郷社へ戻る 厄除け祈願祭
 ASUHAYAMA


厄 除 け 祈 願 祭

倉掛夏目の氏子ら厄祓い

2024年1月27〜28日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月27〜28日の2日間、午前9時〜午後3時まで厄除け祈願祭が執り行われました。
 参拝に訪れた人たちは、山室晶史宮司によってお祓いを受け、木札やお守りなどを授かりました。











厄除け&歳祝い祈願祭

井原市内の氏子ら参拝

2023年1月28〜29日 足次山神社

 郷社足次山神社で1月28〜29日、厄除け及び歳祝い祈願祭が執り行われました。
 土日の午前9時〜午後3時には笹賀町の家族連れなど数組の氏子らが訪れ、山室晶史宮司のお祓いを受け、木札やお守りを授かりました。(写真は1月29日)






2023年(令和5年)厄除け祈願祭

総代受付当番表

1月28日(土)
9:00〜12:00 細羽正敏 水原正博
12:00〜15:00
1月29日(日)
9:00〜12:00 大久保克朗 川相 登
12:00〜15:00






回 覧
令和5年1月吉日
各 位
足次山神社
厄除け歳祝いのご案内
 新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
 当社におきまして、標記の厄除け、歳祝いのお祓いを下記のとおり執り行います。下表を参考にご希望の方はお参りください。
 お祓いを受けられた方にはお神札、お守りを授与いたします。なお当日お参りができない方は、地区の総代にご相談ください。



日  時 令和5年
1月28日(土)9:00〜15:00
1月29日()9:00〜15:00
初穂料 お志をお納めください。

厄 年 男性 25歳 (平成11年生)
42歳 (昭和57年生)
61歳 (昭和38年生)
女性 19歳 (平成17年生)
33歳 (平成3年生)
61歳 (昭和38年生)
◎厄年前後の年にお生まれの方は前厄・後厄
歳祝い 男女 70歳 (昭和29年生) 古希
77歳 (昭和22年生) 喜寿
80歳 (昭和19年生) 傘寿
88歳 (昭和11年生) 米寿
90歳 (昭和 9年生) 卒寿
99歳 (大正14年生) 白寿
100歳 (大正13年生) 上寿

総代長 大久保克朗(倉掛) 62−0428
副総代長 川相  登(夏目) 62−3476






厄除け&歳祝い祈願祭

家族連れなど訪れ祈願

2021年1月30〜31日 足次山神社

 郷社足次山神社で1月30日午前9時より、厄除け及び歳祝い祈願祭が執り行われました。
 午前10時ごろには倉掛の70代男性が77歳の歳祝いに、続いて家族4人連れが厄除けに訪れ、山室晶史宮司によるお祓いを受け、木札やお守りを授かりました。
 今年の厄除け及び歳祝いの受け付けは1月30日〜31日の午前9時〜午後3時まで。事前の申込は不要。






2021年(令和2年)厄除け祈願祭

総代受付当番表

1月30日(土)
9:00〜12:00 川相益一 細羽正敏
12:00〜15:00 立石泰之 河合謙治
1月31日(日)
9:00〜12:00 大久保克朗 渡辺研一
12:00〜15:00 川相 登 水原正博






回 覧
令和3年1月吉日
各 位
足次山神社
厄除け歳祝いのご案内
 新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
 当社におきまして、標記の厄除け、歳祝いのお祓いを下記のとおり執り行います。下表を参考にご希望の方はお参りください。
 お祓いを受けられた方にはお神札、お守りをを授与いたします。なお当日お参りができない方は、地区の総代にご相談ください。



日  時 令和3年
1月30日(土)9:00〜15:00
1月31日()9:00〜15:00
初穂料 お志をお納めください。

厄 年 男性 25歳 (平成9年生)
42歳 (昭和55年生)
61歳 (昭和36年生)
女性 19歳 (平成15年生)
33歳 (昭和64年生)
61歳 (昭和36年生)
  ※厄年前後の年にお生まれの方は前厄・後厄 
歳祝い 男女 70歳 (昭和27年生) 古希
77歳 (昭和20年生) 喜寿
80歳 (昭和17年生) 傘寿
88歳 (昭和9年生) 米寿
99歳 (大正12年生) 白寿

総代長 大久保克朗(倉掛) 62−0428
副総代長 川相  登(夏目) 62−3476






厄 除 け 祈 願 祭

土日の二日間お祓い受付

2020年2月2日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で2月1〜2日の2日間、午前9時より厄除け祈願祭が執り行われました。
 参拝に訪れた代理を含む氏子らは、山室晶史宮司によってお祓いを受け、木札やお守りなどを授かりました。






回 覧
令和2年1月15日
各 位
郷社足次山神社
厄除け歳祝いのご案内
 新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
 当社におきまして、標記の厄除け、歳祝いのお祓いを下記のとおり執り行います。下表を参考にご希望の方はお参りください。
 お祓いを受けられた方にはお神札、お守りをを授与いたします。なお当日お参りができない方は、地区の総代にご相談ください。



日  時 令和2年2月1日(土)9:00〜12:00頃
令和2年2月2日()9:00〜15:00頃
初穂料 お志をお納めください。

厄 年 男性 25歳 (平成8年生)
42歳 (昭和54年生)
61歳 (昭和35年生)
女性 19歳 (平成14年生)
33歳 (昭和63年生)
61歳 (昭和35年生)
歳祝い 男女 70歳 (昭和26年生) 古希
77歳 (昭和19年生) 喜寿
80歳 (昭和16年生) 傘寿
88歳 (昭和8年生) 米寿
99歳 (大正11年生) 白寿

総代長 大久保克朗(倉掛) 62−0428
副総代長 川相  登(夏目) 62−3476






厄 除 け 祈 願 祭

事前の申し込みは不要

2019年2月2〜3日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で2月2日午前9時より、厄除け祈願祭が執り行われました。
 正午までに5組の本人や家族が山室晶史宮司による厄年のお祓いを受け、木札を授かりました。翌3日も午前9時から正午までに3組の氏子が厄除け祈願に訪れました。
 今年は事前の申込が不要でした。






回 覧
平成31年1月2日
各 位
郷社足次山神社
厄除け歳祝いのご案内
 明けましておめでとうございます。
 当社におきまして、標記の厄除け、歳祝いのお祓いを下記のとおり執り行います。下表を参考にご希望の方はお参りください。
 お祓いを受けられた方にはお神札、お守りをを授与いたします。なお当日お参りができない方は、地区の総代にご相談ください。



日  時 31年2月2日(土) 9:00〜12:00頃
31年2月3日() 9:00〜12:00頃
初穂料 お志をお納めください。

厄年 男性 25歳 (平成7年生)
42歳 (昭和53年生)
61歳 (昭和34年生)
女性 19歳 (平成13年生)
33歳 (昭和62年生)
61歳 (昭和34年生)
歳祝い 男女 70歳 (昭和25年生) 古希
77歳 (昭和18年生) 喜寿
80歳 (昭和15年生) 傘寿
88歳 (昭和7年生) 米寿
99歳 (大正10年生) 白寿

平 成 31 年 厄 歳 表 
厄 名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 辛 巳 19歳(女)   平成13年
男  厄 乙 亥 25歳(男)   平成 7年
属星厄 丁 卯 33歳(男・女) 昭和62年
延寿厄 戊 午 42歳(男・女) 昭和53年
中星厄 辛 亥 49歳(男・女) 昭和46年
還暦厄 己 亥 61歳(男・女) 昭和34年
古 稀 庚 寅 70歳(男・女) 昭和25年
喜 寿 癸 未 77歳(男・女) 昭和18年
傘 寿 庚 辰 80歳(男・女) 昭和15年
米 寿 壬 申 88歳(男・女) 昭和 7年
白 寿 辛 酉 99歳(男・女) 大正10年



厄年の前後1年にお生まれの方は前厄・後厄になります






回 覧
平成29年12月25日
各 位
郷社足次山神社
厄除け祈願祭のご案内
 新年まで残り少なく心忙しくなって参りました。
 当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は、人生の節目でございますので参考にして戴き、祈願ご希望の方は当日、足次山神社へお出掛け下さい。お待ちしております。



日  時 30年2月3日(土) 9:00〜12:00
30年2月4日() 9:00〜12:00
場  所 郷社足次山神社拝殿
祈願等 1件3,000円。祈願厄・氏名・年齢等記入の木札を授布。本人が参列できない場合は後日上記の札をお届けします。代理可。
     
倉掛夏目以外の方は、川相肇総代長へお申し込みください。(電話62−5626)

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 


平 成 30 年 厄 歳 表 
厄 名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 庚 辰 19歳(女)   平成12年
男  厄 申 戌 25歳(男)   平成 6年
属星厄 丙 寅 33歳(男・女) 昭和61年
延寿厄 丁 巳 42歳(男・女) 昭和52年
中星厄 庚 戌 49歳(男・女) 昭和45年
還暦厄 戊 戌 61歳(男・女) 昭和33年
古稀厄 己 丑 70歳(男・女) 昭和24年
喜寿厄 壬 午 77歳(男・女) 昭和17年
傘寿厄 己 卯 80歳(男・女) 昭和14年
米寿厄 辛 未 88歳(男・女) 昭和 6年
白寿厄 庚 申 99歳(男・女) 大正 9年







厄 除 け 祈 願 祭

厄払い終えて木札授かる

2017年1月28日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月28日午前9時より、第1回目の厄除け祈願祭が執り行われました。
 山室晶史宮司によって代理を含む3人が厄年のお祓いを受け、木札を授かりました。受付は28日と29日の午前9時から正午まで。






回 覧
平成28年12月25日
各 位
郷社足次山神社
厄除け祈願祭のご案内
 新年まで残り少なくなって参りました。
さて、当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は、人生の節目でございますので参考にして戴き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 1月28日(土) 9:00〜12:00
1月29日() 9:00〜12:00
祈願等 祈願厄・氏名・年齢等記入の木札を授与。本人が参列できない場合は後日上記の札をお届けします。
     
申込み締切り日 1月15日( 自治会で取りまとめるよう宜しくお願い致します。

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 


平 成 29 年 厄 歳 表 
厄 名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 己 卯 19歳(女)   平成11年
男  厄 癸 酉 25歳(男)   平成 5年
属星厄 乙 丑 33歳(男・女) 昭和60年
延寿厄 丙 辰 42歳(男・女) 昭和51年
中星厄 己 酉 49歳(男・女) 昭和44年
還暦厄 丁 酉 61歳(男・女) 昭和32年
古稀厄 戊 子 70歳(男・女) 昭和23年
喜寿厄 辛 巳 77歳(男・女) 昭和16年
傘寿厄 戊 寅 80歳(男・女) 昭和13年
米寿厄 庚 午 88歳(男・女) 昭和 5年
白寿厄 己 未 99歳(男・女) 大正 8年







厄 除 け 祈 願 祭

約30人が無病息災を祈願

2016年1月31日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月31日(日)、厄除け祈願祭が執り行われました。
 山室晶史宮司による第1回目の神事は午前10時から始まり、代理出席を含む厄年の氏子ら5人がお祓いを受け、無病息災を祈りました。川相肇総代長の話しによると、今年の厄祓いは約30人の申込みがありました。






回 覧
平成27年12月25日
各 位
郷社足次山神社
厄除け祈願祭のご案内
 新年まで残り少なくなって参りました。
さて、当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は、人生の節目でございますので参考にして戴き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 1月31日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名等記入の木札を授布。(本人が参列できない場合は後日お届けします)

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 
申込み締切日1月15日(金) 各組自治会で取りまとめてください。

平 成 28 年 厄 歳 表 
厄  名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 戌 寅 19歳(女) 平成10年
男  厄 壬 申 25歳(男) 平成 4年
属星厄 甲 子 33歳(男・女) 昭和59年
延寿厄 乙 卯 42歳(男・女) 昭和50年
中星厄 戌 申 49歳(男・女) 昭和43年
還暦厄 丙 申 61歳(男・女) 昭和31年
古稀厄 丁 亥 70歳(男・女) 昭和22年
喜寿厄 庚 辰 77歳(男・女) 昭和15年
傘寿厄 丁 丑 80歳(男・女) 昭和12年
米寿厄 己 巳 88歳(男・女) 昭和 4年
白寿厄 戌 午 99歳(男・女) 大正 7年







厄 除 け 祈 願 祭

節分を前に郷社で厄落とし

2015年2月2日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で2月2日、厄除け祈願祭が執り行われました。
 大山宮司による第一回目の神事は午前10時15分から始まり、代理出席を含む厄年の氏子ら8人がお祓いを受けました。
 厄年における厄祓いの時期は、地域によって異なるものの、「年始から節分までに行う」というケースが多く見られています。






回 覧
平成26年1月2日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 明けましておめでとうございます。。
当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は、人生の節目でございますので参考にして戴き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 2月2日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名等記入の木札を授布。(本人が参列できない場合は後日お届けします)

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 
申込み締切日1月15日(水) 自治会で取りまとめてください


平 成 26 年 厄 歳 表 
厄  名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 丙 子 19歳(女) 平成 8年
男  厄 庚 午 25歳(男) 平成 2年
属星厄 壬 戌 33歳(男・女) 昭和57年
延寿厄 癸 丑 42歳(男・女) 昭和48年
中星厄 丙 午 49歳(男・女) 昭和41年
還暦厄 甲 午 61歳(男・女) 昭和29年
古稀厄 乙 酉 70歳(男・女) 昭和20年
喜寿厄 戌 寅 77歳(男・女) 昭和13年
傘寿厄 乙 亥 80歳(男・女) 昭和10年
米寿厄 丁 卯 88歳(男・女) 昭和 2年
白寿厄 丙 辰 99歳(男・女) 大正 5年







回 覧
平成25年1月2日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 明けましておめでとうございます。。
当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は、人生の節目でございますので参考にして戴き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 2月3日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名等記入の木札を授布。(本人が参列できない場合は後日お届けします)
締  切 1月15日(火) 各組自治会長には貴組の取りまとめを宜しくお願い申し上げます。
別表
平 成 25 年 厄 歳 表 
厄  名 天干地支 数え年(性別) 生まれ年
女  厄 乙亥の年 19歳(女)   平成 7年
男  厄 己巳の年 25歳(男)   平成 元年
昭和64年
属星厄 辛酉の年 33歳(男・女) 昭和56年
延寿厄 壬子の年 42歳(男・女) 昭和47年
中星厄 巳己の年 49歳(男・女) 昭和40年
還暦厄 癸巳の年 61歳(男・女) 昭和28年
古稀厄 甲申の年 70歳(男・女) 昭和19年
喜寿厄 丁丑の年 77歳(男・女) 昭和12年
傘寿厄 甲戌の年 80歳(男・女) 昭和 9年
米寿厄 丙寅の年 88歳(男・女) 昭和元年
大正15年
白寿厄 乙卯の年 99歳(男・女) 大正 4年

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 






厄 除 け 祈 願 祭

氏子ら無病息災を祈願

2012年1月29日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月29日、厄除け祈願祭が執り行われました。大山宮司による第一回目の神事は午前10時から始まり、厄年の氏子ら6人がお祓いを受けました。






回 覧
平成23年12月25日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 新年まで残り少なくなって参りました。
さて、当神社におきましては、下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は人生の節目でございますので参考にして頂き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 1月29日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名・年齢等記入のお札を授布。 (本人が参列できない場合は後日お届けします)
締  切 1月15日(日) 各組自治会で取りまとめて頂きますようお願い申し上げます。
別表
平 成 24 年 厄 歳 表 
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 甲戌の年 19歳(女)   平成 6年生まれ
男  厄 戊辰の年 25歳(男)   昭和63年生まれ
属星厄 庚申の年 33歳(男・女) 昭和55年生まれ
延寿厄 辛亥の年 42歳(男・女) 昭和46年生まれ
中星厄 甲辰の年 49歳(男・女) 昭和39年生まれ
還暦厄 壬辰の年 61歳(男・女) 昭和27年生まれ
古稀厄 癸未の年 70歳(男・女) 昭和18年生まれ
喜寿厄 丙子の年 77歳(男・女) 昭和11年生まれ
傘寿厄 癸酉の年 80歳(男・女) 昭和 8年生まれ
米寿厄 乙丑の年 88歳(男・女) 大正14年生まれ
白寿厄 甲寅の年 99歳(男・女) 大正 3年生まれ

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 






厄 除 け 祈 願 祭

氏子や代理人が祈願に参拝

2011年1月30日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月30日、厄除け祈願祭が執り行われ、井原市内の氏子らが参拝しました。
 午前10時から拝殿で始まった第一回目の御祓いには、代理人を含め男女15人が参列。大山宮司は一人ひとりの氏名を読み上げ、入念に厄除け祈願を行いました。 






回 覧
平成23年1月2日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 明けましておめでとうございます。当神社におきましては下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は人生の節目でございますので参考にして頂き、祈願ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 1月30日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名・年齢等記入のお札を授布。 (本人が参列できない場合は後日お届けします)
締  切 1月15日(土) 倉夏地区は各組自治会で取りまとめて頂きますようお願い申し上げます。他地区の方は62-5626(川相総代長)へ。
別表
平 成 2 3 年 厄 年 表
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 癸酉の年 19歳(女)   平成 5年生まれ
男  厄 丁卯の年 25歳(男)   昭和62年生まれ
属星厄 己未の年 33歳(男・女) 昭和54年生まれ
延寿厄 庚戌の年 42歳(男・女) 昭和45年生まれ
中星厄 癸卯の年 49歳(男・女) 昭和38年生まれ
還暦厄 辛卯の年 61歳(男・女) 昭和26年生まれ
古稀厄 壬午の年 70歳(男・女) 昭和17年生まれ
喜寿厄 乙亥の年 77歳(男・女) 昭和10年生まれ
傘寿厄 壬申の年 80歳(男・女) 昭和 7年生まれ
米寿厄 甲子の年 88歳(男・女) 大正13年生まれ
白寿厄 癸丑の年 99歳(男・女) 大正 2年生まれ

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 






厄 除 け 祈 願 祭

氏子ら12人が祈願に参拝

2010年1月31日 郷社足次山神社

 郷社足次山神社で1月31日、厄除け祈願祭が執り行われ、井原市内の氏子ら多数が参拝しました。
 午前10時から拝殿で始まった第一回目の御祓いには男女12人が参列。大山宮司は一人ひとりの氏名を読み上げ、厄年を無事乗り切るための祈願を入念に行いました。
 厄払いは年始から節分までに終えるケースが多く見られ、今年の場合は次の日曜日(2月7日)になると節分から数日を過ぎることから1月中に執り行われたものです。
 60代の男性○倉さんは「嫁いだ次女の厄払いをお願いにきました」と話していました。






回 覧
平成22年1月2日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 明けましておめでとうございます。当神社におきましては下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は人生の節目でございますので参考にして頂き、ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 1月31日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円。祈願厄・氏名・年齢等記入のお札を授布。 (本人が参列できない場合は後日お届けします)
締  切 1月15日(金) 各組自治会で取りまとめて頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
別表
平 成 2 2 年 厄 年 表
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 壬申の年 19歳(女)   平成 4年生まれ
男  厄 丙寅の年 25歳(男)   昭和61年生まれ
属星厄 戊午の年 33歳(男・女) 昭和53年生まれ
延寿厄 己酉の年 42歳(男・女) 昭和44年生まれ
中星厄 壬寅の年 49歳(男・女) 昭和37年生まれ
還暦厄 庚寅の年 61歳(男・女) 昭和25年生まれ
古稀厄 辛巳の年 70歳(男・女) 昭和16年生まれ
喜寿厄 甲戌の年 77歳(男・女) 昭和 9年生まれ
傘寿厄 辛未の年 80歳(男・女) 昭和 6年生まれ
米寿厄 癸亥の年 88歳(男・女) 大正12年生まれ
白寿厄 壬子の年 99歳(男・女) 明治45年生まれ

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 祈願厄
 
 
 







厄 除 け 祈 願 祭

市内外から多くが祈願に

2009年2月1日 郷社足次山神社


 郷社足次山神社で2月1日に厄除け祈願祭が執り行われ、市内の氏子をはじめ、多くの人たちが厄払いに訪れました。
 大山秀憲宮司による第一回目の御祓いは18人が参列して午前10時過ぎから始まりました。お札を授かった昭和24年生まれの男性は「健康面に気を配り、災難などに遭わないよう祈りました」と話していました。






回 覧
平成21年1月2日
各 位
郷社足次山神社
宮司  大山秀憲
総代一同
厄除け祈願祭のご案内
 明けましておめでとうございます。当神社におきましては下記のとおり厄除け祈願祭を執り行います。
 別表は人生の節目でございますので参考にして頂き、ご希望の方は申込欄へご記入下さい。



日  時 2月1日(日) 午前10時〜午後3時
場  所 足次山神社拝殿
祈願料 1件3000円(祈願厄・氏名・年齢等記入のお札を授布) 本人が参列できない場合は後日お届けします。
締  切 1月15日(木) 自治会で取りまとめて頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
別表
平 成 2 1 年 厄 年 表
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 辛未の年 19歳(女)   平成 3年生まれ
男  厄 乙丑の年 25歳(男)   昭和60年生まれ
属星厄 丁巳の年 33歳(男・女) 昭和52年生まれ
延寿厄 戊申の年 42歳(男・女) 昭和43年生まれ
中星厄 辛丑の年 49歳(男・女) 昭和36年生まれ
還暦厄 己丑の年 61歳(男・女) 昭和24年生まれ
古稀厄 庚辰の年 70歳(男・女) 昭和15年生まれ
喜寿厄 癸酉の年 77歳(男・女) 昭和 8年生まれ
傘寿厄 庚牛の年 80歳(男・女) 昭和 5年生まれ
米寿厄 壬戌の年 88歳(男・女) 大正11年生まれ
白寿厄 辛亥の年 99歳(男・女) 明治44年生まれ

- - - - - - - -   - - -  - - -  - - -  - - - - - - - -
申  込  書
    町   番地 ふりがな
氏  名
性別 生年月日 祈願厄
 
 
 






平成20年厄除け祈願祭
2008年2月3日 足次山神社拝殿

 郷社足次山神社で2月3日、平成20年の厄除け祈願祭が執り行われ、厄年の氏子らが訪れました。
 大山秀憲宮司による一回目の御祓いは午前10時から拝殿で始まり、15人の参拝者は深々と頭を下げ無病息災を祈りました。

平 成 2 0 年 厄 年 表
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 庚牛の年 19歳(女)   平成 2年生まれ
男  厄 甲子の年 25歳(男)   昭和59年生まれ
属星厄 丙辰の年 33歳(男・女) 昭和51年生まれ
延寿厄 丁未の年 42歳(男・女) 昭和42年生まれ
中星厄 庚子の年 49歳(男・女) 昭和35年生まれ
還暦厄 戊子の年 61歳(男・女) 昭和23年生まれ
古稀厄 己卯の年 70歳(男・女) 昭和14年生まれ
喜寿厄 壬申の年 77歳(男・女) 昭和 7年生まれ
傘寿厄 己巳の年 80歳(男・女) 昭和 4年生まれ
米寿厄 辛酉の年 88歳(男・女) 大正10年生まれ
白寿厄 庚戌の年 99歳(男・女) 明治43年生まれ





平成19年厄除け祈願祭
2007年2月4日 足次山神社拝殿



 郷社足次山神社で2月4日、平成19年の厄除け祈願祭が執り行われ、市内外から厄年の人達らが訪れました。
 大山宮司による御祓いは午前10時から拝殿で始まり、参拝者はそれぞれに無病息災を祈りました。
 矢掛町の母親に祈願を頼まれたという50代の女性は「父親が昨年病気で倒れました。母親には元気でいてもらわねば」と木札を大切そうに受け取っていました。

■祈願料 1件 3000円
祈願厄・氏名・年齢等記入の木札を授布。
参列出来なかった方には後日、祈願した木札をお届けします。
■申込先 郷社総代長 川相 肇  0866-62-5626 

平 成 19 年 厄 年 表 
厄  名 天干地支 数年(かぞえ年) 生まれ年
女  厄 己巳の年 19歳(女)   昭和64年生まれ
平成元年生まれ  
男  厄 癸亥の年 25歳(男)   昭和58年生まれ
属星厄 乙卯の年 33歳(男・女) 昭和50年生まれ
延寿厄 丙午の年 42歳(男・女) 昭和41年生まれ
中星厄 己亥の年 49歳(男・女) 昭和34年生まれ
還暦厄 丁亥の年 61歳(男・女) 昭和22年生まれ
古稀厄 戊寅の年 70歳(男・女) 昭和13年生まれ
喜寿厄 辛未の年 77歳(男・女) 昭和 6年生まれ
傘寿厄 戊辰の年 80歳(男・女) 昭和 3年生まれ
米寿厄 庚申の年 88歳(男・女) 大正 9年生まれ
白寿厄 己酉の年 99歳(男・女) 明治42年生まれ