歌 「明治節」
一 アジアの東 日(ひ)出づるところ
  ひじりの君の あらはれまして
  古きあめつち とざせるきりを
  大御光(おほみひかり)に
  くまなく はらひ
  教(をしへ)あまねく
  道(みち)明(あき)らけく
  治めたまへる
  御代(みよ)たふと。
二 恵の波は 八洲(やしま)に余り
  みいつの風は 海原こへて
  神のよさせる みわざをひろめ
  民の栄(さか)行く 力をのばし
  とつ国々の ふみにもしるく
  とどめたまへる
  御名(みな)かしこ
三 秋の空すみ 菊の香高き
  今日のよき日を 皆ことほぎて
  定めましける みのりをあがめ
  さとしましける みことをまもり
  代々木の森の 代々とこしへに
  仰ぎまつらん 大みかど


2014年11月1日(土)
 文化祭で絵画撮影…
 きょうと明日は井原市文化祭。雨が降ったりやんだりとの予報ですが、どうでしょうか。文化協会洋画部がつどえ〜るの登録団体になったことで同部のホームページを作成したのは2010年4月。以後、作品展などがあったときは撮影してアップしています。  しかし、額縁にガラスをはめ込まれている絵が多く、これが悩みのタネ。真正面の位置から撮れば自分が、斜めから撮っても館内の展示品などがバッチリ写るので厄介。単にシャッターを押すだけですが難しいものです。井原市文化協会洋画部


2014年11月1日(土)
 鬼柚子…
 つどえ〜るのパソコン講座へ通っている田中さんが11月1日、「こんなに大きなのを知人から貰いました」と袋へ入れて持ってきたのは“鬼柚子”(獅子柚子とも)。直径は約14p、重さは750gもありました。普通のゆずと比べたら超ビッグサイズです。中国が原産で、飛鳥時代から奈良時代にかけてから日本へ渡ってきたらしいとのこと。味のほどは分かりません。


2014年10月29日(水)
 緑のカーテンコンテスト…
 省エネ推進を掲げて実施されている緑のカーテンコンテストの投票結果発表があったのは今月18日。今夕、つどえ〜るで表彰式行われ、地元倉掛の山本さん、山岡さんを含む3人に賞状と副賞が贈られました。植物が成長する楽しみと、夏場の電気料金節約にもつながることから近年、アサガオやゴーヤーなどをプランターへ植える人が増えています。


2014年10月22日(水)
 10頭生まれました…
 山梨県南都留郡鳴沢村のブリーダー"EG HOME” (イージーホーム)さん宅で、イングリッシュゴールデンレトリバーのサクラが10月22日、10頭の赤ちゃんを生みました。今朝から出産が始まり夕方、全頭おなかから出てきました。こんなに小さくてもオッパイ争奪戦が始まっています。


2014年10月18日(土)
 冷気の訪れ…
 10℃。今朝は手袋があったら…、と思わせる気温でした。木々の紅葉を楽しめる季節の到来です。散歩前、日の出を見てみようと美星・星空公園のライブカメラを出すと、雲海が東から西へ流れていました。パソコンの画面でもそこそこ綺麗でしたから、現地で見る光景はきっと素晴らしかったに違いありません。天文台脇におられた男性のカメラマンもいい写真が撮れたことでしょう。


2014年10月16日(木)
 空師…
 「空師」と言ってもピンとこない方が多いと思いますが、巨木の枝打ちや伐採を職業としている人の呼び名です。かつてのランニング仲間で、井原市芳井町に住む小田さんは、県内にあって数少ない空師。きょうから西江原郵便局裏の巨木の枝打ち作業に入りました。クレーンなどが入らない場所では、手作業による伐採となります。空師の伐採はこちら


2014年10月13日(月)
 台風19号…
 体育の日は台風19号の影響で、散々な休日になってしまいました。井原市も「市民スポーツの日」のイベントが中止に。よい時候と3連休が重なっていたのに残念です。どこへ行こうようもありません。犬は家の中へ緊急避難していますが、午後5時になったら合羽を着て散歩に出かけるつもりです。しかし台風は現在、高知市付近を通過しており、先ほどから少し風が強くなってきました…。


2014年10月9日(木)
 ドキッ!…
NHKニュース=気象庁は10月8日夕方、昨年12月頃から霧島連山新燃岳のマグマだまりが膨張し、隣接する韓国岳で火山性地震が続いていると発表。さらに、韓国岳の北西側にある硫黄山では今年8月20日、火山性微動が7分間にわたって発生。今後、噴気や火山性ガスが噴出する可能性があるとして解説情報を流し、注意を呼び掛けています。
 韓国岳といえば先月、倉掛山岳同好会で登ってきたばかり。確かに硫黄山からは白い煙が出ていました…ドキッ!

硫黄山の脇を登る山岳会員ら
御嶽山登山、韓国岳登山はこちら


2014年10月4日(土)
 厄介な台風18号…
 明日は井原市民体育祭。しかし、大型で非常に強い台風18号が沖縄の東を北上しており、悪天候になれば、体育館でゲームのような種目だけになるはず。今年は倉掛の人が選手として出場するという報告を聞いておりませんので、運動公園へ写真撮影に行く必要もなさそうです。  明後日はサロンあすはのバス旅行。会員30人が赤穂方面へ出かけることになっています。問題は悪天候でも決行するか否か。中止の際は現地での昼食をキャンセルする必要があり、明日の午前中までに連絡しなければなりません。台風の進路等をみながらの判断を迫られます。


2014年10月1日(水)
 読者のページ…
 「お父さん、畑○さんが投稿されとってん昨日の山陽新聞は見た?」
 家内が“読者のページ”を開いて持ってきたそこには、昭和41年に井高を卒業された一級上の人たちの写真が…。題は「井原高校いこうやゴルフメンバーと仲間たち」。○地さんらしいシンプルで楽しくなるような文章が載っていました。写真の中には倉掛の方も二人おられるようです。


2014年9月29日(月)
 Re:御嶽山噴火…
 27日噴火した御嶽山頂上付近で心肺停止状態になっている人たちの救助が思うように進んでいません。きょう午後1時半には、ガス濃度が高まり救助活動を中止したと報じられています。自衛隊のヘリコプターを使った救助作戦も、目の前が噴火口となると簡単ではないようです。  それにしても今回の御嶽山はいきなり噴火したことから、被災者が多くでてしまいました。気の毒としか言いようがありません。倉掛山岳同好会は昨年の御嶽山、今年の霧島連山韓国岳と2年続きで活火山系に登っており、今後は慎重に行先を検討する必要がありそうです。


2014年9月28日(日)
 御嶽山噴火…
 昨日午前11時53分、木曽御嶽山が噴火。時候の良い土曜日とあって登山客も多かったとのこと。体感可能な火山性微動発生から10分足らずの噴火ではどこへ逃げようもありません。昨年、倉掛山岳会は台風の影響で御嶽山に登頂できず、今年9月リベンジの話もありました。


2014年9月24日(水)
 神戸川とまちづくり…
 このところ愛犬クーが何を思ったのか毎朝、西江原の神戸川土手を通る散歩コースにこだわっています。多分、人間には分からない♀犬の匂いがするに違いありません。小田川水系の神戸川はその昔、西江原郵便局辺りでにたくさんのホタルが舞っていました。いま、西江原町のまちづくり関係者で、神戸川の美しさを取り戻そうという動きがでています。
参考ウェブサイト


2014年9月22日(月)
 井原町下町で民家火災…


2014年9月16日(火)
 Re:韓国岳登山ツアー…
 韓国岳登山ツアーがお陰さまで無事終わりました。「何より好天に恵まれラッキーだった」と皆さん。バス車中泊は夜11時の消灯から朝まで、トイレ休憩があってもよく寝られました。安眠グッズなどを個々に持参し、どういう“格好”で寝るかよく分かってきた証拠ではないかと思います。  天気が良かったといっても登山中だけで、下山するとすぐに曇り、知覧へ向かう途中から雨が降り始めました。幸い小雨でしたから観光や夜の鹿児島市内散策もまずまず。ただ、帰路の熊本城でエアコンの効いたバスから降りた際の暑かったこと…。熊本はクマモンだらけでした。


2014年9月13日(土)
 韓国岳登山ツアー…
 倉掛山岳同好会が4月から募集を始めていた九州霧島・韓国岳(からくにだけ)登山ツアーに今夜10時出発します。韓国岳は標高1700mと大山より少し低いぐらい。天気もまずまず良さそうなので、無理なく楽しめそうです。昨年は台風の影響で御嶽山登頂を全員断念しましたから、今年は祈るような思いの数日間でした。
韓国岳


2014年9月9日(火)
 ビーバー&オットセイ…
 昨夕、井原大橋近くで川を見ていた女子高生二人が 「あそこにいるのは ビーバーかなあ」などと話していました。ちょうど犬を連れて脇を通っていた家内は 「多分、ヌートリアじゃないですか」。「ヌートリア? だったら捕まえて市へ持って行ったら、50万円貰えるんですよねー」。家内は「それは知りません…」。その晩、我が家では「1匹50万円なら本業として十分やっていける。転職者続出じゃろうなあ。200匹だと1億円じゃ」と大笑いの皮算用となりました。  今朝は日芳橋南にキジが数羽いたので写真を撮ろうとカメラを出していたら、こちらの動きに気付き繁みに隠れてしまいました。振り返るとジョギングの準備体操をされている男性がおられたので、「いまキジがいましてねー」と話しかけました。するとその男性は「この前はオットセイに似た何とかいうのがいましたよ」。「それはヌートリアでは?」と私。「そう、それです」と男性。昨日はビーバー、今朝はオットセイのように見られているヌートリアでした。


2014年9月8日(月)
 敬老会&同窓会…
 倉掛地区敬老会が無事終わりました。第1回というのは大体の場合、事前の不安や事後の達成感が同居していますから、関わった皆様にはお疲れのことと思います。写真は沢山撮っていますが、載せればよいというものではありませんので、「その他の写真はこちら」のページへ20枚だけアップしました。  お盆に昭和40年卒業の井原小学校同窓会をされた方に集合写真をお借りし、「思いで写真館」へ載せました(顔がデカ過ぎ?)。その下は幼稚園時代の写真ですが、しっかり保存されていたので、きれいに読み取ることができました。皆さん立派になられて、さぞかし楽しい同窓会だったことでしょう。


2014年9月6日(土)
 敬老会…
 午前10時前、井原放送のFさんが「あれ、倉掛の敬老会は今日じゃなかったですかねー」と言いながらつどえ〜るへ。「残念でした。敬老会は明日ですよ」。  9月6日〜7日、13日〜15日は各地区で敬老会が花盛り。自治連合会主催の倉掛地区敬老会は明日10時から、記念すべき第1回が開催されます。


2014年9月5日(金)
 だいぶ減りましたが…
 右のような絶縁ステープルが道路に散乱していたら、誰でも嫌ですよね。確か2日前だったと思います。朝の散歩で犬と一緒に日芳橋西詰の横断歩道を渡っているとき、たくさんのステープルが散乱しているのに気付きました。取り除くには、ほうきか清掃用マグネットが必要。通行量も多く、一人では危険です。結局、そのまま通り過ぎたのですが、今朝はだいぶ減っていました。ということは…その分、パンクしたクルマがあるということになるのでしょうか? 通行の際はご注意を。


2014年9月1日(月)
 ソフトリーグ戦&AED講習会…
 昨日は忙しい日でした。井原ソフトボールリーグ最終日ということで午前7時、倉掛対夏目の写真を撮りに井原小学校へ。試合の出だしは良かったものの、ウインドミル投法の相手ピッチャーを打ち崩せず倉掛の負け。続く中町との試合は不戦勝でした。  午前10時からは、早くから開催が決まっていたAED講習会がつどえ〜るで行われました。当初は参加者が少ないのではとの噂も…。しかし、ふたを開けてみると、終了時までに70人の人たちが熱心に受講。来週は敬老会と毎週忙しいことです。


2014年8月24日(日)
 大雨で倉掛の一部冠水…
 きょうは時折り激しい雨が降る一日でした。昼前には井原大橋側道付近(倉掛13−1〜13−2組)で道路が冠水(写真)。その付近の住民から「井原大橋の下を貫いている暗渠などの清掃ができていないのでは」と疑問の声もでています。午後10時50分現在、まだ大雨警報が出ている井原市。夜になって小田川の様子は分かりませんが、大正橋の水位は1.45mまで上昇しているようです。


2014年8月22日(金)
 竜巻注意情報…
 今朝は“お知らせくん”から「ただいま、竜巻注意情報が発表されました。雲の様子など周囲の状況に注意してください」と繰り返し流れています。  関東平野などで多く発生している竜巻は、短時間で大きな被害をもたらす自然災害。井原辺りの地形でも油断できないということでしょうか。


2014年8月17日(日)
 天候不順…
 外ではセミこそ鳴いていますが、このところ梅雨に戻ったような天気が続いており、京都や兵庫で大雨による被害がでています。竜巻やゲリラ豪雨などが日常茶飯事になった日本。温暖化などの影響で気象が変わってしまったのでしょうか。トップページへ子どもたちが海で泳ぐイラストを入れたものの、井原の曇り空には似合わない気がしないでもありません。


2014年8月15日(金)
 盆休み&キャンプ感想文…
 天候不順に振り回された昨晩の井原町盆踊り大会。関係者は無事に終わってホッとされていることでしょう。それにしても蒸し暑い夜でした。
 つどえ〜るは常駐メンバーが交代で盆休みをとっており、明日から小生も自宅待機。孫たちも帰り、静かな生活を取り戻せそうです。
 全員の少年団キャンプ感想文を昨日、受け取りました。しっかり書かれた文章ばかりですが、「紙」で届いているためパソコンへ打ち込む作業が必要。今月は「倉掛新聞」と「つどえ〜る通信」の発行で、目や指先に疲れが溜まっており?、HPアップは先送りになりそうです。


2014年8月11日(月)
 台風11号去り高校野球開幕…
 四国や紀伊半島などに豪雨をもたらした台風11号。一昨日夜半から昨日の朝にかけて、時おり強い風も吹きましたが、被害が出るほどにはなかった井原地方です。  ただ…、9日に撮影した写真下の井原バスセンター臨時駐輪場の三角コーンなどは10日朝、見事に吹き飛んでいました。きょうから全国高校野球選手権が始まっています。


2014年8月9日(土)
 つどえ〜るへ臨時駐輪場…
 井原バスセンター新築工事に伴って駐輪場が解体されることになり、つどえ〜るの駐車場3区画(8m×6m)へ8月8日、井原市役所企画課が三角コーンなどを設置。来春まで臨時駐輪場として使用することになりました。駐輪可能数は約30台。「無断駐車防止のため入口を半分閉じ、コーンを置きますのでご注意ください」と呼び掛けています。
(問合せは企画課へ 62−9504)


2014年8月7日(木)
 悪いのはどちら?…
 昨晩、編集会議を終えた倉掛新聞106号。正午過ぎ、中国新聞井原販売所から「印刷できました」との連絡をもらって、さっそく引き取りに。折込作業室へ西○さんがいたので久しぶりに世間話をしていたら表でドスン! 十字路の真ん中で軽四同士が衝突していました。  事故を起こした二人は通行の邪魔になるので、示し合わせてパチンコ店の駐車場へクルマを移動。ちょうど折込チラシを降ろしていた女性運転手が状況を目撃。「南から来た車は一旦停止を怠り交差点へ入ったのに怒っている」とポツリ。どう決着がついたのでしょうか。


2014年8月4日(月)
 不快指数…
 倉掛新聞のゲラ刷りを配って午後3時に家へ戻ると居間の中はムンムン。気象計を見ると気温30℃、気圧1026ヘクトパスカル(ミリバール)、湿度65%を示していました。「それがどうした?」ということになるでしょうから不快指数とやらを表す式を調べてみました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
不快指数=0.81×[気温]+0.01×[湿度]×(0.99×[気温]-14.3)+46.3
- - - - - - - - - - - - - - - -
気温30℃、湿度65%は不快指数80.6で「暑くて汗が出る」のレベル。
個人差は当然ありますが、指数70〜74で不快感を抱く人が出始め、75〜79で半数以上が、80〜85で全員が不快と感じ、86を超えると我慢ができなくなるそうです。


2014年8月2日(土)
 夏まつり&今昔写真集…
 昨日から台風12号の影響で雨が降ったりやんだりしています。きょうは井原夏まつり。準備の方々にとっては鬱陶しいことでしょう。夕刻に回復すれば踊りにも影響せず、涼しいかもしれません。
 書籍文具等を扱っておられる柳本商店さんから、11月上旬に発売される「井原・笠岡・浅口今昔写真集」(樹林舎)のチラシがつどえ〜るへ届きました。表はこちら 裏はこちら


2014年7月29日(火)
 土用丑の日…
 丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」 という風習は江戸時代から始まったそうです。きょう7月29日は、その土用丑の日。「うなぎを食べて元気に夏を乗り切ろう」といったキャッチコピーで高価なかば焼きが売られています。  しかし、産地の表示や、賞味期限切れ問題で疑惑が晴れない多種多様な食品。ニュース等で外国の不衛生な画像を見るにつけ、いくら価格で勝負といっても、健康を損なうことにつながるようでは、口にする意味がないようにも思えてしまいます。


2014年7月25日(金)
 「暑中お見舞い申し上げます…」
クリックでキャンディーズ クリックでセミの鳴き声


2014年7月21日(月)
 こども見守り隊招き感謝の集いを…
 先週14日午後4時半頃、学校から2q離れた倉敷市徳芳の自宅へ下校中だった小5女子児童を車で連れ去り、岡山市北区楢津の民家に五日間監禁していた藤原武容疑者(49)。19日午後10時20分ごろ、窓を割って突入した警官によって逮捕され、女子児童は無事保護されました。女児が居た部屋は防音壁に改造。逃げられないように鍵を取り付けるなど、計画的な犯行だったようです。  折りしも学校が夏休みに入ったことから、安全な通学意識を高めるよいタイミングとは申せません。しかし、今回の事件を機に学校や家庭、地域の安全ボランティアらとの連携強化策が話題にのぼるでしょう。その際、学校や保護者の方々には、日頃から世話になっている“こども見守り隊”の方々を招き、年一回でも感謝の集いの開催を検討されたらいかがかと、ついつい思ってしまいます。


2014年7月19日(土)
 よく見ると倉掛の…
 右は今月中旬に届いた「広報いばら7月号」の20ページの写真。よく見ると石井写真館の広告欄に倉掛12−2組の佐○さんが…。「家族の絆か…」と思いながらも見逃していました。きょうのパソコンクラブで、ほかの人から教えてもらい 「あーっ! ほんま、○能さんじゃ」。(画像は広報誌でご覧ください)


2014年7月17日(木)
 余暇の使い方…
 余暇をどのように使うかで、生活の充実度は違ってくるように思います。特に定年後なら、現役時代と違って仕事に束縛されることもありませんから、若いころにできなかった勉強や趣味に没頭することも可能でしょう。  そうしたときに役立つのがインターネット。世界を一変させた「検索システム」の活用によって、知りたい情報を手軽に入手できますから本当に便利。パソコン購入代が無駄だったという話は聞いたことがありません。


2014年7月14日(月)
 今朝はスッポン…
 小田川沿いを歩いていると四季折々の花木、色々な鳥や魚に出会います。今朝は目が覚めてテレビのスイッチを入れると、まだワールドカップ決勝が行われていました。延長戦の後半、ドイツがゴールを決め、アルゼンチンを下して優勝。そのシーンを見届けてから散歩に出かけました。西江原の水道局入口へ近づくと道路脇にコロンとした黒くて丸い物体が…。上手から覗くとスッポンでした。


2014年7月13日(日)
 どろりんピックin芳井…
 備中西商工会青年部芳井支部主催の第6回どろりんピックin芳井が7月13日、芳井町の富士ベークライト樺梼ヤ場で開かれました。午前中は雨。カメラを濡らさないよう気を配り、午後からは熱い日差しの下で撮影しました。詳しくはつどえ〜る新着情報に掲載。


2014年7月8日(火)
 あなたの知識で大切な命が救えるかも…
 8月31日につどえ〜るでAED講習会が実施されます。昨日あたりから、その案内書が倉掛の各組自治会で回覧され始めました。住民の関心度は申込締切後でなければ分かりませんが、噂によると参加予定者数は組によって開きがあるようです。  私たちは傍にいる人が急に倒れ、けいれんを起こしているといった場合、落ち着いてAEDを持参し使えるでしょうか…。自らの知識と判断で大切な命が救えるかもしれません。ぜひ多くの人に受講していただきたいと思います。


2014年7月7日(月)
 雷のお陰で…
 きょうは七夕ですが、雨になっています。昨晩というか明け方に雷の音で目が覚めました。  花火や雷の音が大の苦手な愛犬クーは、早々に家の中へ避難してごろ寝。よい雨休みです。


2014年7月3日(木)
 Googleマップ…
 丸いボールのようなカメラを積載したGoogleの車を大正橋で見かけたのは今年の1月17日。編集が終わり、いつごろから見られるようになるのだろうかと思っていました。先日、パソコンクラブの女性が「ストリートビューで夏目の自宅付近を見た」と聞き、アップされたことに気づきました。  倉掛自治会の「アクセス」はつどえ〜る前、「郷社足次山神社」には鳥居前の写真付地図を貼り付けました。それにしてもこの技術には驚かされます。Googleマップを開き、「メニュー」から「地図をブラウズ」をクリックすると、世界中へ即、飛んで行ける楽しさは凄いですねー。


2014年7月1日(火)
 ナマズの産卵期…
 7月に入りました。朝の散歩中、倉掛の○相さんから「日芳橋の下にナマズが5〜6匹いる」と聞き、橋の歩道から川を覗いてみると、確かに鯉ではなくナマズの姿が…。数個の岩の周りを泳いでいます。何となく産卵期を迎えているような“雰囲気”でした。恋騒動でもあったのでしょうか、♂らしきナマズの頭に傷が見られます。


2014年6月26日(木)
 つどえ〜るのホームページ、5時間ぶり復活…
 井原市内6地区のまちづくり協議会が6月26日午後、つどえ〜るで市の補助金申請プレゼンテーションを行いました。いずえ地区まちづくり協議会が最初だったので、そのときの様子を写真に収め、いつもの手順でつどえ〜るの新着情報へアップ。ところが転送終了の文字はでるものの、ネット上へ表示されない事態に…。何が悪いのか原因は分かりません。  あれこれと手を尽くしてみましたが、結果は同じ。つどえ〜るから自宅に戻り、ヤフーへのサイト転送やファイル転送を試みること約5時間。悪戦苦闘の末に、やっとのことでパソコンの画面へ写真が表示され、一件落着と相成りました。


2014年6月23日(月)
 口は災いの元…
 福島第一原発の事故で汚染された土壌などを保管する中間貯蔵施設の建設に関する住民説明会が終了したことを石原伸晃環境大臣らが菅官房長官に16日、報告しました。その後、石原大臣は「最後は金目でしょ」と記者団に述べ、地元への補償などで建設に理解を求める考えを示唆しました。ところが、この発言に地元が反発。石原大臣は言葉の真意について釈明していましたが23日、建設候補地の福島県大熊町の渡辺利綱町長と面会し「深く反省している。町民に不快な思いをおかけし、心からおわびしたい」と陳謝しました。  また18日には、東京都定例議会で妊娠、出産、不妊に悩む女性への支援の必要性を訴えた塩村文夏議員(みんなの党)に対して、「自分が早く結婚すればいい」 「産めないのか」などと自民党席方向からヤジが飛び、所属会派が抗議する騒ぎに発展。大きく報道されていました。「自分は言っていない」と主張していた都議会自民党の鈴木章浩議員(51)でしたが23日午後、都庁内で記者会見し、ヤジを浴びせたと認め、塩村議員らに謝罪。議会会派を離脱することを明らかにしました。辞職はしないとか。口は災いの元です。


2014年6月17日(火)
 日本記録保持者・高木恭三先生…
2003年
全日本マスターズ陸上競技選手権
石川県西部緑地公園陸上競技場
◆5000m M90
38分07秒84
@高木 恭三
年齢90
所属:岡山県
 左記は11年前、2003全日本マスターズ陸上競技選手権・男子5000m90歳以下クラスで優勝した井原走ろう会初代会長・高木恭三氏(井原市高屋町・歯科医師)が打ち立てた現存の日本記録。敬愛してやまない先生が101歳で亡くなられ、きょうの午後、告別式が営まれました。合掌


2014年6月16日(月)
 FIFAサッカーワールドカップ、日本は…
 2014FIFAサッカーワールドカップ・ブラジル大会が6月12日に開幕し連日、熱戦を繰り広げています。きょうは休日なので朝からテレビで観戦。先ほど、強豪アルゼンチンと対戦した初出場のボスニア・ヘルツェゴビナが同国史上初ゴールを決めました。
 日本は昨日、アフリカのコートジボワールと対戦し、1−2で敗れました。本田選手のゴールで先制したものの「後半の動きに問題があった」と解説者らは分析。サッカーには詳しくない者でも、日本選手は確かにスタミナ切れではないかと感じるほど動いていないようでした。相手の一瞬のすきを突いて反撃する逞しいシーンを次の試合では見せてほしいものです。ギリシャ戦は大丈夫でしょう。


2014年6月11日(水)
 ショック! 井原市、人口減少井笠地域で1番、地域振興策は?…
 きょうの山陽新聞朝刊の笠岡・井原・浅口版へ、関係各市町人口水位に関する記事が載っていました。それによりますと、五つの自治体で人口減少の著しいのが井原市。前年度に比較して734人も少なくなっています。平成17年4月、井原市・芳井町・美星町の1市2町合併当時の人口は、46489人でしたが、今年5月末には43049人。積極的な企業誘致など、有効な地域振興策を求める声が拡大しているようです。


2014年6月10日(火)
 ポニー解体…
 旧ポニーの解体工事が本格化し、駐車場には外した天井下地材や吊金具が積まれています。2階の壁に穴が空いた南側はポニーのオープン後、暫くたってから増築した部分で、鉄骨にパネルを取り付けた構造。そのうち鉄筋コンクリート造の躯体解体となるわけですが、高さもあり素人目には大きな重機が必要に思えます。(6月10日午後4時50分撮影)


2014年6月5日(木)
 史上最高のおいしさ…
 右の写真は我が家の愛犬クー(柴♂7歳)のペットフード。犬を飼っておられるお宅にとってはメーカーの違いこそあれ、見慣れた袋では? 初めて買ったこのリニューアル商品の価格は据え置き。うたい文句は「史上最高のおいしさ・新極上うまみ成分配合」です。これまで我が家ではフードへ肉か魚を少し混ぜていました。ところがこの“史上最高…”は何を加えなくとも美味しいらしく、喜んでパクパク。お気に入りの一品です。


2014年6月1日(日)
 ホタル…
 6月に入りました。このところ暑い日が続いていることもあり、NHKの大河ドラマの放送が終わってからホタルを見に小田川堤へ。数はまだ多くありませんが、小さな光を放ちながらまあまあ飛んでいました。ブティックを営んでおられる○池さんとすれ違った際、お互いに「もう飛んでいますねー」。きょうの倉掛パソコンクラブで、ホタル見物の穴場の話題になりましたが、「高屋は○○○○の手前、西江原なら○○、川上町なら○沢」などと、皆さんよくご存知でした。


2014年5月31日(土)
 インターネット回線、ご近所事情…
 時間帯によっては夕方、今朝は午前8時過ぎからインターネット回線が混み合っているようで、パソコン画面の切りかわりが遅くなっています。  以前、「音楽などをダウンロードする人が近所にいたら、その周辺は影響を受けます」と、光ファイバー工事をしている方から聞いたことが…。


2014年5月30日(金)
 Googleカー公開…
 グーグルが完全自動運転カーのプロトタイプ(原型)を公開しました。丸みのある外観で2人乗り。センサーの死角を無くし、広い範囲で正確に周囲の物体を見分けられるようにデザインしたとか。車内にハンドル、アクセル、ブレーキはなく、座席・ボタン類・スクリーンがあるのみ。小さな車体ながら、快適にドライブを楽しめるという。なお、安全性を優先して、時速約40キロに制限されているそうです。


2014年5月26日(月)
 運動会が終わってやっと休日…
 関わっているつどえ〜るは月曜日でお休み。1000枚を超える写真を撮った井原町大運動会も終わりました。最終種目の年代別地区対抗リレーでは、各チームの30代男子が半周多く走るというハプニングに会場の人たちもビックリでしたね。次走者である10代の女子が全員トラックに出ていないのですから当然バトンは渡せず、妙だと思いながら走る続ける羽目に。  倉掛は堂々2着でゴールイン。しかし、審議の末に再レースとなり、結果は4着でした。本来は半周のはずが、トータルで3倍の1周半回った30代の山成選手力走に拍手を…。
 いよいよ本年度の各行事が本格化します。自治連合会は溝掃除で出た土砂の搬送。少年団は資源回収や6月末の球技大会へ向けて練習も始まるでしょう。


2014年5月19日(月)
 Re:日本赤十字社のチラシ…
 夕方、「ピンポーン」の音で玄関へ出ると、同じ組の自治会長さんでした。袋から日本赤十字社の社費(協力金)の令書を出そうとされたので、「500円でしたなあ」と私。「ほかのお宅は500円ですが、こちらは何故か1000円になっています」とのこと。自治会長さんが帰られてから「なんで? どうして? まあええか」 そんなことを思っていたら再びピンポーン。「やはり間違いか。500円を返しに来られたようだ」と都合よく解釈し玄関へ出ると、「領収書の日付を間違っていました。訂正しておきます」。「まあまあご丁寧に…」と話しながら直していただきました。その後、「500円の差を追及しなくては」と意気込み、県支部へ電話を掛けると留守電。「業務は午前9時から午後5時30分までです」 時計を見ると5時34分でした。


2014年5月19日(月)
 日本赤十字社のチラシ…
 「活動資金へのご協力をお願いいたします」という見出しの入った日本赤十字社のチラシがポストに入っていました。本年度組織された友愛部会を経由して、回覧ルートで配られたのかもしれません。表紙を開けば、「この資金は地域へ活かされています」 「500円以上お願いします」という文言が…。集めた中から一部を還元する仕組みは旧来の“常套手段”と思いきや、そうでもなさそうです


2014年5月12日(月)
 Re:放し飼い…
 今朝も散歩中、井原町下町裏の小田川堤で、例の茶色の犬にバッタリ。早々に引き返していたら、やはり威嚇しに向かって来ました。きょうは噛まれてもいいと思い、カメラを取り出し近づくのを待ってパチリ。フラッシュの光に驚いたのか一瞬立ち止まったので、その隙にクー(我が家の犬)を連れて退去しました。茶色犬はやがて右上に写っている♀犬の後を追って行きました。その他の写真@A


2014年5月7日(水)
 放し飼い…
 茶色の犬が小田川堤の中央にいる右の写真は、今朝6時34分に井原町下町裏で撮影したもの。付近に飼い主の姿はありません。毎日この時間帯になると土手をうろついています。縄張り意識の関係か、♂犬を見つけると向かって来るので、♂犬を連れた人は要注意。昨年7月、家内は右足を噛まれました。怖がっている通行人の声を聞く度に、マナーの点で如何なものかと思えてなりません。


2014年5月3日(土)
 イタドリ&スカンポ&etc…
 右の写真は倉掛裏の小田川堤。地中から伸びているのは、イタドリとかスカンポと呼ばれ毎年、同じ場所へ今の時期に生えてくる多年生植物です。子どもの頃には皮をむき、塩をつけて食べたり、そのまま食べたりしていました。店頭などにあれば珍しさから買う人もいるでしょうが、土手に自生しているのを採っている人の姿は、もう長く見ていません。きょうは全国的に気温が上がるとの予報です。


2014年5月2日(金)
 IE不具合問題解決へ…
 「しばらくはインターネットを見ないようにしましょう」と言われても、そうはいかない現代社会。セキュリティー問題に大揺れのマイクロソフト社ですが2日、欠陥修正プログラムを配布すると発表しました。  最悪の場合、今月中旬の定期更新まで、このままの可能性があるとの情報も流れていただけにひと安心です。また、今回のプログラムは4月8日にサポートが終了したXPにも対応しているとか。(^.^)


2014年5月1日(木)
 IEにセキュリティーホール…
 インターネットを見るためのブラウザ、マイクロソフトのIE(インターネットエクスプローラ)のセキュリティーに問題が発生しています。ずいぶん前から指摘はされていましたが、小生のパソコンなど大した情報も入っていないので気に留めていませんでした。しかし、当面は “GoogleChrome”を使うことにしました。ヤフー情報はこちら  アメリカ国土安全保障省のコンピュータ緊急対応チームは「今回の問題は勝手に他人のコンピュータへ入り込み、使用済みメモリ領域の変更が可能なこと」などと公表。IEへの攻撃などを確認した上で、「代替策として有効な対応策がマイクロソフトから発表されるまでは、IE以外のブラウザ使用を推奨する」と伝えています。


2014年4月28日(月)
 パソコンクラブ…
 ゴールデンウイークに入っています。先週は新聞発行などで少し気忙しいときもありましたが、つどえ〜るは今日明日が連休。ウインドウズXPサポート終了の余波で、使いにくいパソコンに切り換えて20日余り。気に入らない横長画面と小さい文字に少しは慣れてきました。しかし、目が疲れやすいのは確かなようです。
 昨日の倉掛パソコンクラブにMさんという方が来られました。新たにパソコンの学習を始められるのかと思っていましたら、「インターネットを通して音楽が取り込めなくなったんです。どうすればよいでしょうか」。
 ピンポイントの相談ですが、私にとって最も縁のない分野。「 iPodへ音楽を転送する際に必要な項目が表示されないのです」とMさん。そうは言われてもチンプンカンプン。とりあえずシステムの復元を実行し、数日前の状態に戻したら「あっ、出た出た」。助っ人のピトレ○上さんにも来てもらい、使い方の知識を少し高めて帰られ、メデタシメデタシ。パソコンはもっぱら音楽のダウンロードのために使われているらしく、資料作成などはされていないようでした。


2014年4月21日(月)
 倉掛新聞…
 倉掛新聞104号が刷り上がり、午後6時前に各組へ配る段取りも整ってヤレヤレです。昨晩9時、連合会役員につどえ〜るへ来てもらい集合写真を撮りました。一人どうしても都合がつかずとりあえず9人で撮影。日を改めてまた集まってもらうのもいかがなものかと思っていましたら、「合成写真でいきましょう」と片○部長。  2年前の写真を探し出して欠席した一人を切り取り、空いた椅子の位置へ貼り付けてもらいました。私も写真の修正は時々しますが、お見事としか言いようのない合成テクニックです。ただ、印刷用紙が薄く、裏の見出しの模様が表の写真に浮き出たのは残念。104号紙は明日夕方までに各組自治会長へ届く予定です。


2014年4月18日(金)
 24時間、いつでも撮影OK!…
 昨晩、倉掛新聞104号の編集会議がありました。本来なら既に印刷へ回すわけですが、今回は連合会役員の集合写真撮影が終わっていないため待機中。予定では日曜日の晩に集まってもらえることになっています。  今までで初めてのことながら、どうにもなりません。10人全員が揃うことの難しさを編集会議の席で感した私は「夜中の1時だろうが2時だろうが構わない。24時間、いつでも撮影に応じる」と伝えておきました。


2014年4月12日(日)
 総会の雰囲気は上々&登山情報…
 倉掛自治会総会が昨晩、つどえ〜るで開かれ26年度も本格的にスタートしました。会場づくりの際、各組自治会長に6人グループで座っていただき、懇親会は連合会役員と話し合える形をとったことで出席者の交流が深まったように感じました。  9月に実施予定の倉掛山岳同好会の登山ツアーが南九州の韓国岳(1700m・えびの高原)に決まりました。知覧特攻平和記念館や熊本城〜水前寺公園も見学コースに入っており、楽しめそうです。「山はどうも…」と言われる方にもお勧めかと。


2014年4月7日(月)
 Windows XP、サポート終了迫る…
 日々、桜が散って寂しくなります。Windows XPのパソコンを使っておられた方には、4月8日のサポート終了に絡んで7や8.1をインストールしたり、パソコン自体を買い替えるなど、気に入らない対応に追われたのではないでしょうか。小生もオークションで買ったパソコンを大切に使ってきましたが、限界に達し、きょうからWindows7のノートパソコンに切り替えてくらかけ日記を更新中です。この数日間というものは、2台のパソコンを持ち歩き、ソフトやファイルの入れ替えをしてきました。しかし、基本ソフトが変わることで、カメラ、ICレコーダー、プリンター、スキャナといった周辺機器が動かなくなるなど、アプリケーションソフトとの連携の悪さには閉口します。  何より困っているのは、近頃のノートパソコンの画面。テレビと同じ16対9の横長は文字も小さく、とにかく見づらいのです。毎日持ち運ぶためノートタイプしか選択肢がありません。不平不満を並べても自分でパソコンが作れるわけではありませんから、ここは黙って辛抱する以外になさそうです。腹立ちまぎれにマッキントッシュへ引っ越すのも経済的ではないように思いますし…。倉掛パソコンクラブへ持ち込まれるWindows8と比較した場合、7の方が使いやすいのは間違いないようです。人間というのは、周りを自分に合わせるようとすれば何かと厄介。少々面倒でも使えるだけ有り難いと考えを改め、環境に迎合した方が問題解決は早そうです。


2014年4月1日(火)
 有り難うございました…
 昨日をもって自治会関係の役職から解放された各組自治会長や連合会関係の皆様には、大変お世話になり有り難うございました。今夜、新しい自治会の資料が届きました。各組の自治会長と世帯数は早めにホームページへ載せておくべきと思っていたのでさっそく「組織&規約」の一部内容を書き換えた次第です。  連合会役員の氏名役職はあくまでも“案”。総会で承認を得て正式決定するわけですが、対外的な事柄には“予定者”として対応することになるはずです。婦人会が解散して自治会組織は少しスリムに…。一方、浮上した「友愛部会」と「愛育委員」に関しては1年間、試験的にやってみて27年度以降に備えるとか。


2014年3月31日(月)
 年度末…
 3月もきょうで終わり。平成25年度から新年度へのシフトに追われる方も多いと思います。小生はこの年齢になるまで移動や引っ越しには縁が無かったので、その種の気忙しさはまったく分かりません。  せいぜいこのホームページの「組織&規約」の中に載っている25人の自治会長(組長)が明日から交代するので、その書き換え作業があるぐらいでしょうか。昨日から氏名等の連絡を待っている状況です。


2014年3月26日(水)
 雨で開花進む…
 昨晩からの降り始めた雨…。一時的には止んでも、夜まで上がることはないとの予報です。犬にレインコートを着せての朝の散歩となりました。土手に出ると水分を吸った桜がずい分開いており、昨夕との違いを実感した次第です。高知県ではもう満開とニュースで伝えていましたが、これからしばらくの間、桜の便りでウキウキ気分に浸れる日本の春です。写真は井原大橋南。拡大写真は下町裏。


2014年3月25日(火)
 「咲きました」…
 待ちかねていた小田川堤の桜がやっと咲きました。きょうの夕方、井原大橋から50〜60m北で咲いているのをパチリ。5〜6輪は十分あったので「開花」と言えるのではないでしょうか。井原大橋の下手でもポツリポツリ咲いていたとか。朝はまったく見かけなかったのですが、日中の暖かさで開いたようです。


2014年3月24日(月)
 新たな取り組みへの期待…
 倉掛自治会の新たな取り組みについて昨日、次期連合会長へいくつかお願いしました。
@倉掛文化祭の毎年開催
AAED講習会の開催
B健康ウォーク
C防災活動&関係補助金申請
D倉掛まちづくりワークショップ開催
Eその他いろいろ
 以上のような内容ですが、これは地元住民やNPO市民交流ネット井原の意見をまとめたものです。
 恐縮ながら、倉掛地区は平成17年の公民館開設以来、まちづくりの分野に限り低調なイメージがつきまとっています。川相自治連合会長が文化祭の開催に踏み切ったのは平成21年。その後、再び一服状態が続いているという感じでしょうか。
 近年、自治会・町内会は会費を集めて防犯灯の管理をしたり溝掃除など行うだけでなく、将来へ向けて住民同士の対話を重要視した企画運営が求められるようになってきました。


2014年3月20日(木)
 写真の修整も便利に…
 右の写真は17日の写真と同じものですが、右方向に写っているポールがどうも邪魔なので取り除いてみました。この程度の修整ならパソコンを使えば簡単。もっと手間を加えれば、ちょっと見たぐらいではどこを直したのか分からなくなってしまいます。近頃はスマートフォンなどのアプリでもできると何かで読んだようにも…。まったく便利な世の中です。


2014年3月17日(月)
 三寒四温…
 日中は16〜17℃と暖かい一日でした。右の写真はきょうの午後4時52分に撮った小田川堤(倉掛裏)のサクランボの花。倉掛公園に回ってみると、植えられてから年数こそ経つものの、土の養分が少ないのか成長しない河津桜がチラホラと咲いていました。三寒四温を繰り返し、4月上旬の郷社まつりの頃には、境内や小田川堤のソメイヨシノが出番を迎えます。


2014年3月14日(金)
 夜中の地震…
 ビックリしましたねー。14日午前2時6分ごろ、愛媛県西予市で震度5強、広島県呉市や大分県臼杵市で震度5弱を記録する地震がありました。揺れは近畿から九州までの広い範囲に及び怪我人もでているようです。  多くは就寝時間。数分後に流された“お知らせくん”の地震情報は違う部屋で寝ているのでよく分かりませんでした。井原は震度3と発表されていますが、笠岡や岡山市、高梁市などの周辺市町村は震度4だったとか。


2014年3月10日(月)
 Windows XP、サポート終了まであと30日…
 パソコン界を代表する基本ソフトとして親しまれているWindows XPのサポート終了は4月9日。あと30日に迫りました。セキュリティ更新プログラムの提供が終了するということは、ウイルス対策ができないということを意味し、マイクロソフト社もそのPRに余念がありません。という訳で、いつまでも使いたいWindows XPですが、やむなく7や8.1への移行を迫られています。倉掛パソコンクラブのメンバーの中にも私を含めXPの熱烈なファンが数人。「この機会に新しいのを買われた方が…」と勧めるべきなのか思案に暮れるきょうこの頃です。
 つどえ〜るでも3台のXPが日々動いています。出費多難な折ながら近々、Windows7の入ったデスクトップパソコンをNPOで1台購入予定。私自身も判断を下さねばならないことが少々残っています。そのひとつは、自治連合会役員の現役でもないのに関与している倉掛新聞。しかもXP終了で編集作業がしにくい環境になりました。具体的に申しますと、ホームページ作成は最近の横長画面パソコンでもOKですが、新聞づくりは紙面に合った「縦長ディスプレイ+XP+関連ソフト」が一番! これに勝るものはありません。困ったことです。


2014年3月6日(木)
 つどえ〜るクラブ会員募集…
 倉掛地内にある公設民営の市民活動センター・つどえ〜るは、平成17年4月にオープンしたので、もうすぐ丸9年。来年は10周年を迎えます。  現在、パソコンの学習やメールによるまちづくり情報サービスを受けることができる「つどえ〜るクラブ」の会員を募集中です。ご検討ください。


2014年3月3日(月)
 芳井天神峡トンネルの歩道問題…
 名勝の地、芳井町天神峡付近の県道は昔から狭く、大型車とすれ違う際には手前で止まって待たねばなりません。これを解消するには「トンネルによるバイパス建設が良策」とする声が以前から根強く、いよいよ実現に向けて動き出しています。
 ところが、工事に伴う住民説明会で「歩道の無いトンネルなど容認できない」として、近隣住民が着工に注文をつけて、署名運動にまで発展しているとのこと。 鋼管鉱業鉱山鉄道
 「知り合いに頼まれたので署名に応じました」という方も…。このトンネルは1qと長く、歩いての通り抜けに適しているとは思えません。自転車でも気持ちはよくないかも…。「費用対効果」 VS 「歩道は不可欠」の意見が拮抗しているということなのでしょうか? JFEスチール(福山)へ石灰石を運ぶダンプカーのスムーズな通過に主眼を置いた設計だったと推測しがちですが、「積年の課題解決」の判断に差が生じているようです。


2014年2月28日(金)
 役員改選…
 2月が終わりました。半月のうちに二つのミニコミ誌発行を終え、肩の荷を下ろしています。このところ暖かい日が続いており、一カ月後には桜の便りも聞かれていることでしょう。  毎年3月は次年度へ向けて、役員人事絡みの井戸端会議が開かれ「ヒソヒソ、ヒソヒソ」。自治連合会も来年は役員改選の年度です。もう決まっているとは思いますが…。


2014年2月23日(日)
 始末が悪い…
 本年度最後のつどえ〜る講演会が昨日終わり、きょうは少年団の入退団式でした。2〜3月に入ると年度末へ向けて各団体は無論、進学・就職・引っ越しなど、個人的にもそれぞれ忙しくなって時間が不足気味。  というのに今月は28日でおしまい。倉掛新聞を10日ほど前に発行しましたが、つどえ〜る通信という情報紙も月末にならない間に発行しなくてはなりません。2〜3日少ない2月は始末が悪い…。


2014年2月17日(月)
 小雪 and Pups クウ、ネル、ガウガウ…
 ユーストリームで一番人気の動物サイトといえば、山梨県南津留郡で英国ゴールデンレトリバーのブリーダーをされているEGホームさんの「小雪 and Pups クウ、ネル、ガウガウ」。昨年12月16日に生まれた9頭の仔犬の様子をほぼ24時間生中継されており、その無邪気さは言葉になりません。先の土日で数頭が新しい飼い主に引き取られる予定でしたが、大雪で延びたそうです。
別の「Daily of EG HOME」はこちら


2014年2月17日(月)
 大雪のお見舞い電話…
 関東以北は大雪の影響により、交通網は乱れ、死者や孤立地区がでるなど、厳しい状況となっています。先ほど山梨県韮崎市に住む後輩へ「雪に埋もれていないか?」と電話をしてみました。すると元気な声で「40年ぶりですかねー、こんなのは…。1mを超える除雪作業は大変ですよ。手伝いに来てください」。
 続いて富士山の麓、静岡県小山町須走の後輩に電話。「おい○又、大丈夫か」。「渡○先輩? 大丈夫じゃねーよ。いま御殿場まで下りてきているけれど、須走の家の周りは2mの雪でどうにもならねーよ」とのこと。
 続いて軽井沢町長倉でセブンイレブン中軽井沢店を営む友人にも掛けてみようかと思いましたが、ニュースで軽井沢も大変な状況だと分かり、お見舞い電話は後日することに…。


2014年2月13日(木)
 婦人会解散の回覧…
 井原町の井原婦人会が解散を決定しました。本日、我が家にもその旨を伝える回覧文書が届きました。
 先輩方の長年の功績に敬意を表するも、「時代の流れによって組織を維持することが困難になった」と記されています。井原市婦人協議会は現在、井原市女性協議会へと名称が変更されています。
 井原婦人会解散後は、愛育委員の役割も担う数名を再来年度から各組自治会長へ輪番制でお願いするとか。先日、「これは男女どちらでも結構」と話しておられたのに、回覧へは「女性が地域の担い手として貢献…」という文言が入っているのはなぜでしょう。まだ女性組織の存続を考えておられるのかも…。


2014年2月9日(日)
 積雪の影響…
 昨日は全国的に大雪が降りました。井原でも約10pを超えるほど積り、交通機関は無論、各方面に大きな影響がでました。つどえ〜るでは午後2時から行われる予定だったNPO法人やさい塾の設立記念セミナーと午後6時からの井原町家庭教育学級の講演会がいずれも中止になりました。  私は同窓会総会&懇親会があり、芳井に住む後輩のクルマに4人乗り岡山市へ。笠岡ICへ向かう途中の山道では、車両が坂道で動けなくなったり、田んぼに突っ込んだりしている光景に何度も出くわしました。きょうは木之子町円地の親戚で法事。道路が凍結していなければよいのですが。


2014年2月6日(木)
 泥棒〜業務上横領疑惑…
 井原町内を中心に出没していた店舗荒らしが捕まりホッとしていたら昨日、「井原鉄道で使途不明金3700万円発覚」との報道がありました。  経営の要である金銭の管理体制に甘さがあったということなのでしょうか。それにしても簡単に横領できたもの…。今週は寒そうです。


2014年2月4日(火)
 Re:相次ぐ泥棒被害…
 井原町内で多発していた泥棒被害。今朝つどえ〜るで犯人が捕まったとの情報を得ました。  詳しいことは不明ながら、地域を騒がせた店舗荒らし事件も一件落着となる見込みです。


2014年2月2日(日)
 ラッキーな一日…
 ラッキーといっても思わぬおカネが舞い込んできたわけではありません。
 きょうは消防操法訓練大会の日。倉掛パソコンクラブの方は早々に失礼させてもらい午前9時40分、大会会場の井原小学校へ。聞けば「これから3部2班の操法の番です」。グッドタイミング! すぐ写真撮影に入ることができました。終るや否や倉掛へ戻って郷社足次山神社厄除け祈願祭の写真撮りでしたが、こちらもまだ始まっておらず大助かり。
 10数枚ほど写して再び井原小学校へ舞い戻ると、今度は第3部1班の操法が行われる直前でした。
 といった具合にきょうはすべて有り難くことが運びラッキーな一日でした。そのようなことを思いながら自宅で昼食をとっていたら、第3部の竹内部長が弾んだ声で「お陰さまで2班が優勝しました」。まあ、こちらはラッキーとかではなく実力でしょうが。運不運、人生には浮き沈みがつきもの。ということは…、クワバラクワバラ。


2014年1月30日(木)
 朝から雨、ところで…
 冬場は朝が暗い上に周辺の景色もどんよりしていて、写真撮影に向いているとは申せません。  そのようなこともあって、当ホームページのトップページはこのところイラストに頼っています。


2014年1月29日(水)
 相次ぐ泥棒被害…
 1月5日未明、郷社近くの自転車店へ泥棒が入った件を1月9日のくらかけ日記で伝えましたが、きょうは「2〜3日前、井原中央交差点近くの店舗も商品が盗まれるなどの被害に遭ったらしい」と、地元の方が話しておられました。
 
 防犯関係なので、自治連合会長へ連絡。このところ倉掛や下町周辺に店舗を狙った泥棒が出没しています。警察では「出入り口や窓は二重ロックにしておくべき」と呼び掛けています。


2014年1月27日(月)
 停電…
 今朝方、中電工の方が自宅へ来られて「約1時間停電しますのでよろしく」。そして、9時半頃に電気は切られました。当然ですが部屋は暗くなり、エアコン・こたつ・テレビ・電話・パソコン&インターネットなどがすべてダメ。トイレに行くと換気扇が回らないだけでなく、暖房便座が冷たくなっていました。ガスコンロを使っているので台所での不自由はありませんが、大災害などで長期間停電した場合はどのように対応すればよいのでしょうか。  ふと頭に浮かんだのが、かつて取引のあったメーカー。停電復旧後にホームページを開いてみると、まだ七輪やかまどを製造していました。珪藻土煉瓦を使ったピザ釜が388,500円と表示されていたので家内に言うと「38万円? できたピザを買うわ」。
 寒い今朝役立ったのは、長年使っている石油ストーブ。「これがあってよかった」と思いながら窓に目を移すと、暖かそうな太陽光が眩しいばかりに差し込んでいました。


2014年1月23日(木)
 東京都知事選16人立候補…
 猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選が告示され、宇都宮氏、田母神氏、舛添氏、細川氏ら16人が立候補しました。争点は原発・オリンピック・防災・福祉あたりでしょうか。“不透明な過去”を指摘されている人物も堂々名乗りを上げました。  また、除名処分とした元議員を同じ政党の東京都連が支援するという矛盾や、調整がつかず自主投票とする政党もでています。井原市も今年の夏には市長選、さらに来春は県議選。市民の関心も徐々に高まり始めているようです。


2014年1月21日(火)
 子犬のライブ映像…
 右の写真をクリックすると、英国ゴールデンレトリバーのブリーダーで富士山の麓、山梨県の EG HOME さんのホームページへ。昨年12月16日に9匹の子犬が産まれ、ご夫婦でお世話をされています。皆スクスク育ち、半月もすれば多分、決まっている新しい飼い主のお宅へそれぞれ行くことに…。「Live配信1&2」のクリックで可愛い動画を配信中。


2014年1月17日(木)
 グーグルカー…
 午前8時12分頃、井原町方向から大正橋を渡り西江原へ入る成田ナンバーのグーグルカーとすれ違いました。屋根に360度同時に写せる特殊カメラを装着した例のクルマです。気付いたのは橋を渡り終えるとき。急ぎポケットからカメラを出してパチリ。グーグルとホンダなど5社は先日、自動運転システムを視野に入れた技術提携を発表しました。


2014年1月16日(木)
 岡山県、認知度41位の巻き返し作戦…
 「民間のシンクタンクの調査によると、岡山の知名度は全国41位。広島(16位)、香川(24位)に大きく水をあけられており、『まずは岡山県を知ってもらうのが第一歩』と新戦略に乗り出した」  左記は昨年11月上旬のニュースです。この認知度の低さを重視した岡山県は昨日、“晴れの国おかやま”の新しいPR動画を作成し、発表しました。さて、効果のほどはいかがでしょうか?


2014年1月14日(火)
 個人的ですが運転免許証更新手続き…
 「運転免許証更新のお知らせ」というハガキが昨年11月に届いていたので、写真を撮って午後から井原警察署へ。中へ入ると、受付カウンターなどの位置が以前とは変わっていました。このところパソコンの画面に向かっている時間が長く、目が疲れていましたが視力検査はOK。25分の講習ビデオを見て手続は終了。
≪本日の支出≫
写 真 代 1050円
免許更新料 2500円
講習手数料  600円
交通安全協会費 1500円
合   計 5650円
◇      ◇
一カ月後に新しい免許証が交付される予定です。


2014年1月13日(月)
 国旗掲揚推進へ予算300万円…
 石川県中能登町は7日、日章旗を購入した町民に商品券を交付する制度の費用として300万円を計上した補正予算案を町議会に提出。祝日に国旗掲揚を推進するのが狙いで、14日の議会閉会後、早急に制度を始める方針。国旗国歌法を所管する内閣府は「同様の例は把握しておらず珍しいのでは」とのこと。右の写真は今朝の西江原町。カーブの突き当たり付近までで、3軒のお宅が国旗を掲げておられました。


2014年1月9日(木)
 泥棒が…
 詳しいことを聞いているわけではありませんが今月5日(日)未明、郷社近くのF自転車店へ泥棒が入ったそうです。  6日(月)朝に気付いた家族が警察へ通報。入口の鍵をあけて侵入したらしく、レジなどが盗まれていたとか。ご用心を。


2014年1月7日(火)
 大正橋でフクロウ…
 朝の散歩で西江原町側から大正橋を渡り家に戻っていると、歩道から3〜4m離れた電線にあまり見かけない鳥が止まっていました。逆光でよく見えず、何だろうと思いながらシャッターを押した瞬間、南の方向にバタバタバタ…。帰ってからパソコンへつないで画像を見ると、フクロウがこちらを向いて何か言いたそうに写っていました。午前8時5分撮影。


2014年1月6日(月)
 この国のカタチ…
 年が明けて、きょうから仕事という方が多いのではないでしょうか。
 元日のNHKテレビで司馬遼太郎氏の本のタイトルをもじった「僕らが描く この国のカタチ2014」というトーク番組がありました。先崎彰容氏や興那覇潤氏ら、若い有識者の論戦を聞いていて、世代は違っても「同類項的思考」と感じる部分が結構ありました。どのようなことかと申しますと…
●強者が社会を作る。弱者はかたまって生きていかねば、太刀打ちできない
●ミニ国家の形成(地域自立)
●20代30代は政治に関心をもっていない
●社会を変える気持ちが薄い
●良い時代とは皆が働ける社会
●選択権はあるのに何をしたらよいか分からない若者
●階級によって、よい社会かそうでないかが違う
●ローカルな社会的起業家育成
●田舎で食べていける日本社会を
●『これが宿命なんだな』と思えればそこが居場所(職業)
●お金持ちになれた人が幸せな人と勘違いしている
などなど…。
 話は変わりますが、ポニー解体に着手するという話をSさんから聞きました。


2014年1月4日(土)
 井原放送・お天気カメラでライブ映像 場所はどこ?…

こちらは小田川

神辺町八尋?


2014年1月3日(金)
 そろそろ…
 駅伝や芸能人のお笑い番組も正月3日となると飽きてしまい、外の空気が恋しくなってしまいます。  そろそろ通常の生活に戻るとよいのでしょうが、明日からまた土日でお休み…。


2014年1月1日(水)
 明けましておめでとうございます…
 謹んで新春のお慶びを申し上げます。昨年はアベノミクスとやらの効果もあって、日経平均株価は年初比56%アップ。しかし、消費税が今年4月より8%、来年10月からは10%になります。楽観説が目立つ日本経済予測にあって、神経質な動きをみせるのではとの説も…。  赤字国債一人千万円、沖縄の県民感情、福島原発の総合対策などなど、大きな問題は山積です。中でも人口減少は国家存亡に関わる一大事。目指すべき近未来の設計図を早く仕上げねばなりません。自治会でも共助構想を練ってみたいものです。少し硬い年頭挨拶になりました。


戻る 2007〜2009 2010〜2011 2012〜2013 2014〜2015
2016〜2017 2018〜