戻る

 倉掛地区のふれあい・いきいきサロン「あすは」は平成15年9月に発足し、現在の会員は70人。中島知子代表を軸によくまとまっています。
 雰囲気も明るく、住民の親睦を図るには最適な場。年齢制限は特にありません。入会は随時受け付けていますので、気軽に誘い合わせて交流の輪を広げましょう。
絵手紙教室はしばらくの間、お休みします。
代表・森
会・倉橋
15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度
25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度 元年度 02年度 03年度 04年度
05年度 06年度

平成26年度
と き 摘要 photo
2015年平成27年
4月10日(金)

平成27年3月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
サロンあすは お花見交流会
 春分も過ぎ、暖かい日差しのもと、井原堤の桜も日毎に芽がふくらみ、まもなく開花の便りが聞かれそうな季節となりました。地区の皆様には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、毎年恒例となりましたお花見交流会を実施いたします。今年は会場を変更して、食事会とゲームで楽しいひと時を過ごしていただけたらと思います。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 4月10日(金)
  11:00〜13:00
場 所 つどえ〜る
(ボランティアは9時45分集合)
  会 費 500円(当日集金)
内 容 楽しいゲームと食事会
【講師】橋本恭子氏(社協)
  ※ 参加希望者は4月5日までに担当者へ 
※ 4月度のグラウンドゴルフは17日に変更
- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
     
     

2015年平成27年
2月18日(水)

ふれあい交流会
と  き:平成27年2月18日(水)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:25人
ゲスト:佐藤裕紀氏
 サロンあすはふれあい交流会がつどえ〜るで2月18日午前10時より、アマチュアマジシャンで知られる井原町本町の佐藤裕紀氏をゲストに招いて開かれ、会員ら25人が参加しました。
 昨年2月に続いて倉掛のサロンを訪れた佐藤氏は、バケツの中へ3色のジュースを入れて混ぜ、元の色のまま出すなど、新たなマジックを採り入れてレベルアップ。参加メンバーをビックリさせ、会場は何度も大きな拍手に包まれました。
 2部は妹尾会長が持参したシャボン玉で楽しみ、午前11時30分に閉会しました。

2015年平成27年
2月18日(水)

平成27年2月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあい交流会のご案内
 立春も過ぎ、暦のうえでは春ですが、まだまだ寒い日が続く今日この頃、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、少々間が空きましたが、今回のふれあい交流会は久々に“マジックショー”を計画しました。皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 2月18日(水)
   10:00〜11:30
場 所 つどえ〜る 1階
内 容 マジックショー
 佐藤裕紀 氏(本町)
その他
会 費 無 料
 ※   “グラウンドゴルフ”再開のご案内
    3月6日(金)午前10時〜郷社境内
    多数の参加をお待ちしております。

2014年平成26年
12月7日(日)

サロンあすはクリスマス会
と  き:平成26年12月7日(日)
        午前10時〜同11時30分
会  場:つどえ〜る
参加費:500円
参加者:38人        
 サロンあすはクリスマスが12月7日、午前10時からつどえ〜るで開かれ、会員38人が参加しました。
 開会にあたって妹尾会長が金魚の飼い方についての話を織り交ぜ「きょうはクイズやゲームなどで楽しんでください」と挨拶。
 この日はゲストを招かず役員らが企画進行。「海に面していない県は7つある。○か×か?」、「面積が2番目に広い県は長野県か?」といった質問を出し、テーブルごとに相談して答えるクイズや、個人が正解すると賞品を出すなどして、雰囲気を盛り上げました。
 休憩をはさんで後半のビンゴゲームでは、参加者全員に様々な景品が当たるなど、笑いが絶えない90分でした。
 閉会挨拶で中島副会長が「来年も元気でお会いしましょう」と締めくくり、昼前に散会しました。

2014年平成26年
12月7日(日)

平成26年11月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいクリスマス会のご案内
 晩秋の候 朝夕はかなり冷え込む季節となりました。地区の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今年も残すところ、ひと月余りとなりました。12月のサロンでは、恒例となりましたふれあいクリスマス会を計画いたしました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 12月7日(日)10:00〜11:30
場 所 つどえ〜る
会 費 500円(当日集金)
内 容 @やさしいゲーム、クイズほか
  Aビンゴゲーム
参加ご希望の方は11月30日(日)までに取りまとめ担当者へご連絡願います。
(担当者        電話         )
- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
     
     

2014年平成26年
11月12日(水)

サロンふれあい交流会
と  き:平成26年11月12日(水)
        午前10時〜同11時30分
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:22人
講  師:滝北久美子氏         
 サロンふれあい交流会がつどえ〜るで11月12日、午前10時00分から開かれ、会員ら22人が参加しました。
 この日は井原町新町の滝北久美子氏を講師に招き、「浜辺の歌」 「赤とんぼ」 「リンゴの歌」 「ゴンドラの唄」など、懐かしい歌の数々を合唱。続いて、紙芝居や参加者同士の語らいなど、約1時間30分の楽しいひと時を過ごしました。

2014年平成26年
11月12日(水)

平成26年11月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 秋祭りも終わって、周辺の山々も色づき始め、いよいよ紅葉の季節となりました。地区の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今月のサロンは、“歌って健康”と題して開催いたします。昔にかえり、懐かしいあの歌、この歌を一緒に歌って楽しみましょう。皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加いただきますようご案内いたします。
日 時 11月12日(水)
   10:00〜11:45
場 所 つどえ〜る 1階
内 容 みんなで歌おう
懐かしいあの歌、この歌
伴 奏 滝北久美子氏
会 費 無 料

2014年平成26年
10月6日(月)

サロンあすはふれあい一日旅行
 ふれあい・いきいきサロンあすはが10月6日、赤穂方面への一日バス旅行を実施し、会員ら29人が参加しました。
 心配された台風18号も東へ抜け、午前9時前につどえ〜るを出発し、約2時間で目的地の赤穂城址へ到着。大石神社・義士宝物館・大石庭園などを見学後、ともえ屋で和やかに昼食をとりました。帰りは備前市の黒井山グリーンパークへ立ち寄り、午後4時頃に井原へ帰着。会員らは別れ際に「天気も良くて楽しかったですね」などと一日を振り返っていました。

2014年平成26年
10月6日(月)

平成26年9月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
サロンふれあい旅行のご案内
 彼岸をまえにして、朝夕は秋の気配が感じられるようになりました。地区の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より、サロン活動につきましては、深いご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、10月のサロンは、恒例となりましたバス旅行を計画いたしました。今年は、赤穂方面へ向けて、なごやかで楽しい旅行になればと思います。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 10月6日(月)
行 先 赤穂方面
集 合 つどえ〜る 午前8時45分
会 費 3000円
  締 切 9月28日(日)
参加希望者は取りまとめ担当者まで会費を添えてお申込みください。
担当者        電話          
- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
@
A


陣たくん
2014年平成26年
7月16日(水)

サロンふれあい交流会
と  き:平成26年7月16日(水)
        午前10時〜同11時30分
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:22人
講  師:妹尾一成会長
      (サロンあすは会長)         
 サロンふれあい交流会がつどえ〜るで7月16日、午前10時30分から開かれ、会員22人が参加しました。
 この日はバルーンアートを主体に行われる予定でしたが、専用グッズの入手が遅れたため急きょ、妹尾一成会長の指導でカエルやキジなどの折り紙を楽しみました。 

2014年平成26年
7月16日(水)

平成26年7月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
サロンふれあい交流会のご案内
 今年は梅雨入り後もあまり雨が降らず、毎日蒸し暑い日が続いていますが、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。7月といえば七夕を連想しますが、近年は短冊など結んだ笹の飾りを目にすることもあまり無くなりました。
 さて、今月のふれあい交流会は、バルーンアートや折り紙、ゲーム感覚の俳句などを計画しています。暑い時ですが元気を出して、皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加下さいますようご案内いたします。
日 時 7月16日(水)
   10:00〜11:30
場 所 つどえ〜る
  会 費 無 料
内 容 楽しく指先を動かそう
・バルーンアート ・折り紙
・俳句のゲーム

2014年平成26年
6月20日(金)

ふれあい交流会
と  き:平成26年6月20日(金)
        午前10時30分〜正午
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:35人
講  師:平井 千歳 先生
      (健康運動指導士)
     多田 尚恵 主査
      (井原市包括支援センター)     
 ふれあい交流会がつどえ〜るで6月20日に開かれ、会員35人が参加しました。
 定刻の午前10時30分、サロンあすはの妹尾会長が「きょうは体操をとり入れたサロンを計画しました。私もこの歳で野球をやっており、ほとんど医者にかかることはありません」などと挨拶。
 講師の健康運動指導士・平井千歳先生は“笑顔の体操”と題して、座ったままできる全身体操や大きな声を出す言葉の体操を約1時間にわたって指導。井原市包括支援センター・多田尚恵主査は笑うことによる健康効果等について説明を加えました。最後にボランティア手作りの柏餅を食べながら、会員らは楽しいひとときを過ごしました。 

2014年平成26年
6月20日(金)

平成26年6月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあい交流会のご案内
 例年より早く梅雨入りとなりましたが、会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。これからの季節、長雨や蒸し暑い日が続きますが、一方では紫陽花が咲き、また倉掛裏の小田川では、先月の末から蛍が飛び交うようになりました。これも梅雨の風物詩でしょうか。
 さて、今月のサロンは“笑って健康元気アップ”と題して、日常生活の中に「笑い」を取り入れ、誰もが無理なく継続できる健康づくりです。笑って健康になりましょう。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内致します。
日 時 平成26年6月20日(金)
   午前10時30分〜正午
(ボランティアの皆様は8時50分までに井原公民館へ集合願います)
場 所 つどえ〜る
会 費 無 料
内 容 笑って健康元気アップ
       @介護予防について
       A笑顔の体操
  講 師  平井 千歳 先生
(健康運動指導士)
多田 尚恵 主査
(市地域包括支援センター)
講座終了後、ボランティア手作りの柏餅をいただきましょう。

2014年平成26年
5月21日(水)

ふれあいサロン
と  き:平成26年5月21日(水)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:33人
講  師:小林映子氏、大上照子氏、船引恵子氏
     (井原語りの会 わわわ)
 午前10時に開会。この日は小田川堤の桜の本数や井原小学校の海抜など地元関連のQ&A、先般発行された“井原の方言集”をネタに妹尾会長がふれあいサロンの前座を務めました。
 続いてゲストの“井原語りの会・わわわ”のメンバー3人へバトンタッチ。最初は小林映子氏が「椿の花」、船引恵子氏が「襖から出た子」といった民話を懐古調で語り、最後は大上照子氏が嫁入らず観音の解説や、「ふにゃふにゃのひも」といった手品などを披露しました。
 参加者らは「心が休まるよいお話でした。もう少し聴きたかったですね」と感想を述べていました。

2014年平成26年
5月21日(水)

平成26年5月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 新緑が目にしみる季節となりました。会員の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今月のサロンは、昔にタイムスリップし、なつかしい話を「語りの会」の皆様にお願いしています。話の内容は当日のお楽しみ。皆様お誘い合せの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 5月21日(水)
  午前10時〜11時30分頃
場 所 つどえ〜る
内 容 @頭の体操
      Aむかし話
  井原語りの会 わわわ
  代表 大上照子氏ほか
会 費 無 料

2014年平成26年
4月8日

サロンあすは・お花見交流会
と  き:平成26年4月8日(火)午前10時〜
会  場:郷社足次山神社
参加費:500円
参加者:35人
講  師:橋本恭子氏(井原市社協)
 会員の親睦を図ろうとサロンあすはが4月10日、郷社足次山神社の境内でお花見交流会を開き、35人が参加しました。
 冒頭、妹尾会長が開会挨拶の中で新年度行事等についての考えを述べ、続いて井原市社会福祉協議会の橋本恭子氏へバトンタッチ。
 橋本講師はこの日、点鳥ルーレットを持参。誕生日の数字で指名された人が前に出てルーレットをスティックを打ち、矢印が止まったところのカルタの唱歌を当て、皆でそれを歌うゲームなどを行いました。
 約1時間ほど楽しんだ後、桜の下で食事をとりながら1年ぶりの花見を満喫しました。




平成25年度
と き 摘要 photo
2014年平成26年
4月8日

平成26年3月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
サロンあすは お花見交流会
 春分も過ぎ、暖かい日差しのもと、井原堤の桜も日毎に芽がふくらみ、もうまもなくしたら開花の便りが聞けそうな季節となりました。地区の皆様には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、毎年恒例となりましたお花見交流会を実施いたします。食事会とゲームで楽しいひと時を楽しんでいただければと思います。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 4月8日(火)
   午前10時〜正午頃
場 所 足次山神社境内
(ボランティアは9時集合)
  会 費 500円(当日集金)
内 容 楽しいゲームと食事会
【講師】橋本恭子氏(社協)
      ほか1〜2名
  ※参加希望者は3月31日までに担当者へ 
- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
     
     

2014年平成26年
2月19日

ふれあい交流会
と  き:平成26年2月19日(水)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:20人
ゲスト:佐藤裕紀氏
 サロンあすはふれあい交流会がつどえ〜るで2月19日、井原町本町の佐藤裕紀氏をゲストに招いて開かれ、会員ら20人が参加しました。
 1部はマジックショー。佐藤氏は輪に結んだ3本のロープを瞬時に鎖状にしたり、3万円の文字が書き込まれた紙を本物のお金に変えたり、シュレッダーで刻んだ紙へ汁をかけてうどんにするなど、高度な手品の数々を披露。その鮮やかさには参加者もビックリ。会場に何度も大きな拍手が沸き起こりました。
 2部は簡単なゲームで楽しいひと時を過ごし、11時30分に閉会しました。

2014年平成26年
2月19日

平成26年2月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあい交流会のご案内
 立春も過ぎ、暦のうえでは春ですが、まだまだ寒い日が続くきょうこの頃、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、少々間があきましたが、今回は“マジックショーと楽しいゲーム”と題してふれあい交流会を計画しました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成26年2月19日(水)
   午前10時〜11時30分頃
場 所 つどえ〜る
内 容 マジックショー
佐藤裕紀氏(井原町本町)
楽しいゲーム
会 費 無 料
毎月第1金曜日に郷社境内において、午前10時からグラウンドゴルフを行っています。自由参加ですので、興味のある方はお気軽においでください。皆で一緒に楽しみましょう。(用具はサロンで準備します)


2013年平成25年
12月8日

サロンあすは・クリスマス会
と  き:平成25年12月8日(木)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:500円
参加者:41人
ゲスト:倉橋一郎氏・藤代直人氏
 サロンあすはクリスマス会がつどえ〜るで12月8日、会員ら41人を集めて開かれました。
 一部はアマチュア音楽家の倉橋一郎氏と藤代直人氏をゲストに招いての懐メロ歌謡ショー。その一曲目は昭和7年に藤山一郎の楽曲としてヒットし、昭和流行歌の傑作のひとつとされる「影を慕いて」。倉橋氏が伸びやかに歌うと会場は一変、和やかな空気に…。
 2曲目の「星影のワルツ」を終えたところで、「け・こ・し・て」の4文字によって様々な表現ができる岡山弁の面白さについての紹介もありました。
 例えば…、「返しておいてください」は→「けーしてーてー」。「ここへ捨てておいてください」だと→「こけーしててーてー」。「けい子、ここへ来なさい」ならば→「けーこ、こけーけー」などなど、「まるで鶏みたいですね」と、ユーモアを交えた語りで参加者の笑いを誘いました。
 再び懐メロに戻り、「悲しき口笛」(昭和24年)、「いつでも夢を」(昭和37年)、「青い山脈」(昭和25年)を披露。最後を「ふるさと」で締めくくり、拍手喝采を浴びました。
 2部は飛び入りの紙芝居。3部は参加者全員にプレゼントが用意されたビンゴゲームを楽しみ、今年最後のサロンを閉会しました。


平成25年12月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいクリスマス会のご案内
 晩秋の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃よりサロン活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて、今年も残すところ、ひと月余りとなりました。そこで、毎年恒例となりましたサロンふれあいクリスマス会を計画いたしました。皆様お誘い合せの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成25年12月8日(日)
     午前10時〜正午頃
場 所 つどえ〜る1階
  会 費 500円(当日集金)
内 容 T部 懐メロ歌謡ショー
U部 ビンゴゲーム
出 演 倉橋一郎氏(倉掛)
藤代直人氏(猪原)
  申 込 :  担当者へ

- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
     
     

2013年平成25年
11月28日

サロンあすは・邦楽を楽しむ会
と  き:平成25年11月28日(木)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:27人
ゲスト:国田和馬さん・珠美さんご夫妻
 倉掛12−2組の国田和馬さん珠美さん夫妻をゲストにお迎えしての“邦楽を楽しむ会”が11月28日、つどえ〜るで開かれました。
 大学時代に尺八を始めたベテランの和馬さんと、箏と三味線の稽古は高校時代からという珠美さん夫妻の共演は倉掛では初めて。宮城道雄作曲の箏曲「春の海」に始まり、珠美さんの「六段の調」、和馬さんの「鶴の巣籠」といった格調高い独奏曲が館内に流れると、参加者はうっとり。
 続いて、「里の秋」、「冬景色」、「ふるさと」の三曲を国田夫妻の演奏に合わせて全員で歌い、邦楽の魅力を堪能しました。
 休憩後、サロンあすは前代表の田原耕太郎さんが、平成15年発足当時からの写真をパワーポイントでまとめ、懐かしい数々のシーンをスライドで紹介しました。

平成25年
11月28日

平成25年11月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 秋も一段と深まり、北からは雪の便りが届くきょうこの頃、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。先月の記念旅行には、多数のご参加をいただき有り難うございました。
 さて、今月のふれあいサロンは、国田ご夫妻(12−2組)にご協力をいただき、“箏と尺八”の演奏をお願いしております。深みゆく秋のひとときをお楽しみいただけると思います。
 皆様お誘い合わせの上、お気軽においでくださいますようご案内いたします。
日 時 平成25年11月28日(木)
    午前10時〜11時30分
場 所 つどえ〜る
内 容 箏と尺八による演奏
国田和馬・珠美ご夫妻
会 費 無 料





2013年平成25年
10月7日

サロンあすは10周年ふれあい旅行


 ふれあい・いきいきサロンあすはの10周年を記念して10月7日、しまなみ海道を訪ねる一日バス旅行を実施し、会員ら27人が参加しました。


平成25年
10月7日

平成25年9月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあい旅行のご案内
 残暑厳しい中にも、彼岸をまえにして、朝夕は少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。サロンあすはも今年で発足10周年を迎えました。皆様の深いご理解とご協力があればこそと思います。厚く御礼申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。
 さて、10月のサロンは、10周年記念として大型バスによる旅行を計画いたしました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 10月7日(月)
行 先 しまなみ海道
集 合 つどえ〜る 8時45分
会 費 3000円
  締 切 9月30日(月)
参加希望者は取りまとめ担当者まで会費を添えてお申込みください。
担当者        電話          
- - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
@
A

2013年平成25年
8月

平成25年8月吉日
ボランティア皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
10周年記念旅行のご案内
 先日の雨で猛暑も一段落し、朝夕に少し秋の気配を感じさせるようになりましたが、しばらく日中の暑さは続きそうです。ボランティアの皆様には日頃よりご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、10月に予定しております記念旅行の件で、打ち合わせを行いたいと思います。暑い中、またお忙しいとは思いますが、ご出席の程よろしくお願いいたします。
日 時 9月4日(水)
    午前10時〜11時
場 所 つどえ〜る
内 容 10周年記念旅行の件
  @行き先(案)
  しまなみ方面 姫路方面ほか
A会 費
B締 切
Cその他


2013年平成25年
7月18日

サロンあすは・出前講座
と  き:平成25年7月18日(木)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:24人
講  師:谷本明美氏、藤原実和氏
 ヤクルト井原センターの谷本さんと、藤原さんを講師に迎えて行われた出前講座には、サロンのメンバー24人が参加しました。
 妹尾代表の挨拶に続いて二人の講師が自己紹介。潰瘍性大腸炎の症状を安定させるために有効なビフィズス菌や乳酸菌が、感染症防止などにも効果的であると、スライドを使って説明しました。
 続いて参加者自身が負けるように出す後出しジャンケンで頭の体操を行い、講話に入りました。
 「人の身体は皮膚や粘膜で護られている。ガン細胞を攻撃する役割をもつNK細胞は年齢とともに減少するが、1時間のウオーキングや7時間の睡眠によってそれらを防ぐことが可能。バランスのとれた食事やストレスをためない笑いも健康の秘訣」などと述べ、軽作業を含めた労働時間は10時間以内が好ましいとの補足説明もありました。







2013年平成25年
7月18日

平成25年7月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 梅雨も後半に入り、毎日蒸し暑い日が続いていますが、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、梅雨が明けると毎日暑い日が続き、体調を崩しやすくなります。特に冷たいものを口にすることが多くなり、胃腸に負担がかかってきます。そこで、今回は“若さの秘訣は腸にあり”と題し、ヤクルト井原センターにお願いして「健康長寿」の出前講座を開催します。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成25年7月18日(木)
    午前10時〜11時30分
場 所 つどえ〜る
会 費 無 料
内 容 驚異の乳酸菌パワー
・スライドによる健康情報
・免疫力について…
  講 師  ヤクルト井原センター
お土産も用意してあるそうです


2013年平成25年
6月19日

サロンあすは・笑いヨガ
と  き:平成25年6月19日(水)午前10時〜
会  場:つどえ〜る
参加費:無 料
参加者:30人
講  師:藤井ひとみ氏、畑地泉氏、井上京子氏
「ホッホッハハハー、ホッホッハハハー、ホッホッハハハーイエーイ!、いいぞいいぞイエーイ!、やったーやったーイエーイ!、ぼっけーぼっけーイエーイ!」
 きょうのサロンは「笑いヨガ」。最初に日本笑いヨガ協会の藤井講師が「笑いヨガは誰でもできる健康体操。ヨガの呼吸法と笑いのエクササイズを組み合わせたものです」などと説明し、笑いながら息を吐いて吸う準備体操を行いました。
 続いて畑地講師は食べる真似をしながらの笑いや腕を回しながらの笑い、井上講師は替え歌に合わせた笑いでリラックスさせるヨガを指導しました。参加者は終了後、「まあよく笑わせていただきました」と、晴々した表情を見せていました
 この日はボランティアによる柏餅のサービスもあり、参加者は健康的な笑いヨガと美味しさの両方を味わえる愉快なサロンでした。

2013年平成25年
6月19日

平成25年6月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 例年より早い梅雨入りも、梅雨とは名ばかりで、毎日暑い日が続いていますが、地区の皆様には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、6月は“笑いヨガ”の出前講座を開催いたします。笑いが健康に良いということは、よく知られています。笑いヨガは、「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」の組み合わせです。普通は、面白いことを見たり聞いたりしたときに笑いますが、「笑いヨガ」は、ユーモア、冗談は必要なく、面白くなくても笑える方法です。笑って健康になりましょう。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内致します。
日 時 平成25年6月19日(水)
    午前10時〜11時30分
(ボランティアの皆様は8時50分までに保健センターへ集合ください)
場 所 つどえ〜る
会 費 無 料
内 容 みんないっしょに「笑いヨガ」
  講 師  藤井ひとみ 氏
      井上 京子 氏
      畑地   泉 氏
講座終了後、ボランティア手作りの柏餅をいただきましょう。



2013年平成25年
5月26日



平成25年5月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
グラウンドゴルフ開催のご案内
 梅雨入りを前にして、毎日暑い日が続いていますが、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、6月より毎月第1金曜日にグラウンドゴルフを開催することになりました。これは、通常のサロンとは別です。仮称 “グラウンドゴルフを楽しむ会” として行うものです。井原市では昨年9月、四季が丘に4コース(32ホール)のグラウンドゴルフ場がオープンし、市内外の愛好者で賑わっています。初心者の方でも簡単にできます。皆様お誘い合わせの上、ひとりでも多くの方にお気軽に参加していただきたくご案内いたします。
時 間 午前10時〜11時30分頃まで
場 所 郷社足次山神社境内
会 費 無 料

≪開催予定日≫
6月  7日 11月  1日
7月  5日 12月  6日
8月  2日     1月
9月  6日     2月
  10月  4日     3月
※雨天の場合は中止とします。

2013年平成25年
5月20日

サロンあすは・グラウンドゴルフ
と  き:平成25年5月20日(月)午前10時〜
会  場:郷社足次山神社
参加費:無 料
参加者:15人(サロン会員)
 サロンあすはが郷社境内で5月20日、グラウンドゴルフを行い15人が参加しました。
 午前10時に開会。妹尾一成代表が「昨日の雨も影響なくプレーできそうです」などと挨拶し、さっそく5組に分かれてスタート。初参加のメンバーを含め、変則的なコース設定に苦笑しながらプレーを楽しみました。


2013年平成25年
5月吉日


平成25年5月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 新緑が目にしみる季節、会員の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、ふれあいサロンですが、今回はグラウンドゴルフを計画しました。さわやかな晴天の下で少々体を動かしてみませんか。最近では、運動会の種目になるくらいで、市内各地で盛んに行われている競技です。難しく考える必要はありません。初めての方でも簡単にできます。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成25年5月20日(月)
    午前10時〜11時30分
場 所 郷社足次山神社境内
会 費 無 料
賞 品 豪華賞品?
※雨天の場合は中止(午前8時決定)

2013年平成25年
4月吉日

回覧
平成25年4月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロン入会のご案内
 春爛漫の今日この頃、地区の皆様には変わりなく、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
 さて、新年度を迎えるにあたり、新たにサロン参加者を募集したします。「ふれあい・いきいきサロンとは」地域で孤立や閉じこもり防止、健康、生きがいづくりを目的に、参加される会員の方と、協力するボランティアが一緒になって企画、運営していく「楽しい仲間づくり・ふれあい交流」の場です。
 現在、70人の方が登録されています。年間には10回の行事を行っていますが、都合のよいとき、体調のよいときに参加していただければ結構です。一度会員になられますと、書面でその都度ご案内させて頂きます。回覧は致しませんので、入会がまだの方は、この際、是非ともお申込みいただきます様ご案内いたします。

 入会ご希望の方は、下記のボランティアまでご連絡をお願い致します。お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいます様お待ちしています。
≪ボランティア≫
川相 肇 大坪正広 田原耕太郎 中島知子
渡辺照子 梶谷美奈子 丸山節子 河合典子
山岡由紀恵 渡辺邦子 川相益一 井上純志
田中利治 瀬川治子 妹尾一成 渡辺研一

2013年平成25年
4月10日(水)

サロンお花見交流会

と  き:平成25年4月10日(水)午前10時〜
会  場:郷社足次山神社
参加費:500円
参加者:40人(サロン会員)
ゲスト:橋本恭子氏(井原市社会福祉協議会)
ゲスト:大上照子氏(井原市社協ボランティア)
内 容:井原市社協の橋本恭子氏と女性マジシャンでおなじみの大上照子氏を招いてのサロンお花見交流会が4月10日、郷社拝殿で開かれ会員ら40人が参加しました。
 午前10時に開会。第1部は橋本氏の司会進行で頭と体を刺激するおもしろゲームを行い、第2部では大上氏が新しい手品を披露。巧みなテクニックに参加者から大きな拍手が送られました。
 再びゲームに戻って、広島市の岡田良二氏が作詞作曲した「みんなのちからにありがとう」を合唱したり、2チームに分かれての紙ふうせん割りで盛り上がりました。
 その後、食事会に移って時折り拝殿の戸を開き、散りはじめた桜を堪能しながら春の交流会を楽しみました。




平成24年度
と き 摘要 photo

平成25年3月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンあすはお花見交流会
 春分も過ぎ、土手の桜も場所によっては少しずつ咲き始めました。皆様には、益々ご御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、毎年恒例となりましたお花見交流会を実施いたします。今年は桜の開花が早く、花の下でとは無理かもわかりませんが、食事会とゲームで楽しいひと時を楽しんでいただけたらと思います。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さいますようご案内いたします。
日  時:4月10日(金)
        午前10時〜正午頃まで
場  所:足次山神社境内
      (ボランティアの皆様は9時集合)
会  費:500円(当日集金)
内  容:楽しいゲーム、マジックと食事会
【講師】 橋本恭子氏(井原市社協)
【講師】 大上照子氏(井原市社協)
以上
参加希望者は4月3日(水)までに担当者へご連絡願います。
   
取りまとめ担当者      電話
 
- - - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - - -
申込書
氏 名 電 話
     
     

2013年平成25年
2月20日(水)

サロンふれあい交流会
と  き:平成25年2月20日(水)
         午前10時00分〜11時30分
会  場:つどえ〜る1階
会  費:無 料
参加者:20人(サロン会員)

内  容:本年度最後のふれあい交流会が2月20日、つどえ〜るで行われ20人が参加しました。
 開会にあたって妹尾代表は「きょうのサロンは特別な準備をしておりません。皆でゲームを楽しみながら交流を深めたい」と挨拶。
 2チームに分かれての風船割りリレーやボール運びリレーは、座ったまま行うゲーム。速さを競うあまり、慌てて次の人に渡せず大笑いするシーンも…。
 2回行われたビンゴゲームは妹尾代表が番号を読み上げ、早く並んだ人から順番に景品が渡されました。
 参加した7組山岡千寿さんは「適当に体を動かすなど、工夫された内容でよかった」と感想を述べていました。
 今後のサロンについて15−1組河合典子さんは、「笑いヨガなどもおもしろいのでは」と発言。妹尾代表は「次回は桜の開花の様子を見ながら、4月に郷社で花見を行いたい」との考えを伝えました。

2013年平成25年
2月20日(水)

平成25年2月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあい交流会のご案内
 立春も過ぎ、暦のうえでは春になったものの、まだまだ寒い日がつづく今日このごろ、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。日頃よりサロン活動にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
 さて、少々間があきましたが、今回は“ゲームで寒さを吹き飛ばそう”と題して計画をしました。皆様お誘い合せの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成25年2月20日(水)
    午前10時〜11時30分
場 所 つどえ〜る1階
内 容 当日のお楽しみ
会 費 無 料

2012年平成24年
12月2日(日)

サロンふれあいクリスマス会
と  き:平成24年12月2日(日)
         午前10時00分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
会  費:500円
参加者:34人(サロン会員)
内  容:アマチュア音楽家の倉橋一郎さん(倉掛7組)と藤代直人さん(猪原)を招いてのクリスマス会が12月2日につどえ〜るで開かれ、34人が参加しました。
 この日の総合司会・梶谷さんがゲスト二人を紹介し、ライブはクリスマス会にふさわしい「きよしこの夜」の曲からスタート。滝廉太郎の歌曲「花」、荒木とよひさ作詞作曲の「四季の歌」と続き、1969年にフォークグループの赤い鳥が歌って注目を集めた京都地方の民謡「竹田の子守唄」も披露されました。そして井原に伝わる「中国地方の子守唄」を熱唱。神辺町出身の葛原しげるが作詞したことを説明しながら懐かしい童謡・唱歌の「夕日」。兵庫県竜野市で生まれた「赤とんぼ」の次は、100年近く歌い継がれている「おぼろ月夜」。最後を「ふるさと」で締めくくりました。参加者は配られた歌集を見ながら、懐かしい歌を一緒に口ずさんでいました。

丸山民生児童委員
 休憩をはさんでのビンゴゲームは、河合さんが司会、プレゼンテーターのサンタクロースに渡辺さんが扮しての女性コンビで進行。全員へ賞品が当たるように配慮され、参加者は一喜一憂しながら楽しいひと時を過ごしました。
 最後に民生児童委員の丸山さんが「倉橋さん藤代さんにはお忙しいなか、素敵なライブを有り難うございました。これからも一人ひとりが目標をもって元気で長生きをしていただき、来年のサロンにもご参加ください」と挨拶し閉会しました。

2012年平成24年
12月2日(日)

平成24年11月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    会長 妹尾一成
ふれあいクリスマス会のご案内
 晩秋の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃よりサロン活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて、今年も残すところ、ひと月余りとなりました。そこで、毎年恒例となりましたサロンふれあいクリスマス会を計画いたしました。皆様お誘い合せの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成24年12月2日(日)
     午前10時〜正午頃
場 所 つどえ〜る1階
  会 費 500円(当日集金)
内 容 T部 懐メロ歌謡ショー
U部 ビンゴゲーム
出 演 倉橋一郎氏(倉掛)
藤代直人氏(猪原)
  申 込 :  11月25日までに担当者へ

2012年平成24年
11月23日(金)

サロンふれあい旅行
平成24年11月23日(金)
集  合:つどえ〜る
     午前9時出発
行き先:@井倉洞
     A朝日堂(昼食)
     B星の郷青空市
参加者:30人
内  容:今年は紅葉を楽しもうと11月に実施したサロンふれあい旅行。ボランティアの馬越さんが運転する社会福祉協議会所有のバスおぎゃー号と、乗用車に分乗した一行30人の行先は新見市の井倉洞です。
 午前9時につどえ〜るを出発し、国道313号を北上。成羽町のびほく神楽の里直売所で最初の休憩をとり、目的地の井倉洞へは午前10時30分に到着しました。
 小雨が降ってきたことなどもあって、鍾乳洞へは入らず、付近を散策する組と、土産店でくつろぐ組に分かれての自由行動。帰り際に駐車場近くへ展示されている蒸気機関車D51の前で集合写真をパチリ。
 次なる目的地の備中町布瀬に向かうルートは山越え。紅葉の美しさを味わいながら哲多町を経由し、正午過ぎに昼食を予約していた朝日堂へ。品数の多いことで知られるランチをいただき、午後1時30分にバスへ乗り込み帰路に着きました。時間に余裕があったことから、美星町の星の郷青空市へ立ち寄り産直野菜を買い求めるなどして、楽しい日帰り旅行を終えました。


散策組

くつろぎ組

全員集合

「さて帰りますか」
2012年平成24年
11月23日(金)

平成24年11月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンふれあい旅行のご案内
 錦秋の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、毎年春に実施していたふれあい旅行を、今年は井原市社会福祉協議会のバスをお借りして《紅葉狩り》を計画しました。何かとご多用とは思いますが、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成24年11月23日(金)
午前9時出発
行 先 井倉洞周辺
  会 費 1000円(食事代)
  集 合 つどえ〜る駐車場(午前8時15分)
秋の旅行(紅葉狩り)
つどえ〜る
出発9:00
備北直売所
9:45〜10:00
井倉洞周辺
10:45〜11:15
昼食・朝日堂
12:10〜
つどえ〜る
14:30頃
参加希望者は11月15日までに参加費を添えて担当者へ申込んでください。
取りまとめ担当者   電話
- - - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - - -
申 込 書
氏 名 電 話
 
 

2012年平成24年
11月23日(金)

平成24年10月吉日
ボランティアの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
いきいきサロン秋の旅行(紅葉狩り)の件
 10月も半ばを過ぎて、秋らしくなってきました。ボランティアの皆様には日頃より大変お世話になり厚くお礼申しあげます。
 さて、秋の旅行についてですが、日程的にも時間がなく、皆様には大変申し訳ありませんが、数名の者で決定させていただきましたので、ご報告させていただきます。今回は社協のオギャー号を借りることになりました。なお、案内状については、11月に入ってから配布いたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
日 時 平成24年11月23日(金)
勤労感謝の日
出 発 午前9時 つどえ〜る
行 先 井倉洞
会 費 1000円
食事は備中町まで帰って朝日堂で食べます。
高梁市備中町布瀬1551−1
0866-45-3014

2012年平成24年
10月3日(水)

ふれあいサロン出前講座

と  き:平成24年10月3日(水)
            午前10時〜同11時30分
会  場:つどえ〜る1階
参加者:25人
会  費:無 料
内  容:井原市地域包括支援センターの伊豆田真千子氏と保健師の田口二巳子氏を講師に招いての出前講座が10月3日につどえ〜るで開かれ、会員ら25人が参加しました。
 開会にあたってサロンあすはの妹尾一成代表(写真左)が、「ようこそお越しくださいました。きょうはご案内のとおり、スポーツの秋に因んだサロンを行います。無理のない程度に身体を動かしてみて下さい」と挨拶。
 保健師の田口二巳子氏は「包括支援センターというのは住民の健康増進を図り、要介護者や65歳以上の方々のための相談窓口です」などとセンターについてPR。「体力を維持するには運動が一番です」と訴えました。
 続いて伊豆田講師が井原市民の歌の曲に乗って身体を動かす元気アップ体操や、頭を使う一人ジャンケン、座ったまま行える筋力トレーニングの方法などを指導。参加者は思い立った日から運動に取り組むことの大切さを教わりました。

2012年平成24年
10月3日(水)

平成24年9月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロン出前講座のご案内
 日中はまだまだ暑さが残るものの、稲穂も色づき始め、朝夕には秋を感じる季節になりました。皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今回の出前講座は “笑って健康・元気アップ” というテーマで開催します。日頃から、健康には十分に気をつけられていることと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。お忙しいとは思いますが、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日 時 平成24年10月3日(水)
  午前10時〜11時30分まで
場 所 つどえ〜る1階
会 費 無 料
内 容 笑って健康・元気アップ
その他
  講 師 地域包括支援センター
 伊豆田真千子氏
 大谷美和氏

2012年平成24年
7月26日(木)
ふれあい交流会
と  き:平成24年7月26日(木)
              午前10時〜同11時30分
会  場:つどえ〜る1階
参加者:20人
会  費:無 料
内  容:輪投げ、ボーリング、風船遊びなどのゲームや会話を通して交流を深めました。役員以外の男性の参加はありませんでした。

平成24年7月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンふれあい交流会
 梅雨も末期になり、蒸し暑くすっきりしない日が続いておりますが、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。先月は、生活習慣病について出前講座を開催いたしましたが、参考になったでしょうか。
 さて、今回は笑いあり、また力が入るミニゲームなど、ふれあいをテーマにしました。皆様お誘い合せの上、お気軽にご参加くださいますようご案内申し上げます。
日 時 平成24年7月26日(木)
     午前10時〜11時30分
場 所 つどえ〜る1階
内 容 当日のお楽しみ
会 費 無 料

2012年平成24年
6月27日(水)

ふれあい交流会
と  き:平成24年6月27日(水)
              午前10時〜正午
会  場:つどえ〜る1階
講  師:岡田ろく三郎氏
演  題:「高血圧はなぜ怖い」
参加者:27人
会  費:無 料
内  容:
 岡田氏を招いた健康講座が6月27日、つどえ〜るで行われました。1部で高血圧が人体にどのような影響を及ぼすのか、また、それを予防するにはどういった生活習慣を身につければよいのかといった事柄を中心に学習。睡眠不足かどうかなど7項目の健康意識度チェックも行いました。
 2部は合唱タイム。岡田氏は歌詞集を配り「雨降りお月さん」「瀬戸の花嫁」「異国の丘」「長崎の鐘」「幸せのワルツ」などを一緒に歌いました。その後、お楽しみタイムに移り、地元ボランティア手作りの柏餅を全員でいただきました。
≪高血圧はなぜ怖い≫
動脈硬化
 動脈の壁にコレステロールなどの脂肪が付着して組織が増殖することによって壁が厚くなり、弾力もなくなって硬くなった状態をいいます。
高血圧予防の三つの柱
@食生活で予防する
A運動で予防する
B心と身体の休養で予防する
食品の塩分チェック
高血圧予防には主な食品の塩分がどの程度入っているか知っておくことが大切です。一日当たり男性は9グラム未満、女性は7.5グラム未満にしましょう。
高血圧の人のために
・急激な温度差に注意しましょう。
・降圧薬は医師の指示にしたがう。
その他
@ふとり過ぎに注意 Aバランスのとれた食生活 Bストレスをためない C日常生活は規則正しく Dアルコールはほどほどに E禁煙の実行 F便秘解消 G減塩を心がける

2012年平成24年
6月27日(水)

平成24年6月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンふれあい交流会のご案内
 入梅の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、今月は二度目のサロン開催となりますが、出前講座を計画いたしました。今回は日本人に多いといわれている成人病のなかでも脳や心臓の疾患にいたる高血圧の予防について講演をお願いしております。多くの方の参加をお待ちしております。
日  時:平成24年6月27日(水)
             午前10時〜11時30分
(ボランティアの方は午前8時45分に保健センターに集合ください)
場  所:つどえ〜る1階
内  容:高血圧はなぜ怖い
講  師:岡田ろく三郎氏
参加費:無 料
◎講演終了後、ボランティアの皆様がつくられた柏餅をいただきましょう。

2012年平成24年
6月6日(水)

グラウンドゴルフ交流会
と  き:平成24年6月6日(水)
         午前10時00分〜11時30分
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
参加者:18人(サロン会員)
内  容:快晴に恵まれた6月6日、24年度最初のグラウンドゴルフ交流会が郷社境内で開かれ、18人が参加しました。5月に芝居鑑賞が実現しなかった代替プランとして行われたものです。
 開会に先立ち妹尾一成会長は「きょうはサロンで購入した新しい道具を使っての交流会です」と挨拶。ベテランの妹尾磯吉さんからルール説明を聞き、メンバーは3人グループに分かれて各ホールへ移動。午前10時15分に同時スタートしました。
 境内での競技は障害物も多く、一部のホールではゴールポストを直接狙うと大きなリスクを伴うように設定され、第1打の方向を誤ると大叩きする人も…。
 参加者は「何度やっても難しいが、変化があって面白い。四季が丘に完成したグラウンドゴルフ場が使えるようになったら是非行ってみたい」と楽しみにしていました。
 約1時間半、珍プレー好プレーの続出に歓声を上げながら交流を深めた結果、ホールインワンを出した12−2組の西村敏明さんが優勝しました。
その他の写真はこちら

2012年平成24年
6月6日(水)

平成24年5月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 立夏の候、皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。先日は、都合により中止致しました。楽しみにされていた方には、大変申しわけなくお詫びいたします。もし、機会があれば計画したいと思います。
 さて、入梅もまじかにせまり、天気とにらめっこではありますが、グラウンドゴルフを開催いたします。お忙しいとは思いますが、お誘い合わせの上、お気軽に多数ご参加いただきますようご案内いたします。
日  時:平成24年6月6日(水)
      午前10時〜同11時30分
場  所:郷社足次山神社境内
内  容:グラウンドゴルフ
会  費:無 料
賞  品:(豪華賞品?)
雨天の場合は中止します。(決定は午前9時)
以上


平成24年5月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロン中止のおしらせ
 5月25日に計画しておりましたふれあいサロンは、諸事情により中止となりました。

2012年平成24年
5月25日(金)

平成24年5月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロン開催のご案内
 新緑の候、皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
 さて、毎年春には旅行を実施してきましたが、旅行は秋に行うこととし、今回はじめて芝居の鑑賞を計画しました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さいますようご案内いたします。
日  時:平成24年5月25日(金)
      午後1時〜同3時30分の予定
行  先:夢劇場(福山市千田)
内  容:笑って泣いて感動のひと時(芝居と舞踊)
出  発:午後12時15分 つどえ〜る
      (集合は正午 つどえ〜る駐車場)
会  費:2000円(バス代を含む)
参加希望の方は5月20日までに会費をそえて取りまとめ担当者へお申込み下さい。
以上
取りまとめ担当者      電話
 
- - - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - - -

氏 名 電話番号
     
     

2012年平成24年
4月10日(火)
サロンお花見交流会
と  き:平成24年4月10日(火)午前10時〜
会  場:郷社足次山神社
参加費:500円
参加者:30人(サロン会員)
ゲスト:平 龍造 氏(芳井町)
内 容:アコーディオン奏者の平龍造氏を招いてのお花

演奏する平龍造 氏
見交流会が4月10日、桜が満開の郷社で行われ、会員ら30人が参加しました。
 午前10時、サロンあすはの妹尾一成代表がゲストの平氏を紹介し、合唱に入りました。
 曲は「朧(おぼろ)月夜」 「四季の歌」 「お富さん」 「リンゴの歌」 「故郷」 「青い山脈」など、懐かしいものばかり。参加者はマイクを回しながら、合唱を楽しみました。
 その後、懇親会に移り、桜の下で弁当を広げ、花見の宴は盛り上がりました。



平成23年度
と き 摘要 photo
2012年平成24年
4月10日(火)
お花見交流会のご案内
    平成24年3月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンあすはお花見交流会
 彼岸も過ぎ、日ごとに暖かさを感じるこの頃、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素はサロンの活動にご協力いただき厚くお礼申しあげます。
 さて、恒例になりました楽しいお花見会を下記のとおり実施いたします。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
 日  時 : 4月10日(火) 午前10時〜正午
 場  所 : 郷社足次山神社境内
 参加費 : 500円
 内  容 : 食事会と楽しいレクレーション
         アコーディオンの伴奏による
         皆で歌おう大合唱
         その他
 演奏者 : 平 龍造 氏(芳井町)
参加希望の方は4月3日(火)までに取りまとめ担当者へご連絡願います。 以上
- - - - - - - - - - - - - - - - -
申 込 書
氏 名 電話
     
     

2012年平成24年
2月22日(水)

トントン! とーとバッグづくり
と  き:平成24年2月22日(水)
         午前10時00分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
会  費:無 料
講  師:橋本恭子氏ほか(井原市社協)
参加者:23人(サロン会員ほか)
内  容:開会にあたって社協の橋本さんから、とーとバッグに関する趣旨説明があり、続いて東広島市の岡田良二氏作詞作曲の「みんなのちからにありがとう」を合唱しました。
 「トントン!とーとバッグ」は、井原町内の縫製業者が帆布の端切れを利用して無地のバッグを制作。ボランティアが着色して完成させ、バッグが欲しい人は1袋500円を社協へ寄付すれば貰える仕組みになっています。
 作業は布地の上に型ぬきしたデザインプレートを固定し、筆や刷毛に布用絵具をつけてトントンと軽く叩くように色づけするだけ。初心者はひとつを仕上げるのに1時間半程度が必要です。
 この日の参加者は女性が多く、最終的には500円を寄付して、自らが仕上げたバッグを持ち帰りました。



2012年平成24年
2月22日(水)

平成23年2月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロンのご案内
 立春も過ぎ、梅のつぼみも日ごとに大きくなってきましたが、まだまだ寒い日が続く今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。少々間があきましたが、今年度9回目のふれあいサロンを計画いたしました。今回は、市社協にお願いして皆様から要望のありましたとーとバッグづくりをすることになりました。自分だけの気に入ったバッグを作ってみませんか。寒さに負けず多数のご参加をお待ちしています。
日 時 平成24年2月22日(水)
     午前10時〜11時30分
場 所 つどえ〜る1階
内 容 とーとバッグづくり
会 費 無 料
(バッグの希望者は500円要)
  講 師 井原市社会福祉協議会

2011年平成23年
12月4日(日)
サロンふれあいクリスマス会
と  き:平成23年12月4日(日)
         午前10時00分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
会  費:500円
参加者:38人(サロン会員)
内  容:
 T部 : 今年もアマチュア音楽家の倉橋一郎さん(倉掛)と藤代直人さん(猪原)によるライブ。「22歳の別れ」に始まり「なごり雪」、「加茂の流れに」と続き、服部良一作曲の「蘇州夜曲」 「胸の振子」の懐かしい曲で年配者を喜ばせました。後半は「翼をください」 「上を向いて歩こう」で盛り上がり、最後は全員で大正3年の唱歌「故郷」の計8曲を歌いフィナーレ。
 U部 : お楽しみビンゴゲーム。今回も景品はすべて地元の提供です。カードがビンゴになった順番に、サンタクロースに扮した15−2組中島知子さんからプレゼントが渡され、愉快なひと時を過ごしました。
 倉橋さんと藤代さんが♪赤鼻のトナカイ♪&♪ジングルベル♪を歌い、渡辺照子会計の挨拶で閉会しました。


2011年平成23年
12月4日(日)

平成23年11月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは○○○
代表 妹尾一成
ふれあいクリスマス会のご案内
 晩秋の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃よりサロン活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて、今年も残すところ、ひと月余りとなりました。そこで、毎年恒例となりましたサロンふれあいクリスマス会を計画いたしました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内申し上げます。
開催日:平成23年12月4日(日)10時〜12時
会  場:つどえ〜る
会  費:一人500円(当日集金)
内  容:@懐メロ歌謡ショー(都合により変更あり)
     Aビンゴゲーム大会(賞品あり)
出  演:アマチュア音楽家
       倉橋一郎氏(倉掛7組)

※参加者は11月27日までに取りまとめ担当者にご連絡願います。

2011年平成23年
11月5日(土)

平成23年10月吉日
ボランティアの皆様へ
サロンあすは○○
代表 妹尾一成
打ち合せ会のご案内
 菊花の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃よりサロンの活動につきましてご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、お楽しみのクリスマス会も、あとひと月余りになりました。そこで、下記のとおり打ち合せ会を開催したいと思います。何かとご多忙のなか恐れ入りますが、ご出席のほどよろしくお願いいたします。
日  時 11月5日(土) 午前9時30分〜
場  所 倉掛公民館
内  容 サロンふれあいクリスマス会について

2011年平成23年
10月12日(木)

グラウンドゴルフ交流会
と  き:平成23年10月12日(水)
         午前9時30分〜11時30分
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
参加者:17人(サロン会員)
内  容:23年度グラウンドゴルフ交流会が郷社境内で10月12日、関係者17人が参加して開かれました。

難しい7番ホール
 冒頭、サロンあすはの妹尾一成代表が「来年の市民体育祭出場を目指して頑張りましょう」などと挨拶。4組に分かれてスタートしました。
 参加者は石灯籠やたくさんの落ち葉など、境内ならではの障害物を避けながら、力加減の分かりにくい難コースにチャレンジ。ポールポストへ入ったかと思えば通り抜けたり、想定外の結果に大笑いしながらプレーを楽しみました。
 結果、16ホールを49打で回った妹尾磯吉さん(9組)が1位。グラウンドゴルフは初めての田中博さん(15−1組)がホールインワンを記録しました。
 岡本哲二さん(3組)からは「井原大橋下手のグラウンドゴルフ場で毎朝練習会をやっていますので気軽にお越し下さい」と情報提供がありました。



その他の写真は
こちら
2011年平成23年
10月12日(木)

平成23年9月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは○○
代表 妹尾一成
サロングラウンドゴルフ交流会
 彼岸も過ぎ、朝夕は肌寒く感じる季節になりました。サロンの皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。先日は北山サロンひまわり会の演芸を楽しまれたことと思います。
 さて、このたびは屋外でのふれあい交流会を計画しました。無理のない程度で体を動かしてみませんか。皆様お誘い合わせのうえ、多数のご参加をいただきますようご案内申し上げます。
日  時 10月12日(水) 午前9時30分〜
場  所 郷社足次山神社境内
参加費 無 料
その他 雨天中止

2011年平成23年
9月25日(日)

サロンふれあい交流会

と  き:平成23年9月25日(日)
        午前10時30分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
出  演:北山サロンひまわり会(15人)
         (代表 渡辺照美氏)
参加者:40人
会  費:無 料
内  容:北山ひまわり会のを招いての交流会には40人が参加しました。揃いの赤いユニホームが眩しいチアリーディングなど、新たな演目が加わりパワーアップを続けるひまわり会。司会進行役の片山久美子さんが前座を務めて笑いを誘うなか、午前11時頃に演目はスタート。女装した男性の白鳥の湖や女性の腹踊りなど、大胆な演芸の連続に倉掛地区民も圧倒されっ放し。約1時間、館内は笑いの渦に包まれました。
 この日は彼岸に因んでボランティアによるおはぎが参加者全員に配られました。


その他の写真は
こちら

平成23年9月吉日
サロンあすはの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあい交流会のご案内
 仲秋の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、9月度も下記のとおりふれあいサロンを計画いたしました。何かと行事等でお忙しいとは思いますが、皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日  時 平成23年9月25日(日)
    午前10時30分〜正午
(ボランティアの皆様は婦人会館へ8時30分に集合下さい)
場  所 つどえ〜る1階
会  費 無 料
内  容 お笑い演芸
出  演 北山サロンひまわり会
演芸終了後、ボランティア手作りのおはぎを皆でいただきましょう。以上

2011年平成23年
9月3日(土)

平成23年8月吉日
ボランティアの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあいサロン打合せ会
 まだまだ暑い日が続きますが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より、サロンの活動につきまして、大変ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、北山ひまわり会(演芸)を迎えてのサロン開催も、あと1ヶ月あまりとなりました。つきましては、準備等の打ち合わせを行いたいと思います。お忙しいとは存じますがご協力のほど、よろしくお願いいたします。
日 時 平成23年9月3日(土)
     午前10時〜
場 所 つどえ〜る2階
内 容 おはぎづくりについて
その他

2011年平成23年
7月28日(木)

ふれあい出前講座

と  き:平成23年7月28日(木)午前10時〜
会  場:つどえ〜る1階
参加費:無 料
参加者:26人(サロン会員)
講座名:「笑いと健康」
講  師:猪原たゑ子氏(地域包括支援センター)
講  師:大谷美和氏(保健師)
内  容:午前10時に開会。冒頭、サロンあすはの妹尾代表が「暑い中ようこそお越しくださいました。お笑いと健康体操で楽しんでください」と挨拶。

■笑いと健康
 大谷講師は笑うことによる健康づくりを次のように述べました。
<笑いによる効用>
@ 免疫力・自然治癒力が高まる→笑いによって細胞が活性化します、ガン細胞を減らしたりアレルギー反応が抑えられた例があります。
A ストレスの解消や緊張を緩和しリラックスさせる
B 脳を活性化させ、ひらめきを与える→集中力を高めることができます。
C 人間関係が円滑になる→笑顔は相手に安心感を与えます。
D 血行を促進する→脳の血流量も増加します。
<笑うのが苦手な人へ>
自分が面白いと思うものを見つける努力をし、笑いを毎日の生活に取り入れるよう心がけることです。鏡を見て声をあげて笑う練習をしましょう。面白くなくても意図的に笑うと免疫が上がるとも言われています。
<笑いは効率の良いスポーツ>
笑うときは腹筋だけでなく体中の筋肉も使っています。笑うとシワが増えるというのは間違い。シワを気にして笑わないようにしていると表情筋がおとろえます。
■元気アップ体操
 猪原講師は両手の上げ下げに続いて、@足首の曲げ伸ばし A片足上げ、膝のばし(左右) Bおしり歩きなどを指導しました。
 
■爆笑!漫才大全集のDVDを約30分視聴





2011年平成23年
7月28日(木)

平成23年7月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
ふれあい出前講座のご案内
 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりふれあい出前講座を開催いたします。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日  時 平成23年7月28日(木)
    午前10時〜11時30分
場  所 つどえ〜る1階
講座名 「笑いと健康」ほか
講  師 地域包括支援センター 猪原たゑ子氏
講  師 保 健 師         大谷美和氏
※ なお、後半はお楽しみDVDを視聴。

2011年平成23年
6月23日(木)

ふれあい交流会
と  き:平成23年6月23日(木)
              午前10時〜12時
会  場:つどえ〜る1階
講  師:岡田ろく三郎氏
演  題:「認知症予防」
参加者:35人
会  費:無 料
内  容:
 岡田氏を招いての健康講座では、認知症予防に役立つノウハウを学びました。2部は、「ここに幸あれ」など数曲の合唱を楽しみ、その後、ボランティア手作りの柏餅を全員でいただきました。
≪どんな生活が認知症になりにくい?≫
頭を使う趣味
 文章(本、新聞、雑誌)などを読むこと。囲碁・将棋などのゲームをする人は、ほとんどしない人より認知症になりにくいという調査結果がでています。
人と接する機会を増やす。
 家族や友人と接する機会が多い、さまざまな社会的つながりが多いほどなりにくい。
適度な運動で頭を活性化
 ウォーキングなどの運動習慣があると、ない人より認知症の危険性が低くなる。
野菜や魚をたっぷり
 野菜や魚の栄養をたっぷり摂取。
グループでできる簡単療法
♪音楽療法〜誰でも歌ったことのある童謡、唱歌また懐メロなどを唄う。回想法といって懐かしい、楽しい思い出を語り合う。
 一人ではできないことでも、こうしたサークルに入って積極的に参加されることが、認知症を防いでくれます。


 

2011年平成23年
6月23日(木)

平成23年6月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロンふれあい交流会のご案内
 梅雨の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりふれあい交流会を計画いたしました。皆様お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内いたします。
日  時:平成23年6月23日(木)
             午前10時〜12時
(ボランティアの皆様は、井原公民館へ8時30分集合)
場  所:つどえ〜る1階
参加費:無 料
内  容:健康講座  (柏餅づくり)
講  師:岡田ろく三郎氏

2011年平成23年
5月31日(火)

サロンあすは打ち合わせ会
と  き : 平成23年5月31日(火)
         午後1時30分〜2時30分
場  所 : つどえ〜る
内  容 : 出前講座・柏餅作りについて
      23年度サロン事業計画について
       その他
平成23年度 サロン事業計画
4月 お花見交流会 郷社
5月 春のお楽しみ旅行 世羅町
6月 出前講座「健康について」
 講師:岡田ろく三郎氏
 柏餅作り(井原公民館)
つどえ〜る
7月 出前講座「オレオレ詐欺」
 講師:井原警察署
つどえ〜る
9月 北山ひまわり会の演芸
 おはぎ作り(婦人会館)
つどえ〜る
10月 三世代グラウンドゴルフ 郷社
11月 サロングラウンドゴルフ 郷社
12月 クリスマス会 つどえ〜る
2月 笑いと健康講座 つどえ〜る
3月 脳トレ講座 つどえ〜る
H23/4/12
サロンあすは
会長 妹尾一成

2011年平成23年
5月11日(水)
サロン春のお楽しみ旅行
平成23年5月11日(水)
集  合:つどえ〜る
     午前9時出発
行き先:@広島県花夢の里ロクタン
     Aせら夢公園(せらワイナリー・昼食)
     B甲山いきいき村・ゆり園
参加者:32人
内  容:今年のお楽しみバス旅行は広島県世羅方面。昨日からの雨は朝方、いったん上ったものの、時折小雨が降る天気となりました。
 参加者を乗せたバスは午前10時半頃に、花夢の里ロクタンに到着し、さっそく園内へ。迎えてくれたのは80万株の芝桜。その美しさに思わず感嘆の声をあげる人も。
 その後、せら夢公園(せらワイナリー)で昼食をとりながら、懇親を深めました。
 帰路は甲山いきいき村とゆり園へ立ち寄り、車中でビンゴゲームを楽しみながら、午後4時前に井原へ戻りました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
つどえ〜る発 花夢の里ロクタン
(9:00) (10:45〜11:40)
せら夢公園(昼食) ワイナリー高原市場
(12:00〜        13:40)
甲山いきいき村 つどえ〜る着
(14:10〜14:30) (16:00)





2011年平成23年
5月11日(水)

平成23年4月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾一成
サロン春のお楽しみ旅行のご案内
 新緑の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおり春の旅行を計画しましたので、皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加下さい。
日  時:平成23年5月11日(水)
      9時出発 16時00分帰着予定
集  合:つどえ〜る駐車場
行  先:せら夢公園&花夢の里(80万株の芝桜)
    せらワイナリー&高原市場&甲山いきいき村
参加費:3000円
参加希望者は4月30日までに取りまとめ担当者へご連絡願います。
- - - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - - -
申 込 書
氏 名 住 所 電話番号
     
     
参加費を添えてお申込ください。

2011年平成23年
4月吉日

回 覧
平成23年4月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 妹尾 一成
サロン入会のご案内
 新年度を迎えるにあたり、新たに参加者を募集いたします。
 「ふれあい・いきいきサロン」は地域での孤立や閉じこもり防止、健康、生きがい作りを目的に、参加する人と協力するボランティアが一緒になって企画、運営していく“楽しい仲間づくり・ふれあい交流”の場です。
 新規に入会されます方にも、その都度サロンのご案内をさせていただきます。
 サロンの回覧はしないこととしておりますので、この際、是非、お申込みいただきたく、また、入会していない方でもサロンに参加のご希望があれば、下記のボランティアへご連絡ください。
 お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお待ちしております。

《ボランティア》
川相  肇 大坪 正広 田原耕太郎
渡辺 悦已 西村 亮子 若林 節子
中島 知子 渡辺 邦子 渡辺 益枝
梶谷美奈子 渡辺 照子 妹尾 一成
笠原 末美 河合 典子 丸山 節子
山岡由紀恵 川相 益一 渡辺 研一

2011年平成23年
4月7日(木)
サロンお花見交流会
と  き:平成23年4月7日(木)午前10時〜
会  場:郷社足次山神社
参加費:500円
参加者:43人(サロン会員)
講  師:橋本恭子氏(井原市社協)
講  師:梅木芳江氏(井原市社協)
講  師:大上照子氏(ボランティア)
内  容:開会にあたってサロンあすはの田原耕太郎代

田原代表
表が、「2年間の代表任期を終えることになりました。これまでのご支援に感謝申し上げます」などと挨拶。妹尾一成新代表は「皆様のご協力をよろしくお願いします」と述べました。
 続いて井原市社会福祉協議会の橋本氏が近況報告を行い、梅木氏は救急医療情報カードを入れておく“はーとふるカプセル”の効用などについて説明を加えました。

説明する社協の橋本氏
 レクレーションの部では両手の動作を入れた「きよしのズンドコジャンケン節」や2チームに分かれての「風船割り競争」で盛り上がりました。最後は大上氏によるマジックショー。新しい手品が次々に披露されると、大きな拍手で沸き返りました。
 正午からの昼食タイムではカラオケも楽しみました。その他の写真はこちら







平成22年度
開催日 摘要 photo
2011年平成23年
4月7日(木)
    平成23年3月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
サロンあすはお花見交流会
 春分の季節、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より皆様には大変お世話になっております。
 さて、恒例になりました楽しいお花見を下記のとおり実施しますので、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
日  時:平成23年4月7日(木)10時〜12時
        (ボランティアの皆様9時集合)
場  所:郷社足次山神社
参加費:500円(当日集金)
内  容:食事会と楽しいレクレーション
        講師 橋本恭子氏(井原市社協)
        講師 梅木芳江氏(井原市社協)
参加希望者は3月31日(木)までに取りまとめ担当者へご連絡願います。
取りまとめ担当者 西村亮子 62-3762
- - - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - - -
申 込 書
氏 名 住 所 電話番号
     
     

2011年平成23年
3月3日(日)
平成23年2月吉日
ボランティアの皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
打合せ会のご案内
 向春の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃よりボランティアの皆様にはご協力いただき感謝申し上げます。
 さて先日、打合わせ会についてご案内申し上げましたが、都合のつかない方が相次いだため、日時を下記のとおり変更させていただきます。ご多忙中恐れ入りますが、お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
と  き : 平成23年3月3日(木)
         午前9時00分〜10時00分
場  所 : 倉掛公民館
内  容 : お花見交流会、
      23年度のサロン事業計画について
       その他
2010年平成22年
12月5日(日)
サロンふれあいクリスマス会
と  き:平成22年12月5日(日)
         午前10時00分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
会  費:500円
参加者:60人(サロン会員)
内  容:午前10時開会。冒頭、サロンあすはの田原耕太郎代表が「今年最後のサロンに多数お越しいただき有り難うございます。倉橋さんと藤代さんを今回もゲストにお迎えしました。また、ビンゴゲームを初めて企画し、今までにない景品も用意しておりますのでご期待ください」と挨拶。
 T部 : 昨年に続いてアマチュア音楽家の倉橋一郎さん&藤代直人さんのナツメロライブ。息の合った二人が「上を向いて歩こう」 「川の流れのように」 「愛燦燦」 「胸の振子」 「きよしこの夜」 「故郷」の計6曲を熱唱すると、館内は大きな拍手に包まれました。
 U部 : ケーキを食べながらのビンゴゲームの景品はすべて地元の提供。カードがビンゴになった順番にサンタクロースに扮した自治連合会の川相益一顧問から全員へプレゼントされるなど、一喜一憂する愉快なサロンとなりました。
 最後に倉橋さんと藤代さんが再登場して声高らかに♪ジングルベル♪を歌いフィナーレ。渡辺照子会計が「お二人の素晴らしい歌声により、一足早いクリスマスの雰囲気を満喫していただけたのではないでしょうか。健康に注意されて来年も元気で集い合いたいと思います」と締め括りました。
その他の写真はこちら
2010年平成22年
12月5日(日)

平成22年11月吉日
地区の皆さまへ
サロンあすは○○○
代表田原耕太郎
ふれあいクリスマス会のご案内
 寒冷の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりサロンふれあいクリスマスを行いたいと思いますので、皆様お誘い合わせの上お気軽にご参加ください。
開催日:平成22年12月5日(日)10時〜12時
会  場:つどえ〜る
会  費:一人500円(当日集金)
内  容:@ナツメロ歌謡ショー
     Aビンゴゲーム大会
出  演:倉橋一郎氏(倉掛7組)
      藤代直人氏(猪原)
     
2010年平成22年
12月5日(日)
サロンあすは・クリスマス会打ち合わせ
※決定事項は下記のとおり。
開催日:平成22年12月5日(日)
会  場:つどえ〜る
出席者:12人
担当者:買物、受付、司会進行ほか
会  費:一人500円
申  込:11月28日(日)締切
準  備:12月3日(金)景品包装(倉掛公民館)
設  営:8テーブル
内  容:ナツメロ歌謡ショー(倉橋氏・藤代氏)
      ビンゴゲーム、サンタクロースプレゼント
     参加予定50人程度
2010年平成22年
9月26日(日)
三世代グラウンドゴルフ交流会
と  き:平成22年9月26日(日)
         午前9時〜12時
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
参加者:42人(少年団、育成会、サロン会員ほか)
内  容:快晴の下で22年度三世代グラウンドゴルフ交流会が開かれ、関係者42人が参加して熱戦を繰り広げました。
 開会式でサロンあすはの田原耕太郎代表が「多くのご参加をいただき有り難うございます。しっかり楽しんで下さい」と挨拶。岡本哲二審判長から注意を聞き、8組に分かれて同時スタートしました。
 今回初参加の倉掛婦人会支部役員3人は、境内の石碑や桜の木などの障害物で明暗が分かれる展開に悪戦苦闘しながらも、子どもたちとのプレーを楽しみました。
 結果、少年団の部は大坪風季君、総合の部は育成会の山元幸治副会長が優勝。田原智子さん(6年)、妹尾磯吉さん(9組)、小川泰之さん(1組)がホールインワンを記録しました。
その他の写真はこちら
2010年平成22年
9月26日(日)
平成22年9月吉日
サロンあすはの皆さまへ
少年団&育成会
サロンあすは
三世代グラウンドゴルフ交流会
 初秋の候、今年は例年にない厳しい残暑ですが、いかがお過ごしでしょうか。皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、恒例になりました三世代グラウンドゴルフを下記のとおり実施しますので、皆様にはお忙しいことと存じますがぜひご参加ください。
日  時 : 平成22年9月26日(
         午前9時00分〜12時00分
場  所 : 郷社足次山神社境内
参加者 : 少年団&育成会&サロンあすは
参加費 : 無  料
その他 : 雨天中止
参加される方は9月20日までに取りまとめ担当者へご連絡願います。
2010年平成22年
9月8日(日)
秋のふれあい交流会
と  き:平成22年9月8日(水)
         午前10時30分〜12時
会  場:つどえ〜る1階
講  師:春風よしえ氏&柳本紀子氏
参加者:36人
会  費:無 料
内  容:1部は春風よしえ氏と柳本紀子氏による腹話術による講話。2人は10年前になんじゃもんじゃの会を立ち上げ、施設などを回って交通安全啓蒙活動を展開しています。
 柳本氏は井原町中町の民生児童委員で 「けんちゃん人形」を、春風氏は「あっちゃん人形」を巧みに扱いながら自己紹介。交通安全の大切さなどを腹話術で愉快に訴えると、会場いっぱいに笑い声が広がりました。
 2部はボランティアスタッフ1〜2名が各テーブルを担当し、サロン活動や地域問題等について参加者全員で話し合いました。
 議題は@親睦旅行の行き先や参加費 A見たい映画のジャンル Bゲーム&演芸など8項目で、各メンバーが述べた意見をまとめ、今後の活動に役立てる予定です。
まとめた意見はこちら
 ボランティア手作りのおはぎを味わいながらの“ミニワークショップ”は、和気あいあいと意見の出やすい雰囲気になり、参加者らは「大変有意義な集いでした」と、話していました。
その他の写真はこちら
2010年平成22年
9月8日(日)
秋のふれあい交流会のご案内
平成22年8月吉日
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
 残暑の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりサロン秋のふれあい交流会を行いたいと思いますので、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さい。
と  き : 平成22年9月8日(水)
         午前10時30分〜12時
    (ボランティアは婦人会館へ8時30分集合)
会  場 : つどえ〜る1階
会  費 : 無 料
内  容 : 講話と腹話術
講  師 : 春風よしえ氏
       柳本紀子氏
終了後、ボランティア手作りのおはぎをみんなでいただきましょう。
2010年平成22年
7月25日(日)
サロンふれあい交流会
と  き:平成22年7月25日(日)
         午前10時〜11時30分
会  場:つどえ〜る1階
出  演:北山サロンひまわり会(15人)
         (代表 渡辺照美氏)
参加者:51人
会  費:無 料
内  容:ひまわり会の演芸を楽しみにしていたサロンあすはの会員らは、大胆且つ愉快な発想に大笑いの連続。あらためて北山地区の人たちの結束力、多彩ぶりに脱帽しました。

「月の夜は」で
始まった演芸
 最初の演目「月の夜は」でいきなり女装した6人が登場しすると皆ビックリ。続く「狙いうち」で腹芸を演じる女性陣の奮闘に館内は大きな拍手に包まれました。
 一方、幕間の司会進行役も務める片山さんが各席を回り、「ボケない音頭」 「ボケます音頭」をお座敷小唄の曲で一緒に歌って巧みに盛り上げると、ひげダンスでは飛び入り参加者も風船やフラフープなどの小道具を使い、一緒に楽しませてもらいました。

仕上げは傘踊りでした
 最後は「まつり」の曲に乗ってひまわり会のオールメンバーが傘踊りを披露してお笑い演芸会を締めくくりました。
 サロンあすはの会員は、「久々に大笑いさせてもらいました。北山の方々とよい交流ができましたね」と感想を述べていました。
 閉会後、サロンあすはのボランティアらは次回について話し合い、9月8日(水)開催することを申し合わせました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<いい夫婦川柳>
 喧嘩した それでも風呂は 沸いている
 ポイントの 付かぬ妻でも 宝です
<台所川柳>
 妻の顔 飽きても飽きぬ 妻の味
<防犯川柳>
 サギ電話 断るメモを 前に置き
以上、ひまわり会推薦作品の一部
2010年平成22年
7月25日(日)
サロンふれあい交流会のご案内
地区の皆様へ
 梅雨の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりサロンふれあい交流会を北山サロンひまわり会ご一行様をお迎えして行いたいと思いますので、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さい。
と  き:平成22年7月25日(日)
         午前10時〜11時30分
会  場:つどえ〜る1階
会  費:無 料
内  容:お笑い演芸
     (ひげダンス&腹おどり&傘おどりほか)
出  演:北山サロンひまわり会
         (代表 渡辺照美氏)
2010年平成22年
6月23日(水)
サロンふれあい交流会
と  き:平成22年6月23日(水)
         午前10時〜正午
    (柏餅作りは保健センターで8時50分〜)
会  場:つどえ〜る1階
講  師:西田健太郎氏(ケアマネージャー)
マンドリン奏者:
      西田健太郎氏、麻生育子氏、
      島内栄子氏、大堰千咲氏
ピアノ奏者:山成千津子氏
参加者:45人
会  費:無 料
内  容:田原耕太郎代表の開会挨拶に続いてゲストの自己紹介が行われました。
 1部の健康講話で西田氏は介護保険や高齢者のかかりやすい病気などについて説明。「脳梗塞は寝ているときに起こることも多い」などと述べ、健康管理の大切さを強調しました。
 第2部はマンドリンショー。4人が奏でる「浜辺の歌」 「千の風になって」 「ドナウ川のさざなみ」などの曲に耳を傾け、一曲終わるごとに参加者は大きな拍手を送っていました。

閉会の挨拶をする
渡辺民生児童委員
 続いて山成氏の電子ピアノと西田氏のマンドリンの協演で「リンゴの歌」 「瀬戸の花嫁」 「荒城の月」 「見上げてごらん夜の星を」 「川の流れのように」 「故郷」が演奏され、参加者も共に歌い楽しいひと時を過ごしました。
 ミュージックショー終了後、サロンボランティア13人の手作り柏餅が参加者全員にプレゼントされると、でき立ての美味に思わず笑顔が…。この日の柏餅は8組妹尾一成さんが採取したサンキライの葉を使用しました。
2010年平成22年
6月23日(水)
サロンふれあい交流会のご案内
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
 初夏の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおりふれあい交流会を行いたいと思いますので、皆様お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。

日  時:平成22年6月23日(水)
             午前10時〜12時
場  所:つどえ〜る1階
参加費:無 料
内  容:介護のお話
      マンドリン&電子ピアノコンサート
講  師:西田健太郎氏(ケアマネージャー)
      山成千津子氏
     (グループホームやなせ ホーム長)
◎終了後、ボランティア手作りの柏餅をみんなでいただきましょう。
2010年平成22年
5月10日(月)
サロン春のお楽しみ旅行
平成22年5月10日(月)
集  合:つどえ〜る
     午前9時出発
行き先:@旧閑谷学校
     A和気藤まつり(昼食)
参加者:28人
内  容:2年ぶりのお楽しみ旅行には会員28人が参加しました。今回は岡山県東部を巡るバスツアー。曇り空で時折小雨の降る天候でしたが、地元の人たちと一緒に楽しめる一日とあって、皆さんの表情は終日晴々としていました。
 一行は午前9時につどえ〜るを出発。備前市日生町を経由して、日本最古の庶民学校・旧閑谷学校へは午前10時半頃に到着しました。新緑に囲まれた風格ある講堂などをガイドさんに案内していただき、「歴史ある立派な建物ですね」。またシンボルとなっている2本の楷の木の大きさに驚きながら「秋には紅葉を見に来たい」と、会話を弾ませていました。
 その後、和気町の藤まつり会場へ移動して昼食。この日はちょうど100種類のフジが満開で、参加者は全長500mのフジ棚を散策しながら「大変素晴らしい。参加した甲斐がありました」と、美しさを堪能していました。
 帰りの車中では綾小路きみまろのCDを聞いたり、ザ・ドリフターズ全員集合40周年記念のDVDを見ながら、午後4時につどえ〜るへ戻りました。
つどえ〜る発 備前日生
(9:00) (10:20)
旧閑谷学校 藤公園(昼食)
(10:30〜11:10) (11:20〜13:10)
道の駅黒井山 つどえ〜る着
(14:00〜14:30) (16:00)
2010年平成22年
4月吉日

回 覧
地区の皆様へ
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
サロン入会のご案内
 新年度を迎え、新たに入会者を募集します。
 「ふれあい・いきいきサロン」は地域での孤立や閉じこもり防止、健康、生きがい作りを目的に、参加者とボランティアが一緒になって企画、運営していく“楽しい仲間づくり・ふれあい交流”の場です。
 新規に入会されます方にも開催の都度、書面でご案内をさせていただきます。
 サロンの回覧はしないこととしておりますので、この機会に是非お申込ください。また、入会していない方でもサロンに参加ご希望があれば、下記のボランティアへご連絡ください。
 お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお待ちしております。

《ボランティア》
川相  肇 大坪 正広 田原耕太郎
渡辺 悦已 西村 亮子 若林 節子
中島 知子 渡辺 邦子 渡辺 益枝
梶谷美奈子 渡辺 照子 妹尾 一成
笠原 末美 河合 典子 山岡由紀恵
川相 益一 渡辺 研一

2010年平成22年
5月10日(月)

サロン春のお楽しみ旅行のご案内

サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
 新緑の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、下記のとおり春の旅行を計画しましたので、皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加下さい。
と  き:平成22年5月10日(月)
      9時出発 16時30分帰着予定
集  合:つどえ〜る駐車場
行  先:和気町藤公園の藤まつり見物&閑谷学校
     ※ 500mの藤棚に約100種類の藤が咲いています。
参加費:3000円
参加希望者は4月29日までに下記の取りまとめ担当者へご連絡願います。
◎渡辺照子 62−3334
- - - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - - -
申 込 書
氏 名 住 所 電話番号
     
     
参加費を添えてお申込ください。

2010年平成22年
4月5日(月)
お花見交流会
と  き:平成22年4月5日(月)午前10時〜正午
会  場:郷社足次山神社
参加費:500円
参加者:45人(サロン会員)
内  容:境内に咲く満開の桜の下で会員45人が食事会とレクレーションを楽しみました。
 田原代表の開会挨拶に続いて大坪民生児童委員が、「亡くなられた森坂さんのご遺志で立派なカラオケセットをご寄付いただきました」と報告。
 レクレーションの部に移り、最初は井原市社会福祉協議会・大上照子氏によるマジックショー。大上氏の鮮やかでユーモアあふれる手品に参加者はビックリ。笑顔を浮かべながら、一つ終わるごとに大きな拍手を送っていました。
 またこの日は司会役を務める橋本恭子氏からゴムひも体操の指導も。やがて食事を楽しみながらのカラオケ大会も始まり、参加者らは得意の歌を披露してお花見の雰囲気を盛り上げました。その他の写真はこちら
2010年平成22年
4月5日(月)
お花見交流会のご案内
サロンあすは・・・・・
    代表 田原耕太郎
 春分の季節、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より大変お世話になっております。
 さて、恒例になりました楽しいお花見を下記のとおり実施しますので、皆様お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加下さい。
と  き:平成22年4月5日(月)午前10時〜正午
      (ボランティア集合は午前9時)
会  場:郷社足次山神社拝殿
参加費:500円
内  容:食事会と楽しいレクレーション
マジックショー
大上照子氏(井原市社会福祉協議会)
カラオケ大会
講  師:橋本恭子氏(井原市社会福祉協議会)
申込み:3月28日(日)までに担当者へ
◎取りまとめ担当者 渡辺照子 62−3334
予定
平成22年度 サロン事業計画
開催予定 内 容 場 所
4月 5日(月) お花見交流会 郷社
4月 5日(月) 決算報告及び次回の打合せ 郷社
5月10日(月) 春の旅行…和気の藤まつり見学 和気町藤公園
6月23日(水) マンドリン&エレクトーン演奏会
(柏餅作り)
つどえ〜る
7月25日(日) 健康講座&北山ひまわり会の演芸 つどえ〜る
9月 8日(水) 腹話術…春風よしえ氏
(おはぎ作り)
つどえ〜る
10月〜11月 三世代グラウンドゴルフ交流会 郷社
12月5日(日) クリスマス会&懐メロ演奏会
DBD上映
つどえ〜る




平成21年度
と き 摘要 photo
2010年平成22年
3月28日(日)
平成22年度活動準備会
 サロンあすはの平成22年度前期活動に関する準備会が3月28日につどえ〜るで行われ、ボランティアら12人が出席しました。
 田原代表の挨拶に続いて話し合いに入り、4月5日に予定されている「お花見交流会」では天候を考慮しながら、食事内容や買い物の役割分担などを取り決め、「お楽しみ旅行」については行き先や日程などについて協議しました。
2009年平成21年
12月6日(日)
サロンふれあいクリスマス会
と  き:平成21年12月6日(日)
         午前10時00分〜正午
会  場:つどえ〜る1階
会  費:300円
参加者:60人(サロン会員&倉掛地区民)
内  容:午前10時に開会。サロンあすはの田原耕太
郎代表(写真下)が「大勢ご参加いただき有り難うございます。今年最後のサロンには、地元の倉橋一郎さんと猪原地区の藤代直人さんをゲストにお迎えしました。しっかり楽しみ、大いに笑って下さい」と挨拶。
 T部はアマチュア音楽家として活躍をしている倉橋一郎さん&藤代直人さんのナツメロ歌謡ショー。「月がとっても青いから」 「ラストダンスは私に」 「学生時代」など、懐かしい計7曲の熱唱に参加者は大喜
び。一曲歌い終わるごとに館内は大きな拍手に包まれました。
 U部は綾小路きみまろのDVD上映。参加者はケーキなどを食べながら、爆笑エキサイトタイムを過ごしました。最後に田原代表扮するサンタクロースから全員にプレゼントが渡され閉会しました。
その他の写真はこちら
2009年平成21年
11月14日(土)

三世代グラウンドゴルフ交流会
と  き:平成21年11月14日(土)
         午前9時30分〜12時30分
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
参加者:50人(少年団、育成会、サロン会員)
内  容:開会にあたってサロンあすはの田原耕太郎代表が「交流会にご参加いただき有り難うございます。昨晩の雨も上がりました。皆さんしっかり頑張って下さい」と挨拶。妹尾磯吉審判長から注意を聞き8組に分かれてスタートしました。
 コースが境内とあって樹木や石灯籠などの障害物に球が当たることはしばしば。失敗の一打が好結果となり、「ヤッター!」と、思わず歓声が沸き起こる場面も。5年の川上大河君は「人の足に当たってホールインワンになった」と目を細め、サロンの大人たちは「ドングリのせいで球が転がらない」と苦笑しながら、2ラウンドを楽しみました。
 結果、少年団の部は山岡友紀君、総合の部は育成会の山岡秀男さんが、親子優勝を飾りました。
上位成績&その他の写真はこちら
上位成績
総 合 @山岡 秀男(15-1組)
A田原 耕太郎(13-1組)
B妹尾 一成(8組)
少年団 @山岡 友紀(6年)
A吉岡 将庸(4年)
B小川 恭平(5年)
ホールインワン
田原耕太郎、山岡秀男、川上大河
2009年平成21年
9月8日(火)
秋のふれあい交流会
と  き:平成21年9月8日(火)
         午前10時〜11時40分
会  場:つどえ〜る1階
参加者:32人
講  師:西部いこいの里支援センター
      社会福祉士 柳澤 大作氏
      相  談  員 森本 亜紀氏
内  容:午前10時、サロンあすはの田原耕太郎代表が「本日は西部いこいの里支援センターからお二人の講師をお迎えしています。現在、2階の倉掛公民館でボランティアが愛情を込めておはぎを作って下さっております。楽しみにお待ち下さい」と開会挨拶。
 森本講師は「新型インフルエンザの流行が心配されています。若い人たちの方が外へ出る機会も多く、感染率は高いようです」などと説明。続いて約40分間、全員で健康体操を行い、バトン振りゲームで紅白2チームが熱戦を繰り広げました。
 2部に移り、柳澤講師がオカリナを披露。「月の砂漠」「里の秋」「ゆりかごの歌」「二人は若い」「村祭り」「故郷」「お富さん」「見上げてごらん夜の星を」の8曲を演奏すると、参加者は懐かしそうに口ずさんでいました。
2009年平成21年
7月29日(水)
いきいきいばら出前講座
と  き:平成21年7月29日(水)
         午前10時〜11時30分
会  場:つどえ〜る1階
参加者:24人
講座名:悪質商法にご用心!!
講  師:市民生活部協働推進課
      主任主事 廣澤 崇志氏
内  容:事例に基づき、様々な手口の悪徳商法や振り込め詐欺が横行していることを分かりやすく学習しました。
●振り込め詐欺被害防止
     「それうそかも?」 運動実施中!
そ〜相談する(振り込む前に警察へ)
れ〜連絡する(振り込む前に家族へ)
う〜うのみにしない
そ〜送金しない(宅配便などで送金しない)
か〜確認する(名乗った本人・役所へ確認)
も〜もう一度確認する(振り込む前に)
●悪徳商法にあわないために
@うかつに家の中に入れない
Aいらない場合は、ハッキリ断る
Bその場で契約しないで家族に相談する
Cうまい話にはのらない
Dうっかり契約してしまったら
  クーリングオフ制度を活用する
E「おかしい」と思ったら、すぐに
  消費者センターなどに相談する
●ご注意!
@ よく相談がある商品
(高額な健康器具・高級寝具・ダイエット商品・健康食品・高額な貴金属・開運壺など)
A 売買契約成立は…
(売ります買いますの意思表示をした時)
B 制度改正に伴う商法や詐欺
(定額給付金・後期高齢者医療制度・火災報知器・地上デジタル放送・地震感知システム)
C 点検商法
(「只今キャンペーン中です」などと言って住宅や寝具など点検し、結果的に販売する)
田原代表の開会挨拶
大型プロジェクタで文字もクッキリ
講師の廣澤主任主事
2009年平成21年
6月24日(水)
ふれあい交流会&押し花コースター作り
と  き:平成21年6月24日(水)
         午前10時〜正午
    (柏餅作りは保健センターで8時50分〜)
会  場:つどえ〜る1階
参加者:30人
会  費:無 料
講  師:戸田 貞子先生(木之子町)
内  容:開会に先立ち本年度からサロンあすはの代
表を務める田原耕太郎さんが「平成15年に始まった倉掛のサロンは今や、地域に欠かせない存在です。皆様のご協力を頂き楽しい集いにしましょう」と挨拶。
 続いて戸田講師による押し花コースター作りに入りました。初めての人が多く「センスが大切」 「なかなか難しい」と話しながらも30〜40分ほどで第一工程は終了。ラミネート加工をして回りを切り取れば完成です。参加者はお互いの作品を見せ合いながら「楽しい体験をさせてもらいました」と、笑顔を見せていました。
 お遊びタイムは輪投げ。2回の合計点を競い、上位者には賞品が渡されました。
 予定終了後、ボランティア手作りの柏餅が配られ皆で賞味。「これは売っているのよりも美味しい」などと口々に話していました。
2009年平成21年
4月22日(水)
サロン入会のご案内
「新年度を迎えるにあたり、新たに入会者を募集します。サロンは地域での孤立や閉じこもり防止、健康、生きがい作りを目的に、参加する人と協力するボランティアが一緒になって企画、運営していく“楽しい仲間づくり・ふれあい交流”の場です」

《窓口&ボランティア》
川相  肇 大坪 正広 田原耕太郎
渡辺 悦已 西村 亮子 若林 節子
中島 知子 渡辺 邦子 渡辺 益枝
梶谷美奈子 渡辺 照子 妹尾 一成
笠原 末美 渡辺 研一 川相 益一
2009年平成21年
4月3日(金)
お花見交流会
と  き:平成21年4月3日(金)
         午前10時〜正午
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:500円
内  容:食事会と楽しいレクレーション
      講  師:橋本恭子氏ほか
       (井原市社会福祉協議会)
参加者:43人
内  容:3〜5分咲きの桜と暖かな日差しの下で会員43人が花見を行いました。
 川相肇代表の挨拶に続いて講師の橋本さん(写真左)から音楽に乗って身体を動かすゴムひも体操と沖縄踊りの指導を受け、会員らは満面の笑顔。続いて宮坂流傘踊り「かざぐるまの会」のメンバー6人が“男の人生浪花節”など5曲に乗って歯切れ良く踊ると、参加者から盛んな拍手が送られました。2部の食事会では、境内の桜を眺めながら会話に花を咲かせました。
 新年度役員改選に伴い、サロンあすは代表に13−1組の田原耕太郎さん、会計には8組の渡辺照子さんが決まりました。



平成20年度
と き 摘要 photo
2008年平成20年
11月30日(
三世代交流グラウンドゴルフ
と  き:平成20年11月30日(
         午前10時〜11時30分
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
参加者:21人(少年団、育成会、サロン会員)
内  容:開会にあたってサロンあすはの川相肇代表が「地区の交流大会に参加頂き有り難うございます。2時間ほどの競技ですが、皆で楽しく過ごしましょう」と挨拶。岡本審判長から注意を聞いた21人は4組に分かれてスタートしました。鳥居や樹木など、境内ならではの障害物が多く、参加者は四苦八苦しながらプレーに熱中していました。
スコア&その他の写真はこちら
2008年平成20年
10月28日(火)
サロンあすは5周年秋のお楽しみ旅行
平成20年10月28日(火)
集  合:つどえ〜る
     午前8時30分出発
行き先:@香川県善通寺
     A四国館(昼食)
     B五色台
参加者:35人
内  容:いきいきサロンあすは発足5周年記念のお楽しみ旅行を実施しました。弘法大師の生誕地として知られる香川県善通寺にお参りした後、昼食は四国館でさぬきうどん。参加した35人は好天にも恵まれ和気あいあいと楽しく一日を過ごし、午後4時前に無事戻りました。
つどえ〜る発 75番善通寺
(8:30) (10:00〜11:00)
四国館(昼食) 五色台
(11:10〜12:10) (13:10〜14:00)
与 島 つどえ〜る着
(休憩) (15:45)
2008年平成20年
9月17日(水)
サロン研修交流会
平成20年9月17日(水)10:00〜11:30
会 場:つどえ〜る 1階
参加者:50人
◇       ◇
@「老人保健で医療を受けるには」
      市民課 保険講座(約40分)
内 容:今までの老人医療制度は財政運営の責任や保険料徴収と給付の主体が異なるため、不公平感を指摘されていました。これらの問題を解消するために施行された後期高齢者医療制度を中心に藤原係長と片山主任主事から説明を聞きました。分離世帯の条件に関する質問については「名目ではなく実態に沿って判断されると思って頂きたい」との回答がありました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
A「笑いと健康」
      講師:運動指導員 猪原たゑ子氏
内 容:「グー・チョキ・パー」と血液の循環を促進する指先運動や、「♪もしもし亀よ亀さんよ」と歌いながら手足を動かす元気体操を参加者全員で行いました。
 「朝起きた時に背伸びをすると身体に良い。そのとき息を止めないで」、「笑いは免疫力をアップさせ、ボケ防止にもつながります」と約1時間、健康的な生活に役立つストレッチ体操などを学びました。 講座終了後、サロンあすはボランティア手作りの美味しい“おはぎ”をいただきました。
2008年平成20年
7月15日(火)
ふれあい交流会
「中国電力による省エネの話とマイカップ作り」

平成20年7月15日(火)午前10時〜正午
会 場:倉掛公民館
参加者:36人
講 師:三宅由里子氏ら4人
内 容:サロンあすはの川相肇代表の開会挨拶に続いて中国電力ホームコンサルタントの三宅講師が、節電や電化ライフの安全性と経済性に関する説明を行いました。
 マイカップ作りは用意された白地のカップに花模様などのシールを貼り付け、裏に名前を書いて出来上がり。約10日後には窯で焼かれた皆のマイカップがつどえ〜るに届く予定です。
 作業終了後、役員手作りの柏餅が振る舞われると参加者らは「美味しい。上品な味ですね」と目を細めていました。次回のサロンは9月に開催予定。
2008年平成20年
4月10日(木)
ふれあい交流会(花見)
平成20年4月10日(木)午前10時〜
会 場:郷社足次山神社 拝殿
参加者:約44人
会 費:500円(弁当・お茶ほか)
講 師:橋本恭子氏 清水芳江氏
     (井原市社会福祉協議会)
  ◎八重本さんほか2人による踊り
    安来節(どじょうすくい)
内 容:花見を兼ねたふれあい・いきいきサロンが午前10時から郷社拝殿で開かれ、会員ら44人が参加しました。
 この日のお楽しみ会は井原市社会福祉協議会の橋本講師と清水講師の指導によるボールゲームでスタート。負けたチームは尻を動かして文字を書く罰ゲームで皆の笑いを誘いました。
 その後、八重本さんら女性3人が安来節の曲に乗って登場し、ユーモアたっぷりに「どじょうすくい」を踊ると拍手喝采。サロンあすはの妹尾さん山岡さんと、清水講師の飛び入り参加もあって、雰囲気は一層盛り上がりました。









平成19年度
と き 摘要 photo
2007年平成19年
12月30日(
三世代交流餅つき大会
平成19年12月30日(
と   き:午前10時00分〜正午
会  場:郷社足次山神社境内
参加者:約100人
主  催:サロンあすは&少年団育成会
内  容:正月を前に餅つきを楽しもうと企画されたもので、経験豊富なサロンあすはのメンバーは、餅つきの指導をしながら子供たちと交流。
 時折小雪が舞う寒い日となりましたが、一般参加の13−2組倉橋さんは「孫に餅つきを見せようと思って一緒に来ました」と、たき火の回りで暖を取りながら見守っていました。
2007年平成19年
9月1日(土)
いきいきいばら出前講座
平成19年9月1日(土)
と   き:午前10時00分〜11時30分
会  場:つどえーる1階
参加者:50人
講座名:災害に備えよう
講  師:井原市生活安全課 藤井清志係長
企  画:サロンあすは
内  容:「不意に襲ってくる大地震や風水害などに住民はどう対応すべきか」といった問題を皆で考えるため、サロンあすはの役員が企画し、市へいきいき出前講座を要請したものです。
 当初はサロンあすは単独での開催も検討されていましたが、自治連合会、倉掛婦人会、倉掛少年団育成会、消防団第3部ら地元の各団体も協力し、倉掛地区初の防災学習会となりました。
 
2007年平成19年
6月21日(木)
健康講座
平成19年6月21日(木)
と   き:午前10時30分〜
会  場:つどえーる2階会議室
参加者:35人
講  師:岡田ろく三郎氏 (菅病院)
演  題:「薬と上手く付き合うために」 
内  容:
「貧血の人は軽四で重い荷物を運んでいるようなもの」、「人間の血管は平均、地球を2周半もの長さがある」などと約1時間、興味深い講話をして頂きました。最後は「中国地方の子守唄」や水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」を合唱しました。
T医療とは
健康を保持増進し不健康を健康にすること。薬は使い方によっては、好ましくない作用(害)が現れたりする。
U人の体は十人十色
人は全て条件がことなり同じ病名であっても同じ薬が使われるとは限らない。薬の飲み方、使い方は人により、また状態により変わる。
V薬はいつ飲むのか
@一日の服用回数
身体の中で有効に作用する時間による。
A用量(飲む量)
血中薬物濃度の有効域で飲むことが大切。
B服用時期
病院や調剤薬局の指示どおり飲むのが最低限の約束ごとであるといえる。
 

柏餅のサービス

岡田先生

熱心に聴講…

合唱♪
2007年平成19年
5月15日(火)
福祉施設見学と春の親睦旅行
平成19年5月15日(火)
集 合:倉掛公民館前
     午前9時 (9時30分出発)
行き先:@ケアハウス四季が丘 
     A偕楽園
     Bマービーふれあいセンター(昼食)
     C倉敷チボリ公園
参加費:1000円(入園料込み)
参加者:42人
内  容:2台のマイクロバスに分乗した一行は午前9時40分、ケアハウス四季が丘(井原市上出部町四季が丘)へ到着。初めに職員から「介護保険利用施設として6月1日オープン予定です。“誠実と思いやり”を基本理念に心のこもったサービスを目指します」と説明があり、40人が入居できる個室や浴室などを見学しました。この施設は敷地面積約6500u、建物は鉄骨造2階建、延べ床面積3295uで地域交流室なども完備。参加者らは「明るい色合いが四季が丘にふさわしく素晴らしい」と感想を述べていました。
 その後、3月20日に移転した偕楽園養護老人ホーム(写真右下)の外観を車窓から見て倉敷へ向かい、途中のマービーふれあいセンター(真備町)で昼食。チボリ公園では2時間散策を楽しみました。

注意事項:チボリ公園内は3〜4人で行動
       ※入園後、集合時間などは厳守
       ※公園内への飲食物は持ち込み禁止
2007年平成19年
4月5日(木)
楽しいレクリエーションと食事会
平成19年4月5日(木)
と き:午前10時30分〜午後12時30分
場 所:郷社足次山神社 拝殿
講 師:橋本恭子氏(井原市社会福祉協議会)
講 師:清水芳江氏(井原市社会福祉協議会)
参加者:44人
参加費:300円
内 容:レクリエーションは歯切れ良い二人の講師によって進められました。全員が輪になって座り、「いーちゃん」 「きょうちゃん」とお互いの名前を呼んでビーチボールを投げ合う“ネームパス”や、“ジャンケン前へ”などの動きのあるゲームで盛り上がり、最後は「東京音頭」 「きよしのズンドコ・ジャンケン節」を合唱して楽しいひとときを過ごしました。
 足次山神社境内の桜が満開に近かったことから、参加者は「ちょうど良い花見もできました」と笑顔で話していました。



平成18年度
と き 摘要 photo
2006年平成18年
11月10日(金)
介護教室で楽しく遊ぼう会
平成18年11月10日(金)
と き:午前9時30分〜11時30分
会 場:倉掛公民館
講 師:西部いこいの里支援センター
       社会福祉士    柳澤大作氏
       ケアマネージャー 笠原宏美氏
内 容:約30人の参加で始まった教室は、介護保険申請から認定、サービス利用について幅広い説明が行われました。
 柳澤講師は「井原市には認定を受けられなかった人を対象とした独自のサービスもあります」などと紹介。笠原講師は「不自由な生活の改善計画を行うのもケアマネージャーの仕事です。気軽に何でもご相談下さい」と、福祉制度の活用についてアドバイスしました。
 講演終了後は的当てゲームを全員で行い、午前11時30分に閉会しました。
2006年平成18年
10月2日(月)
福祉施設&水車の里見学
平成18年10月2日(月)
出 発:午前10時 倉掛公民館前
行き先:@特別養護老人ホームみずき
     A水車の里フルーツトピア(矢掛町)
会 費:500円
参加者:33人
内 容:午前10時過ぎに特別養護老人ホーム・みずきに到着した一行は、林承五施設長から概要説明を伺いました。
  続いて3班に分かれ、1階の食堂をはじめ、屋外などを見学しました。参加者から「ここに入るには1ヶ月どの程度のお金が必要ですか?」との質問に対し、林施設長は「4段階に分かれていますが、8〜9万円程度から入って頂けます」と回答。また、「みずきは美味しい食事が自慢です」と強調されていました。
  参加者は約1時間の見学を終えて矢掛町へ向かい、水車の里フルーツトピアで農業体験の手打ちうどんを賞味しました。
2006年平成18年
7月1日(土)
いばら出前講座&愛育委員との交流会
平成18年7月1日(土)
と  き:午前11時〜
会 場:倉掛公民館
会 費:無 料
出席者:35人
講座名:「介護保険制度改正について」
講 師:井原市健康福祉部介護保険課
       定光知子係長  田口保健師
内 容:開会にあたってサロンあすはの川相肇代表が「身近な保険制度をしっかり把握しておきましょう」と挨拶。
 続いて定光課長らが介護保険の改正ポイントをはじめ、申請からサービスの利用に至る手順や負担割合などについて約1時間講義を行い、皆熱心に学習しました。
 午後からは愛育委員手作りの健康食サービスもあり、出席者らは「大変意義深い一日ですね」などと口々に話していました。
2006年平成18年
5月23日(火)

春の親睦研修旅行 
平成18年5月23日(火)
集  合:午前9時50分 倉掛公民館
行き先:桜渓塾跡・重玄寺弥高山
参加費:一人500円
参加者:39人
内  容:サロンあすはの会員39人が春の親睦研修旅行を行いました。
 午前9時50分、バス2台に分乗して市民活動センター(つどえーる)を出発し、一路芳井町へ。途中、桜渓塾跡を見て雪舟の終焉地で知られる重玄寺(西芳井)へ到着。
 早速、本堂にて藤井宗俊住職からお寺の歴史や雪舟に関する法話を拝聴しました。続いてご住職の奥様に雪舟の紙芝居を披露して頂きました。(写真右)
 一行はこのあと川上町の弥高山へ向かい、緑鮮やかな公園で昼食をとりながら、親睦を深めました。
2006年平成18年
4月8日(土)
古代まほろば館見学&お花見
平成18年4月8日(土)
と  き:午前11時〜
集  合:古代まほろば館(第3部機庫西隣)
会  費:一人300円(食事負担金)
対象者:倉掛自治会員
その他:お花見は田中苑にて
内  容:この日の参加者は約30人。井原市文化財センター「古代まほろば館」に集合した一行は早速、展示室に入って職員から説明を受けました。市内から出土した貴重な埋蔵品には皆さん高い関心を示し、「近々ゆっくり来たいですね」などと話し合っていました。
田中苑へ移動してのお花見は桜がちょうど満開。懐かしい歌も飛び出し、笑い声の絶えない楽しい一時を過ごしました。



平成17年度
と き 摘要 photo
2005年平成17年
11月20日(
グラウンドゴルフ交流会
平成17年11月20日(
と  き:午前10時〜11時30分
会  場:郷社足次山神社境内
会  費:無  料
対象者:小学生以上
内  容:開会にあたってサロンあすはの川相肇代表が「少し冷えて参りましたが、要望に沿っての交流会です。皆さん頑張って下さい」と挨拶。続いて経験豊富な3組岡本哲二さんが競技説明を行い、プレーを開始しました。16ホールを回り終えた9組妹尾稔さんは「良い運動になった」と、笑顔を見せていました。
2005年平成17年
9月26日(月)
嫁いらず観音参拝と交流会
平成17年9月26日(月)
集  合:倉掛公民館
出  発:午前11時(午後3時帰着予定)
その他:カラオケ、詩吟、舞踊ほか隠し芸歓迎
参加費:500円(食事一部負担金)
2005年平成17年
7月11日(月)
第1回絵手紙教室
平成17年7月11日(月)
と  き:午後2時00分〜午後3時30分
会  場:倉掛公民館(つどえーる2階)
会  費:200円
参加者:12人
講  師:藤井成子先生
内  容:サロンあすはが初めての絵手紙教室を開き、12人の受講者が集いました。
 今日が初めての絵手紙」という方も多くおられましたが、和やかな会話を交えながら“筆”に集中する表情は正に、いきいきサロンそのものでした。
 藤井先生から「筆はゆっくり動かしましょう。とかく絵の方に目が行きがちですが、添える言葉こそ大切です」などとアドバイスを受けながら、花や野菜などを楽しく描きました。

 ◎ 今後の開催は毎月第2水曜日の午後
2005年平成17年
6月16日(木)
健康講座
平成17年6月16日(木)
と  き:午後2時00分〜午後3時30分
会  場:倉掛公民館(つどえーる2階)
参加者:45人
演  題:「病気の予防・治療について」
     【講師】 医療法人おだうじ会 
           小田病院耳鼻咽喉科
           小田幸江先生
           小田病院のホームページ
内  容:
@老人性難聴
「補聴器も役立つ。耳掛け型や耳穴型などがあるので、自分に合った形式のものを選ぶことが大切です」
A睡眠時無呼吸症候群
「10秒以上無呼吸の状態が睡眠7時間中に30回以上起こる、あるいは睡眠中の1時間のうちに5回以上無呼吸状態があるものと定義されています」
Bめまい
「めまいとは便利な言葉で、色々な異常感覚が“めまい”の一言で表現されています。めまいを起こす病気は大きく分けて…、
耳(内耳)の異常から起こるめまい。
脳神経、脳の異常から起こるめまい
その他、更年期障害や血圧調節障害などによるめまいがあります」

小田幸江先生


この日の受講者
は45人でした。
2005年平成17年
5月18日(水)
井原市施設めぐり
平成17年5月18日(水)
コース:つどえーる→井原消防署→中世夢が原
     →美星天文台→つどえーる
参加者:30人
内  容:
 合併によって拡大した新井原市の施設めぐりが、市のバスをお借りして実現しました。

  午前10時に市民活動センター(つどえーる)を出発して最初に訪れたのは、4月に移転したばかりの井原消防署。建物は無論、最新設備の説明を聞いた参加者は「機動力を100%発揮できるシステムだ」と絶賛していました。

  芳井町から美星大黒天を通って、中世夢が原へ向かい、古い時代の雰囲気を漂わせる茅葺きの建物などを見学しました。ここはNHK大河ドラマ「宮本武蔵」のロケに何度も使われ、評判になったところです。
 ※「中世夢が原」、「夢が原いくさらんど」、「美星天文台」は一体の施設になっており、年間約45000人の入場者があるそうです。
中世夢が原ホームページ

  美星天文台では、綾仁一哉台長から肉眼の20000倍の光を集める101p反射望遠鏡の概要説明を受けましたが、その大きさに皆ビックリ。
☆美星天文台へようこそ!☆

 続いて小惑星や宇宙ゴミを監視するもう一つの天文台の関連施設、スペースガードセンター展示館へ移動し、同センターが果たしている壮大な役割について話して頂きました。
..美星スペースガードセンター..

 午後3時、予定通り井原へ戻った参加者は「有意義な一日だった。今度は孫と一緒に星を見に行きたい」などと話していました。

井原消防署


中世夢が原


スペースガード
センター


綾仁天文台長から
説明を聞く参加者



平成16年度
と き 摘要 photo
2005年平成17年
3月26日(土)
グラウンドゴルフ&お花見
平成17年3月26日(土)
会  場:郷社境内
参加者:30人
      サロンあすは会員
内  容:
 先月の三世代交流グラウンドゴルフに続いて、今回はサロンあすは独自の大会を開きました。
 開式にあたり川相肇代表が「彼岸を過ぎても今年は寒い日が多いようです。今日は多くのご参加を頂き有り難うございます。しっかり楽しんで下さい」と挨拶。
 この競技に詳しい妹尾磯吉さんから注意や指導があり、午前10時半からプレーを開始しました。グラウンドゴルフは初めてという梶谷昌弘さんも、徐々に慣れてくると「思うようにならんところがまた面白い」と、笑顔でボールを追っていました。
        3組岡本さんが優勝!
 優勝は昨年、佐賀県伊万里市から倉掛3組に引っ越して来られた岡本哲二さん(野上町出身)でした。
 グラウンドゴルフが終わると次はお花見です。今年は桜の開花が遅く、名目だけの花見になりましたが、自己紹介を含め参加者にとって温かなふれあいの場となりました。 

何事かあった?

スコアは?

こちらは見学組
2005年平成17年
2月6日(
三世代交流グラウンドゴルフ
平成17年2月6日(
会  場:郷社境内
参加者:70人
      サロンあすは・倉掛少年団
      倉掛婦人会・倉掛自治連合会
内  容:
 午前9時からの開会式で少年団育成会の谷会長が「「三世代交流は、普段一緒に暮らしていない子供・お父さんお母さん・おじいさんおばあさん達が、お互いに楽しいひと時を過ごすことだと思います」、またサロンあすはの川相肇代表は「私達が子供の頃には無かったスポーツです。皆さんと一緒にプレーできることは大変嬉しい」と挨拶をしました。
 競技上の注意に続いて午前9時30分から4〜5人一組でプレーを開始しました。グラウンドゴルフは今日が初めてという人がほとんどで、珍プレーや好プレーの続出し、終始和やかな雰囲気でした。
 16ホールを回り終えると手作りのおにぎりと豚汁のサービスもあり、ゴルフ談義に花を咲かせながら楽しい一時を過ごしました。

「惜しい…」

集中力も大切

集合写真
2004年平成16年
10月8日(金)
健康体操
平成16年10月8日(金)
会  場:郷社拝殿
参加者:33人
講師:きのこ荘特別養護老人ホーム
     田中美鈴先生
内容:
 午前10時に開会。田中講師が「手足を動かすと脳が刺激され、若さを保つのに役立ちます」と参加者に説明し、リズムをとりながら指導に当たりました。
「ひ孫ができた」「ラジオ体操に5000回参加した」「イチローの活躍に胸が熱くなった」「函館の夜景が綺麗だった」「彼岸花が美しかった」と、最近感動したことを順番に発表するなど、充実したひとときを過ごしました。   

「足を使ってカゴを回しましょう」

指体操を指導する田中講師(左)



平成15年度
と き 摘要 photo
2004年平成16年
3月31日(水)
生活学習&お花見
平成16年3月31日(水)
会 場:郷社境内
参加者:46人
講 話:井原医師会在宅介護支援センター
      高橋尚主事
演 題:「健康的な社会生活」

賑やかなお花見
2004年平成16年
2月1日(
三世代交流 昔あそびの集い
平成16年2月1日(

会 場:郷社境内&社務所
参加者:倉掛少年団・あいの会・倉掛婦人会
     ・倉掛自治連合会の関係者70人
内 容:こま回し・竹とんぼ・ぱっちん・竹ぽっ
     くり・水鉄砲・おはじき・お手玉 etc

うまく回るかな
2003年平成15年
9月21日(
発会式&健康講座
平成15年9月21日(
会 場:郷社足次山神社拝殿
出席者:30人
講 師:小田病院 小田晧二院長
演 題:「病気いまむかし」

川相肇代表



戻る