令和5年(2023年)郷社当番祭
神   官    山室昌史宮司 090-9736-4162
当番 出席    房野さん、田中さん
総代会出席    大久保、川相、谷、立石、渡辺
       ※当番祭担当 090-3745-0845
令和4年から新講東組、中組、西組の当番祭は、講員減少等により大当番のみ執り行うこととなりました。
相当番祭は執り行いません。
10

15

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
区当番
(倉掛)13-2組
 房野
  090-2296-8476
09:50 宮司お迎え
10:00 0神事
     (房野宅)
     直会
     宮司お送り
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1
新講当番
(西組)
  大当番:川相智史
 (代理:田中利治)
  090-4578-1330
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    川相智史宅
     直会
    宮司お送り
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1

備考
@ 備品の貸出しは10月8日(日) 9:00〜11:00、備品の返却は、10月15日 17:00まで。
A 大注連縄は新講西組が10月8日までにの取付け。作成は木山氏(神代町)へ3万円で依頼。
B 大鳥居・中鳥居の注連縄作成・取付けは、区当番が10月15日までに、作成は神代町の木山氏に依頼した。\15,000
C 大幣(おおぬさ)、太鼓は、宮司お迎えのときに当番に渡す。
D 八足台(はっそくだい)は三式しかない。当番宅用の注連縄、玉串用の榊は各当番で用意する。(郷社境内に榊はあります)
E 青竹(男竹)は3本/組で、当番宅に取り付ける。
F 幟竹は郷社の竹を使用する。
  令和5年当番祭配布資料





令和4年 郷社当番祭
10

16

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
区当番
(夏目)1・.2・3組
 小山 晃
  090-7546-6738
09:50 宮司お迎え
10:00 0神事
   (夏目公民館)
     直会
     宮司お送り
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1
新講当番
(中組)
  佐伯 英則
  62−0970
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
     直会
    宮司お送り
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1

備考
@ 備品の貸出しは10月9日(日) 9:00〜11:00、備品の返却は、10月16日 17:00まで。
A 大注連縄の作成・取付けは、新講中組が10月16日までに
B 大鳥居・中鳥居の注連縄作成・取付けは、区当番が10月15日までに、作成は神代町の木山氏に依頼した。\15,000
C 大幣(おおぬさ)、太鼓は、宮司お迎えのときに当番に渡す。
D 八足台(はっそくだい)は三式しかない。当番宅用の注連縄、玉串用の榊は各当番で用意する。(郷社境内に榊はあります)
E 青竹(男竹)は3本/組で、中組、区当番へ10月15日午前中、当番祭の場所へ総代会が用意する。
F 幟竹は郷社の竹を使用する。
  当番祭配布資料





令和3年 郷社当番祭
10

16

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
  吉岡 佳通
  62−3037
09:50 宮司お迎え
10:00 0神事
     直会
     宮司お送り
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1
新講当番
(西組)
 渡辺 伸太郎

  62−3242
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
     直会
    宮司お送り
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串(榊)用 3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1
10

17

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番(大当番)
(東組)
 塚村 秀司

  62−0741
09:50 宮司お迎え10:00 神事
    直会
    宮司お送り
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串用    3
三宝       7
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1 
氏子当番
(倉掛)12-1&12-2組
 瀬藤 慎二
  090-8716-9271
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    0直会
     宮司お送り
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
紙垂 注連縄用  4
紙垂 玉串用    3
三宝       7
八足台      1式
御幣(足次山神社) 1
御幣(春日神社)  1 

備考
@ 備品の貸出しは10月10日(日) 9:00〜11:00、備品の返却は、10月16〜17日 17:00まで。
A 大注連縄の作成・取付けは、新講東組が10月16日までに、作成は木之子町の笠行氏に依頼した。\12,000程度
B 大鳥居・中鳥居の注連縄作成・取付けは、区当番が10月16日までに、作成は県主町の生駒氏に依頼した。\15,000程度
C 区当番には阿須波山大神霊璽(あすはやまおおかみれいじ)を10月10日に渡す。
D 大幣(おおぬさ)は、宮司の迎へ時に当番に渡す。当番宅用の注連縄、玉串用の榊は、各当番で用意する。
E 八足台(はっそくだい)は三式しかない。
F 青竹(男竹)は3本/組で、中組、西組には10月15日午前中に郷社へ、東組には16日午前中に塚村宅へ総代会が用意する。
G 幟竹は郷社の竹を使用する。
  当番祭配布資料





令和2年 郷社当番祭
10

17

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
  山岡 弘幸
  62−0611
09:50 宮司お迎え
10:00 0神事
     直会
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    郷社
新講当番(大当番)
(西組)
 柳本 勝利

  62−2287
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    0直会
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    
10

18

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
氏子当番
(夏目)4・5・6組
 佐藤 正喜
  62−2281
09:50 宮司お迎え10:00 神事
     直会
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    4
三宝    7
祭壇    郷社 
新講当番
 (東組)
 倉橋 誠
  62−6557
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    0直会
14:00 整列・出発
15:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    郷社
※備品の貸し出し 10/11 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
足次山神社・春日神社
※備品の返却 10/17・18
17:00まで
※注連縄・大鳥居の注連縄・拝殿前の注連縄の作成(氏子当番)
※大鳥居の注連縄作成取り付け(10月11日10:00頃))
  ※大注連縄作成・取付(新講西組) 10月17日 11:00までに
  ※当番宅の玄関・床の間の注連縄作成(郷社)





令和元年 郷社当番祭
10

19

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
氏子当番
(倉掛)
 9組 掛橋健吉
10組 土井則男
11組 山口政春
  62−6591
09:50 宮司お迎え
10:00 0神事
     直会
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    4
三宝    7
祭壇    郷社
新講当番
(西組)
 岡本 昇

  62−1352
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    0直会
14:10 整列・出発
15:10 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    自宅
10

20

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(東組)
 渡辺 進
  62−2281
09:50 宮司お迎え10:00 神事
     直会
11:00 整列・出発
12:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    郷社 
新講当番(大当番)
(中組)
 石井 清
  62−2096
13:00 宮司お迎え
13:10 神事
    0直会
14:10 整列・出発
15:10 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3
三宝    7
祭壇    郷社
※備品の貸し出し 10/13 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
足次山神社・春日神社
※備品の返却 10/19・20
17:00まで
※注連縄・大鳥居の注連縄・拝殿前の注連縄の作成(氏子当番)
※大鳥居の注連縄取り付け(10月13日)
  ※大注連縄作成・取付(10月19日 11:00までに
  ※当番宅の玄関・床の間の注連縄作成
  (氏子当番〜山口、 西組・東組〜岡本、 中組〜石井)





平成30年 郷社当番祭
10

20

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(西組)
 田中 利治

  62−3151
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
新講当番
(東組)
 渡辺 泰孝

  62−1704
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
10

21

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
 山岡 邦夫
  62−0546
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    自宅 
氏子当番(夏目)
7組 長谷川 誠
  62−2156
8組 岡本 光恵
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
※備品の貸し出し 10/14 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/20・21
17:00まで
※注連縄・大鳥居の注連縄・拝殿前の注連縄の作成(岡本総代)
※大鳥居と拝殿前の注連縄取り付け(後日)
当番祭配布資料




平成29年 郷社当番祭
10

14

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(東組)
 渡辺 節夫

  62−3428
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
氏子当番(倉掛)
8組 田中達也
 090-9486-7178
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
10

15

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
 山岡 正幸
  62−0546
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社 
新講当番
(西組)
 川相 久夫
  62−7023
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    岡本総代
※備品の貸し出し 10/8 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/14・15
17:00まで
※大鳥居の注連縄作成(岡本総代)
※大鳥居の注連縄取り付け(氏子当番・倉掛8組)
※大注連縄作成(中組・川相)
※当番宅の玄関・床の間の注連縄作成(岡本総代)




平成28年 郷社当番祭
10

15

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
 川相益一

  62−7244
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
氏子当番(夏目)
9組 藤井俊一
 090-3177-6830
10組 徳永 晃
  62−7605
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    郷社
10

16

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
 (東組)
  塚村秀司
  62−3737
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    自宅 
新講当番(大当番)
(西組)
 岡本耕志
  62−2215
8:50〜10:30(郷社)
  大注連縄作成
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    自宅
※備品の貸し出し 10/9 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/15・16
17:00まで
  ※大鳥居の注連縄作成・取り付け(氏子当番)
  ※大注連縄作成・取り付け(新講西組)





平成27年 郷社当番祭
10

17

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(西組)
 川相 肇

  62−5626
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    自宅
氏子当番(倉掛)
6組 倉橋喜久
  62−1698
7組 山岡千恵子
  62−7605
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    自宅
10

18

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
 山岡淳志
  62−0936
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    1 郷社 
新講当番(大当番)
(東組)
 倉橋 誠
  62−6557
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 前日
三宝    7
祭壇    1 郷社
※備品の貸し出し 10/11 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/17・18
17:00まで
  ※大注連縄作成(新講東組)日時は後日決定





平成26年 郷社当番祭
10

18

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(中組)
 山岡潤一郎
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1 郷社
新講大当番
(西組)
◎高原 繁
08:00〜(郷社)
     大注連縄作成
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1 自宅
10

19

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り
新講当番
(東組)
 渡辺泰孝
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1 郷社 
氏子当番
(夏目)
13組・14組
◎塚原秀昭
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1 岡本
※備品の貸し出し 10/12 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/18・19
17:00まで





平成25年 郷社当番祭
10

19

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
新講当番
(西組)
渡辺伸太郎
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇 岡本宅のを使用
新講大当番
(東組)
渡辺 進
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1
10

20

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り
氏子当番
(倉掛)
◎坂野武志 5-1組
  岡本武子 5-2組
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    4 岡本
三宝    9
祭壇    1    
新講大当番
(中組)
◎川相謙治
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇 前日に東組から   
※備品の貸し出し 10/13 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/19・20
17:00まで
  ※大注連縄作り(新講中組)は19日午前8時〜郷社で行います。





平成24年 郷社当番祭
10

20

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
氏子当番(夏目)
17組 久安一充
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 8
玉串    4 岡本
三宝    9
祭壇    1
新講大当番
東組
渡辺節男
08:00 大注連縄作り
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 8
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    1
10

21

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り
新講当番
中組
佐伯英則
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 8
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    
新講当番
西組
柳本勝利
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 8
玉串    3 岡本
三宝    7
祭壇    
※備品の貸し出し 10/14 9:00〜11:00
三宝・祭壇・御幣
※備品の返却 10/20・21
17:00まで





平成23年 郷社当番祭
10

15

(土)
当番・氏名 神事・直会 宮上り 貸出し等
氏子当番(倉掛)
3組 佐藤一三
4組 山岡淑子
会場 新谷雅司
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
    0直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    7 大
三宝   11
祭壇    1
新講大当番
西組
濱田 晃
08:00 大注連縄作り
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    4 大
三宝    7
祭壇    1
10

16

(日)
当番・氏名 神事・直会 宮上り
新講当番
東組
塚村秀司
08:50 宮司お迎え
09:00 神事
     直会
10:40 宮司お送り
13:50 宮司お迎え
14:00 整列・出発
14:50 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 大
三宝    7
祭壇    
新講当番
中組
渡辺研一
10:50 宮司お迎え
11:00 神事
    0直会
12:30 宮司お送り
14:50 宮司お迎え
15:00 整列・出発
16:00 郷社神事終了
注連の幣 4
玉串    3 大
三宝    7
祭壇    
10月9日(日)
※9:00〜10:00
備品の貸し出し
御幣等の引き渡し